
あれやこれや
最近益々早起きになって,冬でも夏時間通勤が多くなっていたのですが,今日はち
ょっと寝坊して30分遅れの冬時間通勤.いつもの川岸の通勤道を通るのは7時20分
頃になってしまいます.この時刻では,晴れていると日の出直後の太陽を真正面に
受け,眩しくてバードウォッチングどころではありません.でも,今朝は薄曇り.風も
弱く絶好のウォッチング日和.ところがです.またしてもカメラがない.先日カモ写真
をアップしたので安心して家に置いてきてしまいました.惜しいことをしました.こんな
時に限って,さも写して下さいと言わんばかりにカモさん達が集まって来て,大サー
ビス.ここぞというシャッターチャンスがタップリあったのです.
さて,先週の話です.真正面に朝日を浴びながらの川岸の通勤は,例え眩しくてバ
ードウォッチングに不適でも爽やかで快調そのもの.ついつい歌が出るというもので
す.“朝だ朝だ〜よ,朝日が昇〜る,空〜に真っ赤な日が昇る”・・・あ,いけねヘッド
フォンをしたままだった.犬を散歩させているおじさんがこっちを見ています.どうも
声が大き過ぎた様です.
この道には,ちょっとした欠点もあります.細かい砂利道なんです.で,大抵途中で1
回や2回は靴の中に小さな砂利が紛れ込む.この時の気持ちの悪さといったらあり
はしません.でも私は見栄っ張り.靴を脱いで砂利を出すなんてみっともないことは
しません.勤務先まで,さも何事もなかった様に,靴の中に砂利なんかいかにも入っ
ていないように颯爽と歩きます.気持ちの悪さは我慢です.“武士は食わねど高楊
枝”という言葉があります.私は見栄の為にいつも人生を損している?
あれ,前置きだけで,何を書くつもりだったか,忘れてしまいました.・・・あ,思い出し
た.
クレッチマーの体型による気質の分類についてはご存じですね.言うまでもないこと
ですが,単純な類型化の危険性を承知の上ならば裏付けのある的を得た分類で,
その後の多くの研究に多大な貢献を果たして来た立派な学説ですね.では血液型と
性格との関係は? 最近,身近で血液型と性格の関係についての話が出たので思
い出しました.余りに根拠の無い,ウソ八百,“あるあるレベル”の話ではあります
ね.クレッチマー先生の説と並べて書くのは立派な研究に対する冒涜というもので
す.ま,堅いことは抜きにして・・・.
話は大幅に遡ります.私の中学生時代.だから45年程の昔話.友人と福島医大の
医大祭を見学に行った時のこと.様々なイベントがありましたが,血液型を調べてく
れるブースもありました.私はO型.いかにも単純.坑A血清にも坑B血清にも凝固し
ません.ヒーローはこれでなくてはいけません.いざとなれば誰にでも輸血できる.そ
してその時ヒーローの血が騒ぎました.調子に乗って,緊急時輸血登録をしてしまっ
たのです.ガキの分際で.
その翌年,父の勤務の都合で福島県から千葉県に転居.そこへ届いた福島医大か
らの手紙は緊急時輸血依頼.まぁ特殊な血液型というわけでもありませんし,スネか
じりの身の上で,交通費を使って福島まで行くというのもナンなので,胸は痛みまし
たがお断りをしてしまいました.その後,何回も献血していますので,量的な収支は
マイナスにはなっていませんが,あの時に輸血が必要だった方はどうなったか? こ
の気懸かりが,血液型の話になる度に思い出されてしまうのです.私はヒーロー失
格!
|
|
|

|