2011年5月の研究開発記録&雑記帳>
過去の研究開発記録
2011年1月
2011年2月
2011年3月
2011年4月
5月14日(土)「APPLE2」
とはいっても古い名機PCのことではない。
ipod touchに次いで「ipad2」を購入したのだ。
そもそもウチのPCはwindowsの4台体制で
2台は私がメインで使用し1台は古いノートPC。
もう一台がTVに出力できるようにリビングに置いてあった。
そのリビングのPCで嫁さんがネットなどを見ていたのだが
置いてある位置が姿勢良く使うには難しい配置だったので
そろそろノートPCを新調してどこでも使えるようにする予定だった。
ところがipod touchを購入して試しに嫁に使ってもらったところ
こんな感じでWEBが見られれば良いかもということで
じゃあ新しく出るipad2を買うかと言う事に。
震災が起きて日本での発売が延期されたが
GWの始めに販売が開始されたので池袋に行って見ると
すでに売り切れで予約のみと言う事に。
仕方が無いので予約・・・
そして待つこと一週間、連休が終わる2日前に届いた。
黒のwifi32Gで一緒に購入したのは保護スクリーンと革のケース。
APPLE純正の風呂のフタも機動性があって捨てがたかったのだが
どうせ子供が触るだろうと言う事で頑丈な奴を選択。
早速無線LAN設定を行い必要なアプリを入れた。
touchに慣れていたので大画面は吸い込まれそうになる。
google earthとか滑らかで気持ちが良い。
嫁さんのYoutubeとウェブ巡回が主な目的だから
16Gでも良かったかなと思ったが試しに手持ちのムービーを入れてみると
結構見られることが分かったのでこれはこれで素敵かも。
子供達もtouchで操作は慣れているのでTVの替わりに
いろいろアプリを起動して見ているようだ。
BACK