11月29日

情けない話ではあるが、何やったのか憶えてない。
巻き戻りがあった関係でコブトスへoswalt氏の援護に行ったことは
辛うじて記憶しているものの、それ以外はさっぱり。
たぶん、大したことはしていないのだろう。

当然、死んだかどうかも不明。憶えてないくらいだから、死んでないと思われる。


11月30日

ハマーン様での活動が本格的に開始される。
生産キャラであるため、戦闘の心配はない。
したがって、非常に弱いため、襲われた場合、逃げるしかない。
ある意味、「生きるか死ぬか」を地で行っている気がする。
さて、活動内容はというと、穴掘り、料理、裁縫と、
聞くだけだと意外に楽しそうではあるが、
まだスキル上げの段階のため、作業は極めて機械的である。
穴掘りや裁縫ははまだしも、料理のためにまとまってる生の魚を一つ一つ分けて、
それを焼いていく作業は気が狂いそうになることさえある。
今日の段階で、600焼き終わった(と思う)。
我ながらよくやった。
あと、ギルマスの交代があった。
プレイヤーは同じなのだが、育成の関係上、キャラを代えたほうがいいそうだ。
その作業の合間を縫って、家の近くの神殿にギルマスと出かける。
ドレイクやデーモンがいたが、ギルマスのひっかけ&BSが見事に決まり、
あまりダメージを受けずに倒すことに成功。
というか、私はほとんど何もしてない。
塀の外にもデーモンがいたので、ギルマスがBSを使うと、
恐れていた事態発生。こっちに向かってきたのだ。
逃げる我々。
二手に分かれた。というか、逃げたら違う方向だった。
何故こっちに来る!?
森の中で思うように逃げられず、あえなく捕まり絶命。
周囲に誰もいなかったのが幸いだった。
あの恐怖は追われた者にしかわからんでしょう。

しばらく後、家に見知らぬ人が来る。どうやら死んで帰れないらしい。
ギルドメンバーがほぼ全員いたこともあり、
回収作業へと向かうのであった。
その時に、「どこで死んだ?」という質問に「3階」と彼が答えた意味を
もう少ししっかり考えるべきでした・・・。
場所はヒスロスダンジョン。
かつて全滅に近い被害が出た場所である。
立ちはだかるモンスターを倒しながら奥へと進んでいくも、
道がよくわからず立ち往生。
死にたくなかった私は、その時点で先に帰ろうとしたのだが、
途中の階段にオーク系が5匹。
周囲にもいろいろいたので時間かけるわけにもいかず、
強行突破を図ったが失敗。
袋叩きに遭い、ほぼ即死。
その先で会ったkagekiyo氏の援助のおかげでなんとか帰還する。

なんか、やな一日だった。

死亡に関しては上記の通り。

次へ

UO日記序文へ