
あれやこれや
カルメンについては一言だけ.前回最後の行に“続く”と書いてしまいましたので続か
ないとマニフェスト違反? で,一応ちょっとだけ配役に触れておきます.
カルメン:言わずと知れた美貌のガランチャ.彼女見たさに行ったと言っても良い.
美しさではアンナ・モッフォ(モッフォはソプラノですがカルメンも演じたんです)並みと
いう人もあります.私はモッフォファンなので同意はしませんがカルメンに関してだけ
言えば勝っているかも知れません.カルメンは余りに有名なので,“カルメン像”など
とカルメンの人間性を云々する評論家が多いのですが,実は音楽が素晴らしい.カ
ルメン像などと言うのはおまけ.突飛な演出でなければどんなカルメンでもOKです.
林美智子さんの可愛いカルメンも素晴らしかった.でもモッフォとガランチャを比べる
と,モッフォは少し明るすぎるような.だから少しだけガランチャの勝ち.
ホセ:スカラ座のアイーダで職場放棄したアラーニャ(2006.12.21 職場放棄).でも,
これは最高.昔見たアラーニャのホセは小生意気と言うか本来純朴なはずのホセ
が不貞不貞しく好印象を持てなかったのですが,今回はピッタリ.かつて見たホセ
(かのカレーラスやドミンゴを含めても)の中でも最高と言えるものでした(カレーラス
は男前すぎて少々痛々しく,ドミンゴは立派すぎてストーカーには不似合い).アラー
ニャとドマシェンコのカルメンが見たい.
ミカエラ:畏れ多いことながらフリットリ.現代最高のプリマドンナの一人が出ていると
いうのに開演まで気が付きませんでした.大抵ミカエラはちょっと軽い役.有名なアリ
アはあるものの田舎娘の役なので若手でむしろ可愛いタイプの人が多かったように
思います.でもフリットリはフリットリ.流石にその役になれば可憐なミカエラを立派に
演じていましたし,“怖くなんかないわよ”(そんなタイトルでしたが忘れました)の大ア
リアを心ゆくまで聴かせてくれました.
エスカミーリョ:ローズという人でパンフレットを見て初めて知ったのですが,それもそ
のはず.当日数時間前に急遽起用されたんだそうです.もちろん代役候補として演
技の練習はしていたはずですが,突然言い渡されたとは思えない見事な演技を見
せてくれました.METの層の厚さが分かるというモノです.それより何より,ホセの足
に引っ掛かって簡単に転び負けてしまったことでも分かる通り足が長い.アラーニャ
の2倍はありそう.もちろんモモママはエスカミーリョに釘付けでした.
フルーティスト:メトロポリタン歌劇場管弦楽団の演奏者ですが,名前は分かりませ
ん.でも流石にMETのフルーティスト.バレエ演出によって静かな環境でしっかりと聴
いた間奏曲は天にも昇る程美しいものでした.あれ以来当家のご近所は私の下手く
そな間奏曲を毎日聞かされてエラく迷惑しているそうです.
まだまだあるのですが,今回のカルメンについてはここらで切り上げます.ちっとも
一言だけではありませんでした.おかげで予定の骸骨面鑑賞記は後日に延期.
|
|
|

|