10/14 陸ちゃんの運動会は、朝10時から始まるとの事。 家から陸ちゃんの所までゆっくり走って6時間はかかりますからね。 それで、老体に鞭打って^^夜中高速道を走る事にしました。 ETCは、22時から6時の間は半額ですからね。 これを見逃がす手はありませんよね〜 で、陸ちゃんの運動会も無事終り、帰に陸ちゃんとコボルを会わせる事にしました。 さすが、陸ママの事は良く覚えていて、尻尾ふりふりダンスを披露してくれましたよ。 それからコボルは、陸ちゃんに近づいてお尻をくんくんくん。 そうしたら陸ちゃんが暴れだして、、、 コボルは逃げ出す始末。大きくなった陸ちゃんを見て恐かったのかな? コボルおじさん頼んまっせーー(笑) 10/14は、石和温泉でゆっくりしました。^^ 10/15 朝から秋晴れで気分も最高!! これで、私も雨女返上か?^^ まずは、武田信玄ゆかりの武田神社へお参りをしてきました。 ってコボルの戯言はおいといて^^一路昇仙峡へ。。。 駐車場は、市営、県営、私営の駐車場があります。 入り口近くの駐車場は、1日1000円でした。^^; 渓谷沿いには、名前の付いた石が点々としています。^^ この石には、秋の味覚松茸石と命名されていましたよー。 馬車も通って観光気分も満点。 コボル、馬車を始めて見たわけではないのに、何故か?ひずめの音にビビッていました。^^; 高い所の大好きなコボルは、岩の上に上ってご満悦。 武田信玄の気持ち分かったかなぁ??? 歩遊道に張り出した巨大なトンネルがあったよー。 花崗岩で出来ていて石門(いしもん)って言うんだって〜 先端が僅かに離れていて今にも落ちてきそうだった。 昇仙峡のシンボル覚円峰(かくえんぼう)が壮大な姿を見せてくれましたー。 昔僧侶の覚円が頂上で修行をしたそうです〜〜 w(☆o◎)wドヒャ- 階段を上るとそこには仙娥滝(せんがたき)が見えてきました。 左下の方に虹が見えていましたよっ。 写真に写っていないのが残念〜〜〜! そして、ロープウェイも乗りたかったけど。。。 ロープウェイの乗車は、、ケージに入れて小型犬のみです 乗れなかったわん! 昇仙峡は、水晶が有名なんですね。 水晶のお土産屋さんがずらりと軒を並べていましたよ。 ここのお土産屋さん、 コボルに話し掛けてくれて、ついでに美味しいお水も飲ませてもらいました。 それでわたくし、何も買わずに来てしまいました。おいっ!``r(^^;) それと、ワインも有名ですよね。 でも試飲は車を運転するのでダメダメよー。(笑) 遅めの昼食は、山梨名物ほうとうを食べました。 名古屋のきしめんを味噌煮込みにした様なお味でした。^^ ちょっと麺が、きしめんより肉厚でシコシコしていたかなぁー? ほこほこ南瓜が美味しかったです。 それから駐車場に戻り 荒川ダムを見て、、、 今日のお宿八ヶ岳わんわんパラダイスへ コテージに泊まったのですが、コボルも初めての所なので、 全く落ち着かず、必至に家の中を探索していました。^^ それでも、夕食を食べて安心したのか^^ いつの間にかお休みになっておりました。 コボルの寝ているかごは、家から持参しました。 今回の旅行はまだまだ続きます。見てね〜♪ ![]() ![]() |