No。072
どうするポッカ
2001.8.27
SMAPの稲垣吾郎が逮捕されたとのこと。
単独で起用されていた朝日新聞、グリコ、ポッカの3社は、すべて降板。
まあ、しょうがないか。
この3社の中で、マーケティング的に最も手痛い打撃を受けたのは、「ポッカ」ではと思っています。
「ファーストドリップ」のCM投下量が、見た感じ結構多かったようだし、AIBOのプレゼントキャンペーンもやったり、さらにこれから定着させようと考える時期ではなかったかと思うので、CM自粛はあまりにも厳しすぎるでしょう。
---
と思ったのも、何だかこの週末にやたらと「N」というCMが多くて…。
ネスレが、かなり気合いを入れて投入してきた感じがします。
CMのバージョンも、同時に「6バージョン(!)」もあるそうな。
タレントを使っていないから、安上がりっぽいですが、それにしても同時に6つとは凄い。
カネありまんな〜。(^-^;)
でもそんなに、サンタマルタがダメなのでしょうか?
我が家的には、あのパンダのCMは好評だったのですが…。
まだ、実物を見たことはありませんが、この「N」の缶の文字も、ペンキが剥げたような感じを出していて、かなり挑戦的。
普通、許されないはずですよね、こういうのは。
だいたい「不良品」と勘違いされるだろうし、それに影響されて、商品自体の質感も低くなってしまうことを恐れるはず。
アートディレクターの中島英樹さんという方の作品のようですが、果たしてどう評価されるでしょう。
---
このように、ネスレが気合い十分で新商品を発売してきて、たしか、9月にはアサヒ飲料の「ワンダ」もリニューアルするはず。
当然、またCMもガンガンやってくるのでしょう。
となれば、「BOSS」も黙っていないだろうし、キリンもやってくるでしょう。
ジョージア(コカ・コーラ)だってもちろんそう。
「秋からは缶コーヒーで大戦争だ!」ということが、おそらく業界の方には、当然のことだったでしょうに、そんなところに稲垣吾郎逮捕は、ポッカにとって、あまりにも痛すぎる現実。
ポッカが、「ファーストドリップ」のCMに誰を起用してくるのか?
競合他社があれこれ仕掛けてくる中で、どんなキャンペーンをはってくるのか?
あらゆる意味で、注目できると私は思っております。
ま、私としては、ファーストドリップのCMは「わざとらしすぎて、イマイチやね〜」と思っていたので、丁度いいのではとも思っております。
え? まさかポッカの方も、「ラッキー」と思っていたり…なんて。