【遅刻するマサルさん】
12月6日(土)日野さんが司法試験に合格されたことを祝して我々(おかわんさん、マサルさん(後にすごいよマサルさん)、あ)は記念旅行を敢行することにした。目的地は合格祝勝記念旅行に相応しい埼玉県秩父地方の武州日野駅近くの温泉宿である。池袋に10:30集合となった。
西武池袋駅から11:30に特急で出発と言うことになっていたが、正確な集合場所は告知されず、西武池袋駅改札口付近と言う情報が知らされたのみであった(改札口はいくつあるのか、どこにあるのかは不明)。取敢えず10:30前に比較的大きそうな改札口でぶらぶらする。正確な集合場所が無い故に、仮におかわんさんとマサルさんが偶然出会ってしまったらそこが集合場所となってしまう。その結果、あ、は遅刻と言うことになってしまう。不安を抱えつつぶらぶらし続けるとおかわんさんが現れた。この時点でマサルさんの遅刻が決定した。そして恒例となった昼ビール(今回は朝ビール)を奢る事になった(2期連続2回目)。
11:30西武池袋発の特急に乗車することになっていたので、それまでの間、酒とつまみを購入するためデパ地下へと移動した。東の西武と西の東武のどちらに繰り出すかについては、かつて池袋から通勤していたの理由により、あ、の独断で東武百貨店に行くことにした。
東武デパートでは「諸国美味いもの展」が開催されていたが、結局どこの名産だか分からないのもを購入。
〔酒〕ビール
〔肴〕里芋と蛸と大根と烏賊の煮物、串カツ、穴子寿司
【ボックス席を占領する者達】
改札を通り特急電車に乗るには更に特急専用の改札口を通らなければならない。なんだか新幹線に乗るような錯覚に陥る。しかし他の電車よりもリッチな気分が味わえてよい。
車内に入って席を探す。駅員の嫌がらせにより、5号車の5A〜Cの切符を購入させられてしまい、実際の席はボックス席ではなく、横一列の席となっていた。旅行はボックス席と相場が決まっているので、多分混んでないから勝手に座ろうと言う作戦に出た。椅子を回転させ勝手にボックス席を作り出発&乾杯ビールの準備に取り掛かった。
11:30に電車の出発と同時に乾杯。因みにこれは昼ビールではなく朝ビールとなる。やはり明るい電車に乗るのはよい。普段日光に当らない者にとっては「光の Breath 窓に映る Shinin' Rise」が新鮮に写る。
出発してから数分後、なんだか電車の速度が落ちてきた。特急なのにどうなっているんだ、と訝しがる中、電車はほぼ徐行運転状態になった。このまま駅に止まるのではとホームに目を向けるとその駅は「練馬高野台」と言う駅であった。「いきなり高野財閥の嫌がらせかよ」と財閥の当人に文句をたれている間に駅を通り過ぎた。そして駅を過ぎると元のスピードに戻った。財閥の名を冠している駅を素通りするなとの方針のようである。
その後、電車は順調に進み、所沢を過ぎると景色も山のものに変化してきた。