あれやこれや

2010年02月06日
徘徊癖再発(カルメン16)


しばしば話題にする通勤仲間の変なおじさん.車の来ない道では信号を律義に守る
くせに都会の大通りは斜め横断する例のあの人.降車駅で熟睡しているのでお気
の毒だからそっとしておいた話は前に書きました.最近気付いたのですが,週に1,2
回は寝過ごして降りそこなうようです.千葉では確かに乗ったはずなのに平井駅ホ
ームで見回しても居ないことが度々.ヒトのことなんか気にしている方も多少は変な
のかも知れませんね.

先日ネットビューイングという映画館でオペラ中継の映像を見て来た話を書きました
(2010.1.23 オペラに大迫力は不要).今回はカルメン役としてガランチャという売り
出し中の美貌メゾソプラノが出るというので,前回大音響で耳がおかしくなりそうにな
ったのにも懲りずにまた新宿ピカデリーに行ってきました.そう言えば前回の演目を
書くのを忘れました.歪んだ大音響にノックアウトされた前回の演目はホフマン物
語.今回はカルメンです.カルメンは言わずと知れた超有名人気作品.劇場も客の
入りを考えてホフマン物語の時は小さい会場でしたが今回は一番大きなNo.1スクリ
ーン会場です.このNo.1スクリーン会場は2階に歌舞伎の桟敷席並みのシートが用
意されて,予約さえ出来れば二人ずつのほぼ独立した空間で勝手気ままにリラック
スしてオペラを楽しむことが出来ます.わぁがままものとしてはこんな席があるのなら
選択の余地はありません.予約開始の初日に早速座席ゲット.確かに特別料金は
取られますが,メトロポリタン歌劇場の引っ越し公演のS席ともなるとこの10倍出し
ても買えません.特別料金と言っても多寡が映画館.安いモノです.以下は,このプ
ラチナシートでの観劇記です.

2階入り口から建物に入り,ごった返す広間の端の狭い脇道を案内板に従ってプラ
チナシート専用エレベーターに乗ります.千人を越える客が出入りするピカデリーの
中でたった20人位の人だけが利用するエリアですので気味が悪くなる程閑散として
います.奇麗に整えられてはいるのですが何か寂れた感じ.“このまま行って大丈夫
なのかなぁ”というのが率直な最初の感想.我々の他には誰も居ないんですから.

エレベータを下りると受付があり,おねえさんが居たので先ずはホッとしました.私
“あのぅ,ネットで予約したんですけどぉ”,おねえさん“予約番号を教えていただけま
すか”・・・と確認して入場券と次回以後のプレゼント用のカードを受け取ります.この
カードがまた気張っていてえらく立派で厳かなメンバーズカード風.唯の紙に印刷し
たものでもいいのにね.ま,特権意識をくすぐっているつもりなんでしょうね.で,開
場まで30分はあるのでこれも専用待合室で待つことになります.幼い頃から好奇心
人一倍の私が待合室でジッと待つなど拷問にも等しい.早速,探検開始.と言っても
狭いものですが,何から何まで良くできています.トイレも五つ星ホテル並み.会場
のドアも押せば開くので覗いてみました.パーティションで独立したソファーが11.22
人分ですね.それに両端にプラチナルームという部屋が一つずつ.あれこれ探検し
ている私を不安そうに見ている受付のおねえさん.遂にたまりかねて私の所にやっ
て来て言いました“あのぅ,会場の準備が出来ましたらご案内いたしますのでそれま
で待合室でお待ちいただけないでしょうか”.とても丁寧で優しい言葉ではありました
が,こうして就学以前(2006.7.11 徘徊癖)に始まって,この歳になっても同じ事でまた
叱られてしまいました.

続く.





トップへ
戻る
前へ
次へ