2015年9月の研究開発記録&雑記帳>
過去の研究開発記録
2015年1月
2015年2月
2015年3月
2015年4月
2015年5月
2015年6月
2015年7月
2015年8月
9月30日(水)「ワイキキ・ドライブ」
さてハワイに行ったらやりたかったことに車のドライブがある。
2日目の夕方に車を借りてそのまま10数年前に結婚式を挙げた教会に行ってみた。
地図で調べてあったから迷うことも無く到着。
白い小さな教会はリフォームされて綺麗になっているものの
面影はそのままで庭に植えてあった木に花が咲いて一層思い出深くなった。
次の日はいよいよ本格ドライブ。
まずはダイヤモンドヘッド登山に向けて出発。
ハワイの日差しが容赦無く照り付けるが子供達も頂上まで登って
心地良い風に吹かれながら記念撮影。
グーグルアースで見た景色がそのまま眼下に広がり感動を覚える。
下山してそのまま海岸線を北上。
ハナウマ湾を越えて目指すはカイルアタウン。
ここに女性の好きな石鹸の専門店があり嫁さんのたっての希望で寄り道だ。
そしてオアフ島で美しいと言われているカイルア・ラニカイビーチへ。
そこはまさに白い砂、青い海、焼ける太陽を地で行くとっても美しいビーチだった。
夕方の4時までレンタルしている車なのでそれぞれ寄れる時間に限界がある。
次は山を越えてワイキキに戻り今度は可愛い子供服のショップへ。
結局レンタカーの返却場所に戻ったのは4時5分だ。
久しぶりの左ハンドルの運転は思ったよりあっさり簡単だった。
ワイキキビーチ付近は一方通行も多く車も多めであまり快適ではないけど
自分の寄り道するところは駐車場も多めにあり困ることは無かった。
島の北部は車の流れも早くどこを切り取っても絵になる景色ばかりで
本当にドライブを堪能することができた。
ちなみに借りた車はホンダ・シビックの4ドア最新機種。
もちろん日本では走っていない。
けれどハワイでは非常にポピュラーな車種でかなりの数のシビックを見ることが出来た。
日本と違いセダンやクーペ、ピックアップトラックが多く走っていて
こういう所ならクーペやロードスターも似合うよなと感じる。
家族で行くハワイはとても印象に残って良かった。
またいずれ訪れたいと思う。
できれば円高の時のほうがいいかもね。
9月7日(日)「子連れ海外旅行」
7月の終わりに成田を出発し無事にハワイに到着した。
飛行機の中で多少は寝たが時差が5時間あるので日本時間朝の3時に
ハワイは前日の朝の8時だ。
到着の日はゆっくり過ごす人も多い中
ホテルに着いてチェックインしたら即水着に着替えて
目の前のワイキキのビーチに直行だ。
ホテルでビーチパラソルを無料でレンタルし砂浜に立てる。
が、思ったより風が強くなかなか設置が難しい。
しかも日差しはとんでもなく強くて直接肌に日光が当たると痛い。
日本から持ってきたFPS50++の日焼け止めを塗ってあるから
焼けずには済んだが何も塗っていないと大やけど間違いなしだ。
ようやく入ったワイキキの海は波が高い。
子供の背丈どころか大人だって油断したら足が着かなくなるほどの
波がどんどん打ち寄せられる。
子供が沈まないように気を付けながらだが、大波と戯れるのはとても楽しい。
面白いがさすがに1時間も遊べばへとへとだ。
ホテルに帰って着替えてまた出かける。
近くのバーガー屋で遅い昼食を取って夕方から動物園のアトラクションに参加だ。
アトラクションと言っても園内を説明員と一緒に廻るだけだ。
参加者は日本人ばかり。
説明員も日本から働きに来ている人がほとんどだ。
それでも子供は楽しめたようだ。
旅行で一番盛り上がったのは3日目なので次回は其の話で。
BACK