2008/11/29 2週間もご無沙汰してしまいました〜。コボル共々元気でやっとります。 今日は、ぽかぽかお天気で行楽日和! それならばと、頑張って 愛知県祖父江町のイチョウ黄葉祭と 三重県員弁の聖寶寺(しょうぼうじ)紅葉まつりに行って来ましたよ〜 まずは、祖父江町のイチョウ黄葉祭をどうぞ〜 開催期間は11/29〜12/7迄です。 じゃあ〜ん!まっ黄黄で綺麗でしょ! こんなイチョウ畑が道路を挟んで長〜く長〜く続いているんですよ〜 そして、ここ祖父江町は、銀杏の生産が日本一とか。。。 道路際には、こんな感じで銀杏のお店が出ていましたよ〜 銀杏にもブランドがあるんですね〜 赤っぽいのが千寿で白っぽいの藤九朗だそうです。 ここに出てるのは、白い藤九朗ブランド! 1ヶ月位は持つそうです。 L・2L・3Lとあって3Lが1000円也。 Lが500円2Lが700円です。 さすがスーパーの物とは、大きさや新鮮さが違います。 なので、銀杏好きのチッチは、3Lの袋をお買い上げになりました。笑 そしたら、おまけに500円分くらいの銀杏を付けてくれたんですのよー ほほほっ! はは〜!そんなんだったら500円のでも良かったんじゃないって(笑) ではでは、銀杏の食べ方をば、、、 うちは、銀杏の殻を少し割って、茶封筒に入れて 電子レンジで1分位チンして食べるのですが、、、 ここでは、 銀杏をプレートで焼いて試食させてくれましたよ〜 お味は、どっこいどっこいかな〜^^ はいっ!銀杏料理一口メモでした〜 さてさて、今度は 祐専寺(ゆうせんじ)稲沢市指定天然記念物のイチョウを見に行きますよ〜 じゃぁ〜ん!これがそうです〜 又、違った角度からはこんな感じ〜 そして、コボルは、、、 ![]() ![]() ![]() ってコボル・・・(汗) お寺の周りにはお祭って事もあって、、、賑わっていましたよ〜 そして、もう少しお散歩してみようと銀杏通り?を歩いていると、、、 3人のおじさん達が、「犬の写真を撮らせて下さい」って。。。 ぷぷっ! 一応モデル犬ですよ〜 私の方が嬉しくなって、はい!どうぞ〜って、、、 そしたら、コボル、いつもとは何か違うぞぉ〜と感じたのか? ワンワンとも言わず、ちゃ〜んとモデル犬をしてたんですよ〜 そんな、可愛いコボルをチッチが、沢山写真に収めてくれてると思いきや、、、 意思疎通せず、、、 この一枚だけ、、、 があ〜ん! それも、コボルの顔が見えないじゃないのぉ〜 ふぅっ!だめじゃん! こうなったら、おじさんのキュートなお尻に免じて勘弁して貰いましょうか〜(爆) 昼食は、 祖父江名物銀杏入きしめんを食べてみました。 きしめんが少し銀杏色になっていて、あっさりとしたお味でした。 お昼からは、頑張って三重県員弁の聖寶寺へ向かいます。 まだまだ続きますよ〜^^ |