
あれやこれや
例の恥ずかしい名前で有名なふれあい橋にこのところ俄撮り鉄ならぬ“撮り塔”が集
まっています.常時,数人が太陽をバックにスカイツリーを写しています.橋は正に
スカイツリーを写すためにあるんじゃないかと思うほどピッタリの位置なんです.快晴
の日没前はまるで後光を放つ仏様の様ですし(畏れ多くも仏様に失礼ですが),日
没後の夕焼けをバックに塔のシルエットもまた捨て難い.何れこの恥ずかしい橋の
名前と相俟って,口コミで“撮り塔”の名所になるのではないかと今から心配です.
我々一般通行人が通りにくくなるので・・・.
昨日,長年の懸案だった熱川バナナワニ園に行って来ました.電車での日帰りでは
ありますが,旅慣れない当家としては数年に1回の旅行.これを旅行と言ったら,今
も地球温暖化と石油枯渇促進のためにニュージーランドに行っているNさんにバカに
されそうです.でも当家としては一大イベント.綿密に計画を立てました.往きは始発
で,帰りは余り遅くならないように・・・.乗車券,指定券も事前に購入.昼のお弁当を
食べられそうな場所もワニ園の中にあることを確認して・・・.飲み物は携帯用マホー
ビン2本.完璧な準備です.
さてその旅行の顛末を書いていたらキリがありませんので,思い付くままに少しずつ
ご紹介します.先ずは本館の植物園.約10年前,職場旅行で行った時の見事な蓮
池の記憶も今回の旅行の動機の一つでした.
ちょっと余談.同じコトを先日も書いたばかりでした.街頭インタビューに応じるのは
チョビ髭野球帽の見るからに顕示性の強そうな人ばかり.聞いたって初めから予想
できる答えしか返ってきませんってば.一方,顕示性とは程遠い子供へのインタビュ
ー.これは“びっくりした”,“面白かった”に決まっています.子供になんかにインタビ
ューするなよ.
何を書いているか分からなくなりました.そうだ,私の感想だ.“びっくりした”,“面白
かった”何のことはありません.子供と同じでした.なにせ,植物園だと思って安心し
ていたらいきなりワニの洗礼(写真).よく見れば分かるかも知れませんが植物で作
ったワニ型の植え込みでした.園内紹介欄ではありませんので内容をクドクド書きま
せんが,睡蓮池は健在でしたので写真を載せておきます.それと,拙ページ初めて
のクイズを出します.この写真.さて何でしょう.正解の方には(不正解の方にも)・・・
何も差し上げません.正解は次回のお楽しみ.

ミドリワニの襲撃

相変わらず見事な睡蓮池

これが分かるか? 指先ではありません
|
|
|

|