あれやこれや

2007年05月15日
食欲の勝ち(桃17)


川沿いの通勤路,渡り鳥たちは北国に帰ってしまって滅多に見られなくなってしまい
ました.サギを時々見る程度.昨日の帰り,たった1羽のマガモが居ました.これだ
けでも嬉しくなってしまいます.ところでただ白いだけに見えるサギの見分け方.昨
日Cさんに教えて貰いました.分かりやすいのは足の色で,黒ければコサギ,黄色け
ればチュウサギかダイサギ,ということらしいです.そして,ダイ,チュウの見分けは
顔色.ダイサギは顔が青っぽくてチュウサギは白.とは言ってもチュウサギは滅多に
この辺では見られないとのこと.だから足が黄色ければまずダイサギ.あと風が吹く
とコサギの飾り羽がたなびくのでコサギは分かり易いんだそうです.

さて今日の話題.今朝,桃にちょっとイタズラをやってみました.以前(2006.12.2 桃
の考える起床順)書いた通り,もっと寝ていたいので自分より先に起こしたくない私
(怒る)と,自分が起きる時は厚かましくも直ぐに何か食いたいので,先に起きていて
欲しいモモママ(甘える)が同時に起きる.さてこのジレンマに桃はどんな反応をする
か?

私のそばに寝ていたので,私の動きを感知して,いつものようにパッと跳び起き身構
え,“起きるなよ,ガルゥー(怖そうに出しているつもりのうなり声・・・実は全然怖くな
い 前回掲載の写真を見てください)”.私が動く度にピョンピョンと跳ねて前を遮ろう
とします.ここまではいつも通り.その時,モモママも起きたことに気が付いて,という
か,“桃ちゃん,さあ起きよう,お腹空いたよね,ご飯食べよう”とのモモママの声.途
端に,“くぅ〜〜”,と愛嬌を振りまき,のどを鳴らす声に変わります.で,私が動くとま
た,“(脅しの)ガルゥー,起きるなよ,ピョン(これは擬態音)”→ モモママの方に戻っ
て“くぅ〜〜,メシ〜”.

相手を見て器用に声と態度を使い分けながらも,結局は食欲に負けてモモママにつ
いて台所に行ってしまいました.睡眠欲と食欲の勝負,食欲の勝ち.





トップへ
戻る
前へ
次へ