
あれやこれや
先日の新聞記事の一部に高校生の半数近くが新聞を読まないという記事が出てい
ました.書いた人は“嘆かわしい,こんなコトでどうする,どうしたら良いか・・・”という
つもりで書いたのでしょうが,そこまで書かずとも,読者は汲み取ってくれるものと信
じているようでした.でも,私はその意図そのものが時代遅れ.若者の新聞離れ(つ
いでにテレビ離れ)は大変良い傾向だと思っていますし,今の新聞テレビを見ている
と逃げられるのが当たり前の流れです.正しい知識を得たいのなら責任ある著者の
書いた書物があります.新しい知識が必要なら9割方デマではありますがnet情報が
あります.真実を取捨選択する目を養えばよいのです.なお,新聞だってプライドを
捨ててnetレベルのウソばかりということを前提にすることが出来れば,必ずしも存
在価値がない訳ではありませんが.
さて今日は既に上記のプライドを新聞よりは早くに捨てかけいるテレビの話.2週間
位前のことになってしまいますが,家に帰ってDVDのモニターのつもりでテレビのス
イッチを入れたところ,たまたまサッカーの国際試合をやっていました.日本のチー
ムと世界屈指のイタリアのチームとのいわば胸を借りる試合.日頃テレビを見ない
わぁがままおじさんですが,スポーツ中継は例外的に嫌いではありません.カメラの
向いている先しか見られないという欠点はあるもののヤラセやウソはマスメディアの
中では最も少ない分野.問題があるのは演出.大枚をはたいて放映権を得たから
には出来るだけ高い視聴率を獲得せねばと,アナウンサーや解説者の絶叫たるや
うるさいばかり.誰もアナウンサーや解説者の感想など聞きたくもありません.まして
や(自称)芸能人などのバカ騒ぎは断じて止めて貰いたいものです.
世界のトップチームですから何をやっても上手いのは当然なのに,“上手い,スゴ
イ・・・・”と持ち上げ続け,挙げ句に得点した時の大騒ぎ.まあ,音量を下げれば良
いだけなのですが,そんな中継を見ているのが不愉快になり,そそくさと本来のDVD
に切り替えました.こんな絶叫だらけのバカ騒ぎを続けているとスポーツ中継も近い
うちに誰も見なくなってしまうに違いありません.特に民放のサッカー中継はひどすぎ
るように思います.アナウンサーは事実の報道,画面では分からない人の動きや選
手名を伝えることに専念し,解説者は,アナウンサーの依頼に応えてプロでしか知り
得ない技術の解説をしてもらいたいものです.少々話し口はだらしないのですがい
つも流石と思う解説をする人もいるにはいるのですが,大抵の民放の解説者は偉そ
うに戦術の批判と著名外人選手のヨイショばかりしています.よって民放のサッカー
中継を見るときは音を消すことにしています.そうか,この手があるからこれでも良
いのか.
|
|
|

|