屋久島紀行12 | 地図を表示 |
4月13日(金)、屋久島を去る日である。 外を観るとこれまたいい天気。雨が多い屋久島で、この巡り合わせはどうしたことか(笑)朝食をとりチェックアウト。 すぐそばに建っている「屋久島環境文化村センター」を見学に。ちょうど団体さんが来てたので、その後についてったら団体料金で入れたり、特別係員による各ブース説明付とラッキーな展開に♪ 各ポイントが点灯する大きな屋久島の模型で説明を受け、地図よりもより具体的で、「あ〜あんなとこまで行ってきたんだぁ・・・・」なんて感慨にふけってしまった。 あとでっかいスクリーンによる上映作品「屋久島〜森と水のシンフォニー」(25分)は上空からの撮影などをおり混ぜ、美しくも迫力ある映像で良かった。 |
4日間お世話になった「シーサイドホテル屋久島」。名前の通り目の前は海!!(しかし私の部屋は山側だった・・・ι) とにかく料理が美味しかったし、量も多かった(笑)名物のトビウオも食べられたし♪(骨が多いらしいがすり身ならOK)刺身が特においしいっ!! あと、水のせいなのか食事と一緒に出されたお茶がすごくおいしくて・・・とても印象に残ってる。(下はホテルからの景観♪) |
||
さよなら「屋久島」 レンタカーの返却を済ませ@「屋久島空港」へ。空港の小さな食堂で軽くうどんをすする。ふとみるとノートがかけてある。手にとり見ると、ここを訪れた人たちの走り書きが・・・・。 今回の旅行は天気にも恵まれ、とても満足のいくものであった。たったひとつの心残りは、3晩とも夜は雲が出ていて素晴らしいと聞く星空が観れなかったことだ。 しかしこれだけ予定通り巡れたのだから贅沢は言えまい(笑) 今回は◎「宮之浦岳」などの山は登れておらず、またその途中に広がる湿原帯の「花之江河」、「小花之江河」や高盤岳の「トーフ岩」なんかも観れてはいないので、いつかまた来てしまうかもしれないなぁ・・・・。 11:50発JAC072便の中で、離れ行く屋久島を眺めながらそんなことを考えていた。 |
||
屋久島紀行 終 | ||