あれやこれや

2010年05月30日
電動なし電動自転車(衝動買いその後3)


やっと電動アシスト自転車についてです.その前に最新衝動買い情報を(長くならな
いよう気を付けて).前回,シューグーなる靴底修理用品を買ったことを書きました.
これは優れもの.これを塗ると滑る“滑らない靴”が本当に滑らなくなるんです.とこ
ろで,この滑るFウォーカー,前に買ってから時間が経つので,そろそろメーカーも反
省して靴底の材質を改良したに違いないと思って,もう1足買ってしまいました.ゴム
の材質を変更することなど簡単なこと.ところが,このメーカー,ちっとも反省してい
ないことが分かりました.全く同じ良く滑る“滑らない靴”のままです.もっともF(フィー
ルド)ウォーカーがフィールドを歩くのは晴れの日だけを想定しているのかも知れま
せん.通勤用に使おうというのが目的外れ? 仕方がないのでシューグーで自己防
衛.何しろ2足も買ってしまいました.ちょっと悔しい.

で,たまたまこの店で相談した店員さん.商売上手でした.何と雪や雨の道で滑らな
いように工夫した靴底のアイステックという靴まで買わされてしまいました.何しろ“ア
イス”テックですよ.ウォーターやフィールドレベルではありません.しかも可哀想な牛
や豚の皮を使わない人工皮革.もっとも靴に使う革は人が食べた残りでしょうからむ
しろ有効利用か.でも動物の死体の一部だと思うとやはり少々気持ちが悪い.また
しても衝動買いその4をしてしまいました.アイステック効果の程については,覚えて
いたら衝動買いその後4として後日紹介しますね.

やっと電動アシスト自転車の出番.2台目は昨年買ったものと同じモデル名の今年
バージョン.値下げして品質は同じなら同じ型番を付けても文句はないのですが,微
妙にグレードもダウンしていました.大して困る程ではないとはいえグレードダウンは
明らかなので,同じ型番を付けるのは少々不実ではないかと思いました.分かりや
すいところでは電池容量が4AHrから3AHrに小さくなっていました.頻繁に使う訳で
はないのでこの違いは大して気にしていませんでしたが,頻繁に使わないというとこ
ろがむしろ問題だったのかも知れません.自然放電で3AHrの方だけ先に使えなくな
ってしまう.

いざ使おうと思った肝心のその日に電池が空だったのです.手抜かりでした.おか
げで,私は重いだけで電動アシスト無し電動アシスト自転車を使う羽目になり,坂道
の多い道をモモママの後を“フーフー,ヒーヒー”言いながら駅まで往復でした.ま
あ,これは昔からの当家の風景です.電動しない電動自転車なら普通の自転車の
方が軽いだけ良いに決まっています.たった1AHrの違いですが,3AHrという容量
は思ったより早く使い切ってしまうようです.と言うより意外なほど自然放電が多い.
未だ多少は残っていると思っていた電池が空になっていたのです.古い方の4AHr
の電池は残量がタップリあるのに.おかげで最近は電池残量は欠かさずチェックす
る習慣が付いてしまいました.月に1回程度しか使わないのだから,チェックするの
は当たり前のことだったのでしょうね.

でも,電池残量さえあれば日常の足としては素晴らしいですよ.坂道の多いお住ま
いの方には強くお薦めします.なお,先日のネットビューイング鑑賞の日は懲りてい
たので充電は完璧.快適でした.






トップへ
戻る
前へ
次へ