No。051
GWは明けた
2001.5.7
by Y.Tomizawa

今年のGWは、おそらく自分史上初、ほとんど移動しませんでした。
9連休でした。はい。9日間も連続して休んだのは、おそらく入社以来かも・・・。
ん〜、いかんですね。今年は、もっと休みましょう。

とはいっても、池袋のサンシャインまで、「ハム太郎」イベントに行ったんですが・・・。
みなさん、ハム太郎ご存知ですよね、もう。
サンシャインのイベント会場で、右が「おじゃる丸(NHK)」、左が「ハム太郎」となってましたが、ハム太郎の方は激コミで、おじゃる丸はガラガラでした。
これが人気の実態か・・・、と私はひっそりとマーケティングしちゃってました。(^-^;)

え〜、ということで本文の方は、明日から仕事が始まるということで、久々の手抜きバージョンでお許しを。(^-^;)

---

サッポロの「生搾り」、売れているみたいですね。目標の上方修正があったようです。アサヒの「本生」に続いて、発泡酒がバカ売れ状態。
でも、「生搾り」のCMは、あれでいいんでしょうか?
私、好きじゃありません。というより、キライです。(▼▼;)
品がないですよね。せっかく、「生」と「搾り」という品質のよさそうなワードをブランド名に使っているのに、どうしてテリー伊藤と真木蔵人という、典型的に品のない2人なんでしょうか?
真木蔵人なんて、あんまりいいイメージは残っていないですよね〜。
これこそ、究極のミスマッチでは?

社長を引っ張り出したのも、あんまり効果なかったみたいだし、直接的には。
セリフを間違えたバージョンを使ったりして、愛嬌を出そうとしたのでしょうが、いかんせん堅苦しくて、よく伝わってこなかった。
もっと明るくなくっちゃね、社長!

売れているのも、たぶん「黒ラベル」や「ブロイ」あたりから、流れているだけなのではないでしょうか? 違いますか?
サッポロビールのトータルでプラスで浮いているとは思えません。
最近は出荷数を発表しなくなったから、6月末で締めた数字が楽しみですな〜。

---

アリナミン7」って出たんですね。ウルトラセブンの主題歌を使っちゃって〜、この〜安直なんだからもう。
ちなみに、ウルトラセブンはウルトラシリーズの中でも、音楽性の高さでも有名です(のはず・・・)。

ちなみに皆さんは、「Ultra Seven」という歌はご存知ですか? 英語ですよ、英語の曲。
たかがガキの特撮番組なのに。
70年代は凄かったんですねぇ。

で、この歌がおそろしく格好いいんですよね〜。
「one two three four, one two, Let's go, Seven....」って。冷静に考えると単純な歌詞。
でも、ホント格好いいな〜という記憶も残ってます。
30歳から40歳くらいの方なら、思い出していただけるでしょうか?
この歌詞が知りたくて、少し前ですが、ウルトラシリーズの曲が満載されたCDを買っております、私。(^-^;)

ということで、私なら、こっちの曲を「アリナミン7」の、次のCMで使うでしょう。
どうですか代理店の方。
この「Ultra Seven」は、今でも絶対にヒットしておかしくない音楽性の高さがありますよ。

---

トヨタのCMはいいですね〜。
うーん、これじゃ日産はひとたまりもないでしょう。
いくらゴーンさんが頑張っても、実売が伴わないのでは?

車種でいっても、大衆車クラス(ってあるんでしょうか?)は、「ヴィッツ」を中心に、ややファミリーの軽めが「ファンカーゴ」で、若造のアンチャンたちには「Bb」という配置か。
(すみません、この辺のポジションはいいかげんに考えただけです)
これじゃ、このクラスのクルマは、もうトヨタ以外売れないっすよ。
ホンダのシビックなんて、本当なら、このクラスで堂々と渡り合わなければいけなかったろうに。
どこかの代で、モデルチェンジで失敗したんですかね、もうダメですね。
まあ、ホンダはワンボックスからワゴンで勝負できるからいいですけど。

---

と、つらつら書いていたら、おっ、「Mの黙示録」(テレビ朝日系)の女神様のコーナーに、アニメキャラらしきものもできたじゃん。
女神様の化粧も濃くなってきたし、いよいよメジャーになってしまうのか!
ということが、実は今、最も注目していることです。
ちなみに、女神様は大多月乃っていうんですね。最近は、ラストに「女神 大多月乃」ってクレジットも入れてもらえるようになりました。

でも、このMの黙示録がゴールデンに持っていかれたら困るな〜。
もう日曜日に見る番組なくなっちゃう・・・。
ま、持っていっても、絶対にコケるだけですけど、ね。

---

ということで、皆さん、今日からがんばりましょう。
あ、仕事じゃなくて、遊びを、ね。

そういや、「ひざくりげ」のバスガイドは、どこ行っちゃったんだろう・・・。
清水麻依子っていうんですけどね。
どなたか、ご存知ありません?