【TMT過去の日記】(トップに戻る)(02年01・02月分)(02年3月分)(02年4月分)(02年6月分)(02年7月分)
02.05.31 金 昨日は会社の送別会(私の)で、そのまま事務所に初めて宿泊。といっても、明け方帰ってきて、少し眠っただけですけど。
いよいよW杯。これから1ヶ月、どのように盛り上がって、どのように盛り下がる(?)のでしょうか。私としては、やっぱり決勝トーナメントには行って欲しいんですけど、現実的にはどうかな・・・。でも、頑張って欲しいです。昨日の日記にも書いたように、中田ヒデ次第だと思っています。彼に対しては、相変わらず賛否両論だけど、そんなことを一気に解消して、日本中を納得させて欲しいですね。
は〜、しかし、事務所の家具の開梱が、いまだ終わらず。箱を開けてみたら、「ドライバーと木槌が必要です」だと。てめえ、木槌なんて、持っているヤツどれだけいるっちゅうんだっての。もう、今、プラスに対する私のCSは、チョー低下しております。(--#)
★02.05.30 木 小野伸二まで、虫垂炎の疑いでっか。でも、大事でなくて、とりあえずよかった。って、出られるんですよね? もう情報が錯綜していて、よう分からんちゃ。でも、あれほど「まだまだ先のこと」と思っていたW杯が、いよいよ明日開幕。うーん、どうなんでしょうね、どこまで盛り上がるんでしょうね。私の注目としては、中田ヒデが、どこまでリーダーシップを発揮できるかだと思っています。中山、秋田の両ベテランがチームをリードするのは当然として、フィールドのリーダーはやっぱり中田でしょう。小野が、こんな状態なら、なおさらのこと、彼に重圧がかかってきます。その重圧をはねのけて、日本中の期待に応えられるのか、そして世界の目は、どのように評価するのか、その辺に注目です。中田も、だいぶ大人になったみたいだから、ひと味変わった「ヒデ」を見てみたいんだけどなぁ・・・。初戦のベルギー戦で、彼が1点もぎ取れば(PKでなく)、チームも波に乗れると思うんですけど。ヒデが点を取った瞬間から、チームがガラッと変わるんじゃないでしょうか。普段、仏頂面の彼も、W杯で点を取れば、そりゃ嬉しいだろうから、笑顔が広がるはず。で、チームも、ヒデの顔色を気にする必要がなくなる。で、他のメンバーものびのびプレイできるようになる・・・。そんな予想です。ベルギー戦の前半に、中田ヒデが1点取ってくれれば、日本は決勝トーナメントに進出できるでしょう。
なーんて、勝手な予想だけど、皆さんは、どのように思いますか?
★02.05.29 水 ネット文房具販売のアスクルが、5年連続で最高益を更新しているとか。そりゃそうだ。だって昨晩、私も事務所用に家具をゴマンと買いましたもん(^▽^。あ、正確に言うと、アスクルじゃなくて、プラスの一事業部のGarageというところで買いました。デザインがシンプルで、ゴテゴテ感がなくて、いいなぁ〜と思い、デスクから、ソファから、何から何まで買っちゃった。
SOHO向けの家具は、今後増えてくるんでしょう。でも、そこで肝心なのは、「発注から配達までのタイムラグ」でしょう。これが、「1週間かかります」なんて言っているようではダメでしょう。それこそ、アマゾンやbK1みたいに、「24時間以内に発送」とか、せいぜい「2〜3日以内に発送」とすぐに宣言できるようにならないと、利用は活発化しないはず。ちなみに、私が昨晩注文した分の配達は、最短で明日の午前中みたいです。これはあせりますよ(^-^.)。スケジュールをマジで考えちゃうから。私は、あれこれ値引き交渉はしないタイプなんで、その代わりに、即、手に入れたい。だから、暢気な配達をされるとイヤになっちゃう。それこそ、買うのを延期してしまうことすらある。
まあ、私みたいなのは、そんなにいないと思うんですけど、ネット通販は、いかに敏速に配達できるかということがキーポイントだということを、改めて実感しました。
ということで、ここ数日、日本の景気回復に、かなり貢献しているのでした。
★02.05.28 火 今日は、新しい事務所に引越です。事務所といっても、普通のコーポなんですが、渋谷に借りることにしました。会社に置いてあった膨大な書籍を、ずーっとクルマに積みっぱなしだったので、燃費が悪くて悪くて(T-T)。これでようやく解決です。結構広いところを借りることが出来たので、家で眠っていたギターとかも、持って来なきゃ。あれこれ買ってこなければいけないものがあったり、役所に行ったり、NTTにも行ったりで、今週は慌ただしい日々が続きそうです。
★02.05.27 月 何か、ダービーが終わっちゃったら、いよいよW杯。というよりも、もう5月も終わりじゃん。何かやべぇ〜(▼▼;)。
それにしてもへんな天気。さっき雷が鳴って、雨がドァーっと降っていたと思ったら、今はもう快晴です。去年の夏も、やたらと夕立が降った記憶があります。最近、夕立(というか雷雨)が多いんじゃないですか? これね、ヒートアイランド現象の影響じゃないかと思うんですよ。地面が暖まってるから、上昇気流が(やたらと)発生して、雷雲ができる。まあ、地面が冷えて、少しはいいと思うんですけど、これって日本が亜熱帯化している、いい証拠でしょう。そのうち、東南アジアにいそうな昆虫とか、入って来ちゃったりもして、アース製薬とか儲かるんじゃないすか。
台湾でも航空機が墜落してて、日本ではイマイチ人ごとですけど、遺族が号泣している映像を見ると、やっぱショックです。今回のは、まさか違うんでしょうけど、テロもまたあるとか、ないとかみたいだし、なかなか落ち着きませんね。そういや、イスラエルとパレスチナは、どうしたの?
★02.05.26 日 今日もいい天気でんな〜。五月晴れとは、まさに今日のようなこと。うん、今日は「ダービーデー」です。小泉首相が、東京競馬場に来るみたいですね。スタンドで観戦するだけなのか、それとも表彰式まで出るのか分からないけど、何か「人気取り」ってにおいがプンプンしますな。今年は混戦だし、工事中の府中競馬場でも10万人は入るでしょうからね。子連れがいるとしても、「有権者」は少なくとも8万人くらいはいるはず。うーん、イヤらしいぜ。少なくとも、表彰式に出て、「感動したっ!」なんて言わないで欲しいな。
いまだADSLで混乱しております。買った雑誌・本は数知れず・・・。これからパソコンショップに行ってきます。
★02.05.25 土 地道に、ムネオ君が大変なことになっているんですな。今日の朝日新聞に、「W杯に関心があるか」という調査の結果が出ていたけど、「関心がない人」が40%以上いるんですね。個人的には、アタマの中は7割がたW杯なんですけど、開幕1週間前になっても、「関心がない」という人が、これだけいることは、日本におけるサッカーの位置づけを、正確に物語っているような気がします。それとともに、こと「W杯」になると、つい盲目的になりがちな自分の姿を、マーケター的に少し冷静に見つめないといかんかな・・・とも。うん、まさに「まわりが見えない状況」の典型ですもんね。
任天堂の社長も42歳に若返って、この前のユニクロやローソンなどとともに、日本でもいよいよ若い社長の時代が来るのでしょうか。私の例の本にも、実はこっそり書いているんですけど(少しはマジなことも書いているんです(^-^;))、個人的には、都銀系のどこかで40代の社長が登場しないか、物凄く期待しているんですけど。うん、結構それだけで、「おっ日本も変わりそうじゃん」と、みんな期待すると思うんですけどね。あ、銀行の社長は、頭取か・・・。でも、「頭取」なんて古臭い言い方は、もうやめなきゃね。だいたい、少し前のどこかの銀行では、「頭取」と「社長」が並立していたはずだから。
★02.05.24 金 昨日は飲み会で、酔っぱらっていたら、横浜が今季「初の連勝」。ま、今さら恥ずかしいことなんですけど、これで少しは一段落してくれるのでしょうか。でも、個人的には、負け続けた方が、ニュースになって、マスコミの注目を浴びて、いいと思うんです。中途半端に勝ち負けするよりも、よっぽどいいよ。
週末なんですね。ダスキンのというよりも、ミスドの肉まん事件は、やっぱり雪印と同じことなのでしょうか。「墓場まで持ってけ」ですか。そういうことってあるんだなぁ・・・。オレだったら、ペラペラ喋っちゃいそうだけど(^-^.)。今回のような場合、長期的に見たら、ペラペラ喋った方が、絶対に良かったんだし。
カメルーンが中津江村に、ようやく到着したと思ったら、今度は、アイルランド代表の主将が、本国送還だと。W杯を前に、強力なキャプテンシーで引っ張ってきたとされる主将が、今さら出場しないなんてこと、ありえるんかいな。不満のタネが、「劣悪な環境」だったそうですけど、それほどひどい環境だったのか、それとも、それに対する主将の態度が、本当にひどかったのか、うーん、何とかならなかったのでしょうか。残念ですよ、こういうことは。各国、各チーム、ベストの状態で出場して欲しいです。
★02.05.23 木 わーい、私のバイオ君もADSLが開通しました(^o^)v。こりゃ便利だぁぁぁ。早すぎる〜。嬉しくなっちゃって、いつもは見ないようなサイトまで、やたら見てしまったりして。要するに、ネットワークの設定が悪かったようで、設定をしなおしたら、なんかできてしまった。この「なんかできた」というのが最悪なんすよね。しかも、とりあえず手元にある説明書には、どこにもそんなこと書いていないし。いかがなもんですかねぇ。当たり前なんですかねぇ、このくらいはやっぱり。でもやっぱりおかしいっすよ。ちなみに、ワイヤレスポイントに付属のソフトとこのバイオ君は、いまだに交信できていません。
瀋陽の亡命事件も、いかにも日本的決着。中国にバカにされて、フィリピンにも出し抜かれて(?)、もう外務省はダメですね。どうせアメリカのいいなりなんだから、全員アメリカ人にしちゃえばいいのに。川口さんも、可哀想というべきなのか、実力がないというべきなのか分かりませんけど、いずれにしろ、役人連中はダメっちゅうこっちゃね。
ということで、これからネットトレーディングでもしてみっか、ADSLで。(^o^)/
★02.05.22 水 (T-T)。ADSLは開通したんですけど・・・、私のバイオ君ではなくて、カミさんのバイオの方が開通しました。やっぱ、こいつの内蔵LANカードと相性が悪いんか? でも、いちおうソニーだろ、あんたたち。内蔵LANは違うメーカーだろうけどね。もう1枚、カードを買ってくれば済む話なので、悩んでおります。内蔵LANは、このまま無視して、カードでやってしまおうか。それにしても、ソニーっつうのはねぇ、やっぱ冷静に見つめると、駄目な会社っすよ(--#)。付属の説明書が、あれだけ不親切で、いいわけないじゃない。パソコン付属の説明書に、「ワイヤレスLANについては、ワイヤレスLANシステムの説明書をお読みください」としか書いていないし、そのLANの説明書が、ヒジョーに陳腐なものだし。もう、どうなってんだ? まあ、パソコンの説明書の不親切さは、今に始まったことではないけど、この辺が、マーケットの拡大を妨げていることに、メーカーも気付かなきゃ。カスタマーサポートなんかを充実させるよりも、手っ取り早く、説明書を充実させればいいのにね。
ということで、この更新は、毎度のPHS128kより行いました(▼▼)。
★02.05.21 火 ADSL未だ開通せず・・・。っていうか、話せば長いことになるんですけど、せっかく買ってやったSONY製品のワイヤレスLANのアクセスポイントが、実はXPに対応していないことに気付いたのが、昨日深夜。そっから、アップグレードのソフトをダウンロードしたら、今度はパソコンからアクセスポイントのバージョンアップができない・・・。もー訳分からん(--#)。今、モチベーション的には、こんなポンコツ捨ててしまって、DELLでも買いたい感じ。目の前に、ソニーのバイオ担当の奴がいたら、罵倒したい感じ・・・。でも、どうしたらいいんだコレ。今日は、カスタマーサポートに電話するヒマないんじゃよ。まったくも〜(--#)。今頃、高速でスイスイとネットトレーディングをしているはずだったのにさ。
★02.05.20 月 北海道帰りのお疲れ気味のアタマで、うつらうつら。ADSLがいよいよ今日から開通。これからセッティングしてみます。
そんなところに、アメリカから青木功が久々の優勝の報せ。丸山が優勝した翌週に、すぐ優勝してしまうんだから、さすが世界の青木。その闘争心は、まだまだ衰えていないみたいです。是非、シニアメジャーに勝ってください。心から応援します。国内ゴルフでは、ジャンボも復活気配で、今年はかなり面白そうです。個人的には、すでにプロ野球はシーズン終了しているので、他のスポーツに懸命にすがっている次第です。<(_ _)>
★02.05.19 日 ということで、日曜日は、厳しい二日酔いにもめげず、朝飯を食べて(-。-;)、オヤジ4人で小樽に行ってました。マイカルやら、長崎屋やら、あまり景気のいい話ではない店ばかりあったりして、なんつーんですかね、イマイチ活気がないような・・・。いや、気のせいかな。こんな時期だったし。W杯前の駆け込み需要的感じの時だし。で、昼から、無理無理に地ビール屋に入って、飲んで、さらに寿司屋に行って、うにいくら丼を食べて、もーこれじゃデブデブになる〜(T-T)。
で、新千歳空港に来たら、飛行機が50分遅れとのこと。結局25分遅れだったんですけど、満席な上に、エコノミーで狭くてぐったり。やっぱ、レインボーシートがよかったっす。
ということで、北海道の詳しいことは、コラムに書こうと思いま〜す。
★02.05.18 土 えー、北海道にいました、この日は。昼間に苫小牧でゴルフをやって、夜は、札幌在住の友人と飲み会で。友人のいきつけの飲み屋で食べた「毛ガニ」はおいしかったっす。我が家では、毎冬ボーナス時に「カニ」を食べる習慣があるのですが、その時は、もっぱら「たらば」です。「毛ガニ」って、小さくて、食べにくくて、食べた後の充実感がないんですよね。だから、毛嫌いしていましたけど、その店で出してくれた毛ガニは、「すげぇ、うまかった」。身も取りやすいし、しかも、たっぷりつまってるしで、やっぱ、普段私が食べていた毛ガニが、貧相なヤツだったのでしょうね。でも、聞くところによれば、ロシア船の密漁が厳しく取り締まられるようになったためか、毛ガニ価格が高騰しているらしいです。いやはや。
★02.05.17 金 高額納税者に、あゆやら、ヒッキーやらが登場してます。いや、エライっすよ。間違いなく、自分で稼いだものだからね。まあ、それぞれバックについている人がいるからとか、あーだこーだ言う人もいるのでしょうが、そんなの関係ないじゃん。彼女たちに魅力がなければ、あそこまで売れないって。こうして稼いだ金額を見ると、どうしても日本人は、ヤッカミやヒガミ根性が出てしまうけど、ここは素直に褒めたいですよね。オレも負けてらんねえよ、ってね。
ということで、あゆとヒッキー、あとB’zのお二人に負けないように、英気を養うため、今日はこれから、北海道に行ってまいります(^▽^ハハハ。いや、ちょっと遊びに・・・(^-^;)。ですので、明日の日記は、明後日の夜書きます。
それでは。(^ー^)/~~
★02.05.16 木 W杯は大丈夫なんすかねぇ。せっかく人が遅くまで起きていてあげたのに、あの試合じゃ、誰でも不安になりまっせ。えー、ちなみに私は、「カズ復帰派」です(^-^;)。いや、色々な意味で、いいと思うんだけどなぁ・・・。
我が家も、いよいよADSLになります。来週月曜日が工事日。無線LANにする予定です。楽しみだな〜。実は、PHSも128kなのですが、全然早くない(▼▼#)。家にいることが多くなったし、無線LANになったら、解約するかも知れません。このVAIO君は、無線LANカード内蔵なんす。ちょうど今朝も、ミスドでも無線LANができるようになると言ってましたが、街中でも無線でできるようになったら、PHSの役目も、ほぼ終わり。どうせ田舎じゃ使えないし(この前、埼玉の実家に行ったときにも、電波状態はよくなかった)。長い間お世話になったけど、お別れかもしれませんね。私に必要なギャンブル系の投票も、imodeやネットで投票できるようになってくるし、「電話」としてのPHSの役割は、ホントいらなくなってきてます。どうもお世話になりました<(_ _)>。って、まだ使っているんですけどね。
でも、いよいよ高速無線LAN時代が到来するのかな〜。楽しみっす。でも、モスやマックで、みんな何をネットで見てるんだろう・・・?
★02.05.15 水 別に公務員が逮捕されるくらい、もう国民は慣れっこですよ、小泉サン。(^▽^ケケケ
今朝は、小ネタになってしまっているけど、隠れ大ネタがいっぱい。NTTが8121億円の赤字で、宮津社長が交代とか。宮津社長って、いい味出していたから、結構好きだったんですけどね。日本最大の企業の社長とは思えない感じで。なんか、墨田区あたりの工場(こうばと読んでください)の社長って感じがするんですよね。しません?
あと、「生前贈与」の税負担を軽くするとか(日経1面ばっか取り上げてます(^-^;))。生前贈与はねぇ、私も他人事ではないんでねぇ。決めるんなら、早く決めてもらわないと、私にもその日が来てしまうので、よろしくお願いしますよ、税調さん。
そういや、今日は、「侵入者は追い出せ」と言っている大使様のニュースがトップですな。言っている意味は、分からないでもないんですけどね。でも、アンタがそれ言っちゃダメっしょということでしょ。オレが飲み屋で放言するのと、訳が違いますからなぁ。でもまあ、なんちゅーんですかね、この程度の方が、大使にまで上り詰めているという事実。子供に、よく言って聞かせなきゃ。「人間、偉そうな肩書きにダマされてはいかんよ」とね(▼▼)。
★02.05.14 火 結局、日本と中国の、どっちがウソをついているんですか? いずれにしても、チンタラ歩いてきて、ノンビリ帽子を拾っちゃったのはマズかったっすね。
大京も産業再生法を申請するとか。UFJの債権放棄額が4000億円。元三和銀行から社長がいって、結構なリストラをやったはずなんだけど、やっぱりダメなんでしょうか。大京といえば、元は、バリバリの営業で稼いだ会社。夜討ち朝駆けは当然の営業は、今では伝説となってますね。その営業、今となっては、古いタイプの営業体制を廃止した結果、バリバリに売ってきた人たちは、みんな去っていったらしいです。しょうがないといえば、しょうがないのでしょうけど、企業の体質を変えることと、財務体質を改善することは、なかなか同時にはできないようです。日産も、腕利きの職人が、ゴーン流に反抗して、大挙退職していったらしいですけど、大京のようなことにはならないといいですけどね。
★02.05.13 月 丸山が米ツアーで2勝目。この前のミルウォーキーオープンは、たしか全英オープン前で主力がいない大会。今回のバイロンネルソンクラシックは、優勝賞金が86万4千ドルです。初優勝とは比べモノにならないくらい価値のある1勝だと思います。やっぱ丸山は、アメリカが似合うみたいっすね。ちょっと悪いスコアを叩くと、コースの悪口を言うクセを早く治して、日本人悲願のメジャーチャンプになって欲しいです。それにしても、一発で1億円だもん、凄いっす。
メジャーリーグでは、ボストン・レッドソックスのP・マルチネスと、マリナーズが対戦。マルチネスとイチローの対決も、もう「夢の対決」ではなくって、「普通の対決」ですな。佐々木も10億円の契約だそうで、はぁ、我が横浜は未だ勝率2割台なり・・・。
★02.05.12 日 久々にカミさんの実家に来ているんですけど、そういや、前に来たのは正月で、その時はまだ、富士通ビブロ君の時代だったなぁ・・・と。PHSもノーマルの32kだったなぁ・・・と。時代は変わります。
ここに、あれこれ書くのもイヤになるくらい横浜は弱いですな。えー、まだ7勝です。阪神やらは20勝とかいっているのに。ま、シーズンはすでに終わりましたので、早いところW杯が始まらないかなと。阪神の星野といい、横浜の森といい、指揮官によって、チームはこんなに変わるんだということを、まざまざと見せつけられます(見せつけられたくないけど)。今、ボスコンが書いたクラウゼヴィッツの戦争論を説き明かすみたいな本を読んでいますが、世の中、やっぱり指揮官の能力ですな〜。部隊の能力を見極めずに、自分の理論だけを押しつけてもダメっちゅうこっちゃね。
★02.05.11 土 コラムのために、取材をするのもラクじゃないっす。ま、取材といっても、デジカメで写真撮るだけなんですけどね。
大阪高検の件も、何やら色々出てきますなぁ。ヤフーのニュースでは、「勤務中にデート・車で送迎」だって。なかなかお盛んでいいじゃないっすか、って許される問題じゃないっす。デートは、プライベートでしましょうね、部長。
ドコモの新型504iシリーズには、赤外線やJAVAがつくらしいです。この「赤外線」なんですけど、私も古くはザウルスでIrDA(だっけな?)で、何度かチャレンジしたんですけど、私の設定が悪いのか、うまくいったことは数度だけ。そのせいか、「使えるイメージ」がないんですよね。そうこうしているうちに、多少デカイファイルだろうと、「メールで添付しちゃう」という荒技を使うようになったので、赤外線通信ってイマイチという感じがぬぐえない。携帯でも、おそらく「名刺交換できます」みたいな機能なんでしょうか。あれ、最初だけなんだよね、盛り上がるの。すぐに使わなくなると思うんだけどなぁ・・・。それよりBluetoothやら無線LANやら、あれこれ出てきてますが、ワイヤレス通信がどれが標準になるのか、もう少し静観するのが正しいのでしょうか。
★02.05.10 金 何かいろいろありますな〜。中国での亡命事件は、なんつーんですかね、日本の「官僚」の「有事」に対する姿勢をかいま見せてくれました。ま、要するに、「嵐が過ぎ去るのを待つ」という、ね。ま、こんなもんだろ、日本の官僚は。「利権」という確固たる背景がないと、強気に出られないんだろうな、きっと。あいつらのことは、どうでもいいんだけど、あの2歳の女の子の姿を見ると、やっぱショックです。大人達はどうでもいいけど、あの子だけは何とかして上げたいっすよね。まさか「自分の意志」で亡命しようと思ったわけではないだろうし・・・。同じような子供を持つ親としても、うん、何とかしてあげたいっす。
日産の次の計画が、色々語られてもいたり。「次々とヒット車を出す」だって。それが簡単にできたら、苦労はしないよねぇ。そういや、マーチは3位だけど、キューブはどうしたんだ? エー調べてみたら、3月の11位から、4月は17位と大幅ダウンですな。いやはや。
★02.05.09 木 ふふふ、日産のマーチが3位だって。でも、ホンダのフィットが1位だって。で、トヨタもistという新車を出すとか。ますます大混戦ですなぁ。
いよいよウォルマートの日本進出が、真剣に語られてきました。昨日のWBSでも、「あの会社は流通業ではなく、システム会社」のような感じのことを言ってました。日経の記事にもあったけど、ウォルマートは事実上世界一の規模のシステムを持っているらしく、これを越えるのは、アメリカの国防総省だけらしいですな。いや〜、すげぇと思ったんですけど、でも、おそらく何千万点の商品のデータが入っているというウォルマート以上のシステムを持つ国防総省のシステムには、どんなデータが蓄積されているのか、こっちの方が興味あるな。ハッカーが覗きたくなる気持ちも分からないでもないで。はい。でも犯罪ですけどね。
★02.05.08 水 ユニクロの柳井社長が交代しますね。そのニュース自体に、少しビックリしましたけど、もっとビックリしたのが、後任が慶応ラグビー部OBの玉塚氏だということ。彼が現役ラガーマンだった頃は、私も欠かさず試合を見に行っていました。国立競技場でプレイしていた人が、20年近く経って、まさかこんな形でニュースに出るとは、予想できるはずもないっすね。でも、ローソンの社長になる新浪氏もそうだったけど、若くて格好いい人が社長になると、いいですね。経営の手腕が問われるのは、もちろんなのでしょうけど、清新な雰囲気になります。玉塚氏は39歳で、新浪氏は43歳。色々あるのでしょうが、応援したいです。みずほ銀なんかも、この際だから、このくらいの若返りをすればいいのに。
★02.05.07 火 ということで、横浜のコスモワールドという遊園地に行ってまいりました。みなとみらい地区にあるやつです。結構空いていて、乗り物にたくさん乗れてよかったです。ただ、サービスはかなり問題だと思いましたが・・・。その辺は、コラムにて、語っております。
連休も終わり、世の中はどのように動き出すのでしょうか。政治家連中で、次の逮捕者は出るのでしょうか。出なきゃウソですな。まあ、当分政治に目がいきつつ、経営がヤバい企業は、6月の株主総会を、どのように乗り切るのか、四苦八苦でしょう。銀行に見限られて、倒産の憂き目にあう企業が、少なからず出るでしょうね。みずほ銀のこともあったし、銀行はますますえげつないことやって、自分たちの体力を温存する策に出るでしょうから。
★02.05.06 月 カミさんと下の子供が外出してしまって、上の子供を連れてどこに行こうか、さあ思案中。
それにしても横浜は弱すぎ(T-T)。まだ7勝・・・。1勝の重みが感じられて、ファンとしては嬉しい限りです(負惜)。勝てるわけないんすよね、大して強くもなかったチームから、チーム最多勝投手とエース捕手が抜けてるんだから。ま、横浜は、まがりなりにもメジャーリーグに3名放出していますから。某大新聞社チームからは、何名ですか? 生え抜きで何人行ってましたっけ、メジャーに。ああ、誰もいなかったですね。こりゃ失礼(強力負惜)。
ユニクロで、チョロQの電気自動車を売るそうですが、大丈夫かなぁ〜。ユニクロも既存店が前年比42%減という報道もあったし、ちょっと焦り気味という感じに見えます。そんな焦らなくていいのに。小泉サンと同じ、少し前が異常だっただけ。でも、上場企業では許されないのでしょうね。経営は難しいです。
★02.05.05 日 こどもの日ですなぁ・・・。今日はアチいよ。
鎌ヶ谷市長が、助役逮捕の際、ゴルフをしていたとか。えー、ゴルフをご存じない方のために、市長の肩を持った応援演説をさせていただきますと、市長がプレイしていた鎌ヶ谷CCは、結構名門コースです(^-^;)。途中でやめたくない理由も分からないでもないっす。森首相の戸塚CCもそうでしたけどね。ま、これでまたゴルフ人気が低下して、ますます予約が取りやすくなるだろうから、私としては全然オッケーっすよ市長!
パレスチナでは、聖誕協会が解放されるとか。聖誕協会って、キリストが生まれた地でしょう? そんな場所でも戦闘をしてしまうんだから、現在の彼の地がどれほど荒んでいるか分かろうというもの。日本で言えば、東大寺とか、法隆寺で、大戦闘を繰り広げる感じなんでしょうか? 彼らはキリスト教ではないから、ちょっと違うのか・・・。うーん、でもやっぱイカンすよね、ありきたりだけど。こればっかりは、早く解決して欲しいです。で、日本みたいに、お家の一大事に、暢気にゴルフができる市長が登場するような、素晴らしい国になって欲しいです。
★02.05.04 土 土曜の朝。衛星放送ではマリナーズのヤンキースタジアムでの試合。イチローが打席に登場しても、前のように食い入るように見つめることもなくなった。センターのバーニー・ウィリアムスの前にクリーンヒットを打っても、「あー、また打ったな・・・」という感じ。でも、これってやっぱ凄いことっすよね。明日はクレメンスかな・・・。イチローとクレメンスの対決は、食い入るように見つめます(^-^;)。
しかし、日本もなんつーヤツを参議院の議長にしていたんでしょうねぇ。私としては、ムネオなんかよりも、ずっと国家的恥だと思うんですけど。秘書の疑惑より、自分の議員生活25周年を優先させるヤツ。ムネオ君は、自分の向上心を誤った方向に向けてしまったから、うん、少しは「許せる」。しかし、井上某のような、本当の厚顔無恥は許せない。人前で足を組むということは、やっぱり基本的には、日本では「失礼なこと」ということが、よく分かりました。オレも気をつけようっと。
★02.05.03 金 今、NHKのBSでメジャーリーグを見ているんですけど、マリナーズのキャメロンが、4打席連続ホームラン中。過去、日本では王さんが4連発を打ったことがあって、たしか日本ハムのソレイタ(古い〜(^-^;))とか、ウィルソンあたりも打っているはずですけど、正真正銘4連発をきちんと見たのは初めて。まだあと2打席くらい回ってきそうだから、世界初の5連発はあるのかな。1試合5本塁打でも史上初みたいだし、うーん、外出できないじゃん、これじゃ。
何か、気になる夢を見てしまって・・・。その夢の内容は、こちらをご覧ください。はてさて、どうなることやら。
★02.05.02 木 昨日、雨の中も、クルマのディーラーに行ったら、休みだった・・・。なぜ、このご時世に連休中に休むかねぇ。連休明けにまとめて休んでも、サラリーマンが休んでいる(はずの)時に稼がなくて、どうすんだべ? このあたり、旅行代理店も似てますね。代理店も、夕方6時で閉店って、結構ある。こういう業界は、コンビニにイジメられると、ブラッシュアップされていいかも知れませんねぇ。クルマも旅行も、カタログ商売といえば、そうかも知れないから、コンビニで売れないこともないかも。ああでもそうだ、チケットはコンビニで受け取れるんだから、旅行代理店の機能の一部は、すでに侵食されているんですな。
あー、それにつけても、マリナーズの試合が雨で遅れているようで、ヒマじゃ。(--#)
★02.05.01 水 トップページが、やっぱ気に入らなかったんで、また変えてみました。ゴチャゴチャしているより、シンプルで勝負にしてみました(^▽^。いかがでしょうか・・・?
みずほ銀は、とりあえず何事もなかったようですが、新聞が一斉に叩きに来ています。やれ、アメリカの銀行はどーのこーのと。まあそうなんでしょうなぁ。まったくマスコミというのは、いい商売でんな。悪いことしたヤツを、叩けばいいんだから。だったら、その日本のマスコミは、欧米に比べてどうなんだということを、もっと発言したらどうなんでしょうねぇ。ムネオ疑惑を知っていたくせに、何にも報道しなかった政治部記者連の罪というのは、どういう風に評価しているんでしょうね。
ということで、近々、本当に大改装を行います。今、少しずつ準備しておりますので、しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>。
★