管理人
【TMT過去の日記】トップに戻る)(02年01・02月分(02年3月分)02年4月分)(02年5月分)(02年6月分
02.08.25 日

今日はまた元のように暑いよ。涼しいんじゃなかったのもう? まあいいけど。(-_-;)
自宅のワイヤレスLANの調子が悪くて、何か接続できな〜い。子供の工作系の調べものを一緒にしようと思ったのにさ。せっかく父親の調査能力の高さを見せつけようとしたのにさ。ということで、家でもAirHでインターネットを使ってます。まあいいけど。(-_-;)
でまあ何ですか。パンパシ水泳をやっていますけど、何かイマイチ? ソープもやる気がない感じで、やる気満々なのは、テレ朝だけかもね。昨日は、Jリーグのオールスターもやっていて、カズがゴールを決めたのに、今日の日刊スポーツの1面は、フルハム稲本。稲本なんて、得点したわけでもなくって、途中出場なんだけど、何でも「ラッキーボーイ」らしくて、「不敗神話」らしくて、それで1面。私としては、カズの根性を1面に持ってきてあげて欲しかったっす。まあいいけど(-_-;)。

02.08.24 土

普通の土曜日。子供の夏休みの工作を、一緒に作ってます。工作員ってヤツ?(^▽^ハハハ
最近たまになんですけど、ウイルスメールが来ます。それが「差出人欄」にケータイの番号らしきものが表示されているんですよね。あれ、どういう意味なんでしょうね。まあ、ノートンが検疫してくれているから、問題はないんだけど、ケータイの番号は、何か嫌な感じ。こんな番号に、その気になって電話したら、どうなることやら。すぐに削除してるんですけどね。やっぱイヤですよ、こういうの。
さてさて、今日はうちの最寄り駅近くに「スタバ」がオープンする日です。行列できてるのかな〜。今時スタバに行列を作っちゃうかどうかで、そのエリアの「田舎度」がばれてしまう気がするんですけどね。ま、スモーカーの私には関係ないんすけど。(^▽^

02.08.23 金

東京は久しぶりに、普通の雨です。雷雨でもなく、台風でもなく、普通の雨。季節は変わったみたいですね。
私も今日は午後から仕事の打ち合わせがあるので、何カ月ぶりかで「スーツ」を着てみました(^▽^ケケケ。しかもYシャツが長袖! 長袖シャツにスーツの組み合わせは、ゴールデンウィークの前くらい以来かもなぁ〜。しかし、ネクタイっつーのは、久々にしめると苦しいもんですな。襟元がしまるよさは認めるけど、苦しいよ〜(T-T)。サラリーマンの皆さんは、ホント偉いです<(_ _)>。
で、こんなどうでもいいことを書いているということは、たいしたネタがないということです。今日は、渋谷のプロントで書いているんですけど、まわりの人々もけだるさが漂っているというか、暑さが過ぎて、ホッと一息ついているというか、そんな感じ。お一人で来ている年輩の男性が多いのは、喫茶店がわりに使っているからかな?(というか喫茶店だけど…) まあ、あの暑さは何だったんでしょうねホント。やっぱりあんな時に働くということは、どこか間違っていますよ。超アセかき人間の私には、いくらシャツがあっても足りない時期。マジで困りもんです。来年は、梅雨明けからお盆明けまでは働かなくてすむように、セッセと前倒しで仕事をすると心に決めたのでした。さてどうなることやら。(^▽^ハハハ

02.08.22 木

代官山のカフェにて…。ふふふ。さすがに午前中の代官山アドレスには、だ〜れもいなくて、ガーラガラ。実は、私の事務所は代官山からも歩いていけるんです。今までは暑くて、とても歩く気にはならなかったけど、今日は久々に各駅停車に乗って、代官山に来てみた次第。うーん、こんなところでサイトの更新をする私はイケてるの? それともダメダメ? まあダメダメとは言わないでくださいよ。いちおうバイオ君も使ってあげているんだから。
高校野球は明徳義塾が悲願の初優勝。思えば、松坂の横浜高校に大逆転負けを喫したのは明徳義塾だったんすねぇ。そして、ことあるごとに書かれていた「松井5敬遠」も。監督さんもようやく吹っ切れたようで、メデタシじゃないですか。でも、それより素晴らしいなと思ったのが松井の談話。「あの5敬遠から10年、監督さんもいろいろあって大変だったと思う。素直におめでとうと言いたい」「あの時は負けて悔しかったけど、今では敬遠されたことを誇りにさえ思っている」(朝日新聞より)、こんなことなかなか言えませんよね。彼が精神的にもすっかり成長してしまったことが、つくづく分かります。これじゃ三冠王も確実だろうなぁ〜。はぁ・・・今晩わがベイスタは、その松井と戦わねばならんのか。今日は打たれそうな気がするぜ。そんで松井に、「今日のホームランは明徳さんへの祝砲です」なんて言われちゃったりしてね。

02.08.21 水

すげ〜涼しい。Yeah!めっちゃ涼しい〜って感じ?(^▽^ハハハ 夏は過ぎた。さあ早く氷河期よ来い!
でも、昨日から気温は30度くらいですけど、事務所内でも湿度が40%を切ってますからね。少し前は、エアコンをかけないとすぐ70%を突破して、窓を開けると80%になってましたから(-_-;)。やっぱり日本はこうでなくっちゃね。この前の24時間テレビで、富士登山した石塚英彦が「疲れませんでした?」の問いに、「涼しくて絶好調でしたっ! デブにはちょうどいいコンディションでした」と言っていましたけど、思わずウンウンとうなずいてしまったのは、全国で私だけでしょうか? でもやっぱ気温より湿度だね湿度。ヒートアイランドというよりも、「湿気アイランド」をどうにかした方がいいんでねぇの?
今日はやたらと疑問符が多いですけど、日本ハムはマジでやばいかも知れませんね。どうして日本企業は、事を起こした後の対応を間違えるのでしょうか。大社会長の功績くらい、オレだって理解できるけど、こんな事件を起こしたタイミングの人事で「名誉」会長に昇格するわけ? 代表権を持っていなければいいという問題じゃねえだろ。本人の意思は分からないけど、今からでも遅くないはずだから、ここはキッパリ会長は辞任して欲しいですね。だって、もうカネはいらないでしょ。欲しいとしたら「名誉」だけなんでしょ。だったら引退しなさいな。それが自分が育てた会社を残す唯一の道だと思うんですけどねぇ。皆さんはどう思いますか?(と最後まで疑問符で終わる…)

02.08.18 日

早起きして、朝飯食って、埼玉の実家から、ビューッと帰ってきました。妻子を置いてね。だって、渋滞に巻き込まれるのはイヤだしぃ(-。-;)。でもってコラムを書かなきゃいけないしぃ。で、明日は台風は来ているけど、ゴルフだから、あんま夜更かしはしたくないしぃ。そう、コラムを日曜の夜から書いていると、だいたい午前3時頃までダラダラやってしまうんですな。そうすっと、翌朝キツいんすよ。
それにしても「24時間テレビ」は、泣かせる構成ばっかでズルいのぅ。なっちが行った8歳の女の子の話なんてねぇ。ちょっとできすぎのズル過ぎでっせ(^-^;)。オジさんは、とても涙なしでは見られませんでした(T-T)。
おーっと、上田馬之助まで登場したりして。たしか生きているのが不思議なくらいで、プロレスラーの体を持っていたからこそ生き残れたくらいの交通事故だったはずだけど、よくぞここまで復活したもんです。小学校くらいの時に、「上田」という名前の女の子がいたけど、案の定あだ名は「馬之助」だったもんねぇ。あの憎たらしい悪役ぶりを、また見せつけてくれよ。
さてさて、今日は早めにコラムを書かなきゃ。午後は見たいテレビがいっぱいあるしさ。

02.08.17 土

うーん、昨日の午後から熱発してます…(-_-;)。クスリ飲んだり、熱さまシートを貼ったりして、熱は下がったけど、まだノドが少し痛いっす。あと、ふとんが合わないせいか、両肩も痛いよ〜ん(T-T)。これじゃ月曜のゴルフができない〜と思っていたんですけど、月曜って、モロに台風が来るかも知れないんじゃん。どうすんだべ? 風が吹く分には、たまにそういうゴルフもできていいなと思うんだけど、台風じゃねぇ。クローズになっちゃうでしょ。ま、そしたら友人たちと、昼間っから酒を飲むってことなんだろうね(^▽^ハハハ。
えーっと、多摩川にアザラシが出現しているそうで。あれ、うちの近所です(^○^)。丸子橋にアザラシねぇ。ちゃっかりアイスキャンデー売りのオヤジも登場して、オレも何か一儲けしようかな〜。アイスオヤジは、「タマちゃんアイス」らしいから、オレっちは「タマちゃんダンゴ」「タマちゃんまんじゅう」「タマちゃんキーホルダー」などなど、さあこれから夜なべして作らにゃ。なんつーことしても、そんな儲かるわけでもないしねぇ。でも、家に帰ったら、一度は見に行って見ようっと。デジカメで写真を撮って、ここに載せますよ、そうしたら。

02.08.16 金

埼玉の実家に来ているんですけど、家を抜け出して、春日部の16号線沿いにある「ドトール」に来ております。ここのドトール、ESSOのスタンドに併設されているタイプ。スタンドはセルフになっていて、何か新しめの感じ。ドトールも駅前立地の店舗開発も、かなり限界に来ているのだろうから、こういう立地の開発もしなきゃねぇ。あ、でも今近くに来た店員のおねえちゃん、今時ルーズソックスなんて履いてるよ(^-^;)。まだいるんかね、ややガングロ系でルーズというタイプが。ま、春日部だから、しょうがねえっぺか。うーん、でも結構客足が絶えませんな。この辺には、競合らしき店もないから、結構いいのかも。店内で飲食する人だけでなく、アイスコーヒーの1リットルパックを買っていく人もいるみたい。結構繁盛してます。あー、でも「静かに仕事ができるところ」を求めて、ここまで来たというのに、小うるさいガキが入ってきちゃったよ(-。-;)。早く帰れ〜、早く帰れ〜。と念じていたのに、あーん、イートインだったよ(T-T)。早く帰ってくれ。わしゃこれからちょいと仕事するんじゃ。

02.08.15 木

終戦記念日です。「記念日」というのも変な感じだけど、戦争が終わった日ということで、記念といえば記念ですな。今日も東京は暑いです。でも、少し秋のような風も吹いたりして。これがまた来週になって、人と車が増えたら、元の酷暑になるのでしょうか。このくらいの東京が好きなんだけど…。
株の方も、昨日は下落で、今日は持ち直し気味。来週はどうなるのかな? 今日は書くこともなく、このくらいにしときます。サイトのリニューアルも控えているんで。
あ、今日は午後から、埼玉のカミさんの実家に参りますので、明日、明後日は、埼玉よりお送りいたします。

02.08.14 水

資源ゴミを出すために、早起きして事務所に来ました。誰かゴミ出ししてくれないかなぁ〜。当事務所の最大の懸案事項です…。早朝のためか、はたまたお盆のためか、渋谷の街もクルマは全然走っていず、ガ〜ラガラ。いつもこうだといいのにねぇ。でも、日射しは強くて、日焼けしちゃうよこれじゃ。
今日のニュースは何ですか? 読売さんにマジックが点灯したこと? あれ、まだプロ野球ってやっていたんだっけ(^-^;)。そんなどーでもいいことは置いておいて、欧州サッカーで、小野と稲本が得点したみたいです。うーん、やっぱサッカーだな、これからは。そういいつつ、来週ゴルフに行くので、ゴルフ雑誌を買ってきて、密かに気合いを入れ始めました。ちょっとトレーニングみたいなものもしたりね。初めて行くコースなので、どうなるのかよく分からないけど、ポイントはアイアンですかな〜。アイアンがキレれば、いいスコアが出せそうな予感はあるんですけどね。
今日はこんなところで。明日は、終戦記念日なんですね。

02.08.13 火

事務所開設のためのお役所への届け出も、概ね一息つきました。渋谷の税務署に向かうためのl、あの坂は、もう当分上らなくて良さそう(^○^)。今度行くのは涼しくなってからにしようっと。
愛知の女子大生が山梨の樹海で無事保護されたとか。何はともあれ、命に別条なくてよかったです。でも、写真を見る限り、結構可愛かったから、これからマスコミに追っかけられるのかな〜。マスコミの皆さん、もう静かにしてあげましょうね。報道もしなくていいですから。
西武ライオンズの張投手が、江夏、木田の持つ23イニング連続奪三振の記録を、28イニングに大きく更新。大好きな江夏の記録が破られてしまうのは残念だけど、結構いい投手みたいだから、しょうがないっか。来季は是非、夢の401奪三振に挑戦して欲しいっすね。この記録こそ、江夏の誇る「世界記録」だから。ライアンも、クレメンスも、R・ジョンションも超えられない夢の記録。メジャーの記録は、ライアンの383奪三振。たしか去年ジョンソンが、あと少しまで迫ったはずだけど、Wシリーズがあるので投げなかった。R・ジョンションがその気になったら、軽く超えちゃうのかな〜。王さんの868本は球場が狭いからとか言われたりもして、まあ確かにその通りなんだけど、江夏のこの記録だけは、世界記録のままで居続けて欲しいです。

02.08.12 月

東京渋谷は、こころなしか風が涼しいっす(^○^)。これは田舎っぺ〜さんが帰省していて、エアコンをかけている人の絶対量が少ないから? それとも立秋も過ぎたからというだけ? 気象庁はそこんとこはっきりして欲しいっすね。
お盆ということで、ネタも少ないんですけど、「鉄拳」が本を出したそうです(^-^;)。鉄拳といっても、ゲームの鉄拳ではなく、コメディアン(?)の鉄拳。最近テレビでよく見かけるな〜と思ったら、本を出すからだったんですね。でも、同じ紙芝居キャラの「いつもここから」は、すでにNHK教育テレビに進出していて、ちょっとランクが上になってるぜ。彼らは「ばざーるでござーる」や「だんご3兄弟」で有名な佐藤雅彦氏が監修する「ピタゴラスイッチ」という面白い番組にレギュラーで出ています。番組コンセプトとしては、「世の中のあらゆることはみんなつながっているんだね」ということみたいですけど、ちょっとシュールで、でもどこかホッとする感じの番組です。「いつもここから」も、「がぶ飲みコーヒー」から随分と進歩したもんだのぅ〜と思ってしまいました。一方の鉄拳は、あのキャラだから、NHKはちょっと無理か。でも、最近のNHKも節操がないから、案外声がかかったりしてね。

02.08.11 日

気温20度の世界から、また35度の世界へ。35度というよりも、気分的には50度くらいって感じ…(-_-;)。外に出たくないもんね、これじゃ。でも、昨日から休みの人が多いみたいだから、都心はどうだろ、少しは空いているのかな。渋谷の街の人混みも緩和されているのでしょうか。その辺は、レポートしてみまっす。
田中真紀子がヤメて、日本ハムが大騒ぎで、長野県知事選も意外に盛り上がっていて、甲子園も始まっているし、話題が豊富ですな。でも、そんな中、アメリカのメジャーリーグでは、アリゾナ・DバックスのR・ジョンソンが奪三振の記録で、歴代5位の3652個の三振を取ったとか。歴代3位はヤンキースのR・クレメンスだもんね。B・ボンズも歴代4位で600号を打ったり、居ながらにして「伝説」を目の当たりにしているアメリカが、こういう時だけは、羨ましく思えます。松井がいくら打ったって、まだ300本もいかないでしょ。投手でも、今、現役で2000三振を越えているのが工藤くらいのはず。アメリカの半分程度の奴らの試合が、最高レベルで大騒ぎしているんだからねぇ。まあ、低レベルでも一所懸命プレイしている高校野球の方が、見ていてハラハラドキドキするというこっちゃね。

02.08.10 土

超涼しいっす〜。長野県売木村は今、気温20度。今さら東京の35度以上の世界になんかは戻りたくな〜い(T-T)。
で、田中真紀子ですか・・・。まあねぇ、結局こういうことになるんでしょうねぇ。来週は株価も「お休み状態」だろうから、お盆明けに、さてどういう反応となるのか。プラマイゼロという感じだけど、ややマイナス感も拭えないかな〜。男もたじろぐ迫力の演説だけを取り上げれば、誠に惜しい人材を政界は失ったと考えるべきでしょう。男の政治家は見習うべきだな、あの迫力は。それにしても、彼女はマイナス面が強すぎて、人間としては最低な人になるのでしょうか。ワガママに育てられたツケなんでしょうね。いやはや、これから政治はどうなることやら。
日本ハムもちょっといよいよマズイ感じみたいっすね。ヨーカドーとセブンから全面撤去らしいし。そうすると、プロ野球の方は、どうするんだろう? 札幌移転なんて、完全に白紙撤回だろうな。球団売却でユニクロにでも買ってもらってください。で、ついでに横浜も超ダサTBSなんかじゃなくって、えーっと、そうですね、まあ神奈川県に縁のある企業が買いましょうよ。相模鉄道とか(^-^;)。京浜急行とか(^-^;)(^-^;)。まあ無理だな。
そういや、私にローションプレイを施してくれた女医さんが、誰に似ているのか思い出しました。そうです、「もたいまさこ」さんで〜す(-_-;)。あぁ、私の辛い心情を、皆さん少しはご理解いただけますでしょうか?

02.08.09 金

長野の山奥でも、今日は雨。よかった〜! だって、昨日は夕方、薄暮プレイでゴルフをしてきて、雨に降られずにすんだもん。ここにあるゴルフ場で過去6〜7ラウンドくらいしていますけど、初めて傘をさすことなくプレイを終えました(^○^)。スコアも、80台は出なかったけど、まあこんな感じかってとこだったし、ヨシとしときましょ。
ちびっ子軍団も遊びに行ってしまって、他人の家で一人ひっそりとこうしてパソコンに向かっているわけです。ちなみに、通信環境は、ケータイにモデムケーブルをくっつけてやっております。今時いないでしょ、こんな通信環境でやっているヤツ。ちなみに速度は、9600bpsってヤツですね。言い換えると9.6kですね。0.0096Mbpsですね。とーっても遅いんですけど、そこはそれ、ここは田舎ですから、まいっかって。わざわざここで通信するために、(義兄の電話回線をその都度使うのも気が引けるので)TDKのケーブルを買いました。でも、使う機会は、年に1回、ここでだけなんだよな〜。こんなところに、DDIのアンテナが立つはずないし、でもCATVが入ったんだから、義兄のパソコン環境はどうなったんだろ? もしかしてCATVの回線使っているのかな? あとで聞いてみよっと。
そういや、昨日の小川の試合はどうなったんでしょう? 連日夜は飲み会続きで、夜のテレビがなかなか見られません。これもまたよきかなと。

02.08.08 木

ということで、長野県の山奥に来ております。下伊那郡売木村というところ。こんな感じの所です。何年か前から、毎夏来ているけど、今年はついにCATVが全戸に入ったらしく、東京で見ることができるテレビのすべてが見れます。おかげで昨晩は、ショムニも見れたし、水10も見れた。WBSも見れて、つい先ほどもオープニングベルを見てました。そのテレ東系オープニングベルで、「ヒートアイランドの対策」とかやっていたけど、はっきしいって、ここにいたら全然関係ないっす。だって、快晴で日射しはモロ強いけど、ぜーんぜん暑くないもーん(^▽^ハハハ。ということで、東京で働いている皆さん、今日も暑い中ご苦労様です。私は、おかげさまでアセを全くかいておりません。いやー、やっぱ田舎はエエのぅ・・・。
ところで、東京では日本ハムが大変なことになっているみたいだけど、私の興味は、「花王のマヨネーズ参入」。何か久々にマーケティングパワー炸裂という感じのネタで、こちらもエエのぅ・・・。来週のコラムに書いてみたいと思いますので、乞うご期待です。

02.08.07 水

夏休みというわけでもないんですけど、長野県の飯田市に来ております。つぶれたかと思っていたサティで買い物中。これから山奥の売木村というところまでまいります。義兄が住んでいるんです。ということで、土曜日まで、売木村より日記を書くことになります。
林知己夫さんが亡くなったようです。結局我々は、彼の業績を越えているのでしょうか? 未だに数量化理論から抜け出せないところがあるのですから、とても越えたとは言い切れないはずです。私も調査業界に身を置くものの一人として、謹んでご冥福をお祈りするとともに、彼の業績を利用することに甘えることなく、業界の発展に少なからず貢献できればと考えております。
ユニバーサルスタジオが何か大変なことになっていますけど、ニュースや新聞で「USJがまた!」と書かれると、そのたびに「UFJ銀行が?」と焦ってます。だって、私のメインバンクなんすから、今何か起きたら困るんですよ。いやマジで。でもこの分からすると、USJの方はダメでしょうな〜。8月の入りはどうなっているんでしょう。入場者数の発表が、密かに楽しみですね。

02.08.06 火

ようやく個人事務所の銀行口座もできて、会社が会社らしくなってきました。でもまだ税務署や社会保険事務所に行かねばならんのや〜。渋谷の坂の上にあるのが億劫でしょうがないっす。この暑さの中、公園通りの坂はきつすぎるぜ。
明日から長野の山奥にある義兄の家に行きます。ということで、さっき衝動的に本と雑誌を数冊買ってしまいました。ガルブレイスの最新刊は、まあいいとして、「なんちゃってブルースギター」なんてのも(^-^.)。いかんな、こういうチャラ系の本を買っては。でも、「なんちゃって」と称しているけど、中身はしっかりとテクの根幹を語っているみたいなので、つい買っちゃった。これで、夜にハチ公前で、一人ブルースギターでも弾いてやるかな。(^▽^ハハハ
それにしても、今日も暑いっす。たしか今日も沖縄より暑いはず。こんな日本は絶対に間違ってますよね。ちなみにヤフーの天気予報だと、今日の神奈川県東部は37度(-_-;)。東京は36度。そして沖縄の宮古島は30度だそうです。やっぱ間違っているよな〜これ。だって宮古島は「亜熱帯」でっせ。だったら東京は間違いなく「熱帯」だね。ということで、久々に開襟シャツを着ているんですけど(自称日本開襟シャツ促進委員会委員長)、アロハシャツでもいいのではないでしょうか? このクソ暑い中、誰のためかも考えずに、Yシャツをネクタイで首を絞め、スーツを着ているサラリーマンの皆様。少しは怒りましょう。その怒りが、日本を少しはよくすると思うんですけど…。

02.08.05 月

日付は、8月5日になりましたけど、事実上日曜日の深夜です。ちょっとコラムを気合い入れて書きすぎて、心地よい疲労感が全身を襲う…。うーん、酒でも飲みたいな。(^▽^ハハハ まあ、酒は控えめにするのが、最近のモットーなんで、こうして突然日記を更新しているんですわ。
それにしても凄い雷だったっす。でもそれよりビックリしたのが、横浜vs中日戦をテレビ神奈川で見ていたら、珍しく横浜が楽勝ペースで、いよいよあと2人というところで、横浜スタジアムが落雷により停電。一瞬、テレビ画面が真っ暗になって、「あれ、テレビぶっ壊れたか?」と思ったら、アナウンサーが「今、場内の照明が消えてしまいました!」と。確か過去に、平和台球場でも停電はあったはずだけど、まさかこんなところで見るなんて…。まあ、今年の珍プレー集で取り上げられることが確実だから、よかったね。肝心のプレイの方ではなくてね(-_-;)。
でも、スカパーをこのところ褒めていたけど、「雨雲に弱い」んすよね。停電の中断で、テレビ神奈川の中継が終わってしまい、スカパーを見たら、案の定映らない。少し待ってみると、少し映るけど、画像がとろいネットのストリーミングみたいな感じで、見苦しいことこの上なし。これを解決しない限りは、スカパーも拡販は期待できないんでしょうねぇ。これ、横浜の試合だったからよかったけど、ペイパービューだったら怒るで。たぶん返金してくれないだろうしね。

02.08.04 日

東京は、今曇っています。セミがミンミンうるさいくらいに鳴いて、うーん、夏ですなぁ。
さっきのサンデープロジェクトでもやっていましたけど、日産のフェアレディZの話があちこちで取り上げられていて。今年92歳になるダットサンの片山さんが登場していましたけど、何年か前には、名前を語ることすら許されなかったようで、日産の社内の腐り加減が、よ〜く分かりました。ホント、駄目な会社だったんですね。日産の起死回生の一発として、フェアレディに本腰を入れているようですけど、そんならスカGの方も、あんなダサいデザインじゃなくて、なんとかすればいいのに。フェアレディよりも、スカGをなんとかすれば、日産はマジで立ち直れるでしょう。日本国内では、Zよりもスカイラインですよ。でも、トヨタも負けていられない状況だろうから、ここは是非「トヨタ2000GT」を復活させてはどうでしょう。Zもいいクルマだと思うけど、「伝説」といったらトヨタ2000GTにかなうクルマはないでしょう。もし、あのデザインのまま復活したら、Zも、ホンダのS2000もNSXも、ひとたまりもないと思うんですけど。うん、是非復活して欲しいです。はい。

02.08.03 土

今日は実家に帰っておりました。ヨーカドーとダイクマが閉店してしまい、街がかな〜り寂しい感じになっていました。これが世の流れなのでしょうか。まあ、神奈川県といえども、地方都市はこんな感じなんだろうなぁ。
ボーイスカウトの日本ジャンボリーが、大阪市此花区で開催されているみたい。私、実はガキの頃は、ボーイスカウトをやっていました。ジャンボリーには参加したことはなかったけれど、山奥でやるというのが常だったように思います。それが「人工島」でやっているようで(^-^.)。これもまた世の流れなのかなぁ…。でも少し寂しいっすね、なぜか。大切な何かを置き忘れているみたいで。
なんていうことを書いてみましたけど、今日は、あまり大きなニュースもなかったようで、平和な1日という感じ。まあ、こんな日もないとね。ズボンずり下げて、ローションプレイに興じているくらいだし(↓)(^-^.)。

02.08.02 金

早朝より、この前の再検査。今日はエコー検査だったため、朝飯を抜いて、水も飲まず行きました。エコーは前に人間ドックでやったことがあるので、まあ別にいいんですけど、今回は診断箇所が「下腹部」ですからねぇ(^-^;)。「ズボンを腰の位置までおろしてください」と看護婦さんに言われたけど、ズボンはフツー腰では止まらないですよね。下までストンと落ちてしまいます。だから、手で押さえつつ、上半身も腹を出すという情けない格好で、ベッドに横たわる。看護婦さんは、そこそこ歳いっていたんで、まあどうってことなかったんですけど、医者の方が、まあいわゆる女医さんでして…。なんつーんですかね。歳は取っているんですけど、あの〜女優さんでいましたね、こういう顔の人。何ていったっけな〜。えーっと、劇団系の女優ですね。性格俳優っぽい。まあ美人ではないのでよかったっす。何っつっても、こちとら下腹部のギリギリまでパンツをずり下げてますんで。「こんにちは」しちゃったら、マズいもんなぁ(^▽^;ハハハ。まあ、それからローションを塗られて、機械でゴリゴリやったんですけど、要するにこれはローションプレイですね。気持ちいいやら、気持ち悪いやら。結局、腎臓に小さ〜い石があったようで、これがひとつ原因かと。あともう一つ、「便がたまってますね」と言われました(-_-;)。「えーっ! マジっすか?」と聞き返したのは言うまでもありません。私、生まれてこの方、便秘とは無縁どころか、トイレとお友達になれるくらい、せっせと通う方だったんで(^-^.)。でまあ、石を溶かすクスリや下剤をもらって、帰ってきました。問題の肝臓については、「先生、肝臓はどうっすか?」と聞いたら、「ああ、脂肪肝ね」とアッサリ言われただけ。おいおい、オレは肝臓を気にして、わざわざ病院に来ているんだからさぁ〜みたいな感じ。検査結果も、肝臓の値は、GPTが少し高めだけど、γ−GTPは普通でした。うーん、まあいいや。ということで、今日はこれから下剤を飲んでみます。で、夕方からは、友人達といきなり飲み会だとさ。(^▽^ハハハ

02.08.01 木

あ〜8月だぁ・・・。今日も朝から暑い(-。-;)。
何か、モー娘。が大変なことになってますなぁ〜。まあ私としては、傍観したいです(^-^;)。
えーっと、株価はどうなんですか? あんま変わってないな。お盆明けまでは、こんな感じなんでしょう。こちらも、少し傍観するかな。
今日は、これから宅配便の到着を待って、午後は大フィールドワークに行ってまいります。最高気温は35度になりそうだというのに、どうしてこんな日に? 自分で決められる立場なのに、どうして? まあ今日しか日がないんですよ。やむなしと思って、頑張ってきます。
それにしても、もう1週間くらい酒を飲んでいないけど、体が軽いんですよね〜。このクソ暑い中、ついつい飲みたくもなるけど、翌朝のことを考えたら、飲まない方がやっぱりいいんだろうなぁ。うん、そうでしょう。