珠玉の音楽とオーディオ

エソテリックDAコンバーター、D-07購入

D-07の画像2009年末にエソテリックのDAC、D-07を 購入しました。単体のDACを購入するのは今回が初めてです。 これまでセパレート式のCD機器は別世界のものだと思っていましたし、 同じ路線上にある単体のDACに目を向けることもありませんでした。風向きが変わったのは、 やはり昨今のPCオーディオの普及の影響です。PCと簡単につなげるUSB-DACがオーディオ誌でも盛んに 取り上げられるようになりました。iPodをオーディオの世界へ導くWadiaのiTransport170に興味があり、 それに組ませる単体DACをどうするか、という関心もありました。

当初からD-07を購入すると決めていたわけではありません。実際、2009年10月末にiTransport170+ CECのDA53Nの組み合わせを注文しました。その時点でiTransport170 の在庫はあったのですが、DA53Nは1ヶ月待ちとのことでした。iTransport170だけでは音楽が聴けないので 両方揃うまで待つことにしました。そして12月。販売店に入荷時期の確認をしたところ、年内の入荷が怪しい・・・ との回答。生産上のトラブルのようで、 同社のHPには今でもお詫びのアナウンスが載っています(2010年1月16日現在)。

販売店とのやりとりの中で代替機の話題が出て、その中にD-07やヘーゲルのHD10がありました。 いずれも価格はDA53Nよりアップします(特にD-07は定価で20万以上の差)。直前の視聴会で 聴いたD-07の印象が良かったせいか、グラッとD-07に気持ちが動きました。しかし、いかんせん差額が 大きすぎます。そこでDA53NだけでなくiTransport170含めたキャンセルを相談しました。問題無しとの 回答を得て、D-07に切り替えることとしました。ボーナス時期だったことが判断を後押ししたのは 間違いありません。

iPodをメインシステムに繋ぐことは断念となりましたが、長い目でみればいい選択だったと 思っています(信じています)。少なくともiPod上のデジタルファイルは、PC上にもあって、それらをD-07で聴くこと ができます。その上、@96kHz/24bitのデジタルファイル入力、AエソテリックのSACD/CD トランスポートを合わせた発展性、BPCM音源のDSDフォーマットへの変換など、D-07ならではの 利点があります。まだ購入して半月ですが、メインシステムに欠かせないコンポーネントに なっています。

2010年 1月16日