タイトル画像_左
タイトル画像_右
現在地 : Topページ > MTBコーナー  お台場編03
 
★フォトギャラリー

稲毛/幕張方面_01

・東京/お台場方面
・未定
 
 
自転車TOPへ戻る
ホームへ戻る
 
 
写真_016

川沿いの公園へ降りて休息&昼食。
目の前の運河(?)を通り過ぎてゆく水上バスを眺めつつ、しばしの休息。
それにしても綺麗な街並みですね。

   
写真_017 同じ場所から反対側を撮影。
あの観覧車のすぐ下にはトヨタのショールーム「メガウェブ」があります。
私にとってはある意味「お馴染み」の場所であります。

マーク2やマジェスタがフルモデルチェンジしたらチェックしに行かねば!
   
写真_018 あちらに見えるは「船の科学館」です。
この間までは、引き上げられた北朝鮮の工作船が展示されていました。 他にも戦艦陸奥の主砲なども展示されています。

ちなみに、駐車場横に展示されていた第二次世界大戦時に製造された「2式飛行艇」が無くなっていました。 移転したのか、それともメンテナンスでも行っているのでしょうか?
   
写真_019

ホテルだか億ションだか分かりませんが、綺麗な建物が建ち並びます。
お洒落で美しいですが、すぐ横に交通量の凄まじい幹線道路が走っているので、騒音とか排気ガスが凄そう・・

なお、この近く(写真でいうと左側あたり)に公園と公衆トイレがありますので、休息にどうぞ。

   
写真_020 お馴染みフジテレビの社屋です。
何度見ても特徴的なデザインですね。
数ある国内の建築物の中でも特に変わったデザインです。
   
写真_021 今回の最終目的であるレインボーブリッジが見えてきました。 その向こうには東京タワーも見えます。
   
写真_022 フジテレビ社屋と謎のミニ自由の女神を激写!
それにしても、この自由の女神はいったい何なのでしょうね??
私の地元宮崎にあるモアイも相当に謎ですが、この自由の女神も謎過ぎる!
   
写真_023 何年か前に見学に行ったことがあるのですが、たしかあの球体の内部は展望台だった気がする・・・
   
写真_024 うおっ、船着き場にて奇妙な船を発見!!!
どうやら水上バスの一種のようですが、なんというデザインだっ!?
 
凄くマニアックな例えですが、大戦中のB29爆撃機のコックピットと宇宙船を混ぜ合わせたようなデザインです。
船体に「HIMIKO」の文字が。 「卑弥呼」? とても違和感のあるネーミング・・ 笑

とにもかくにも見晴らしが良さそうな船なので、一度乗ってみたいですね。
 
今回の最大の目的は、このレインボーブリッジを往復する事だったのですが、なんと自転車は通行不可でした・・・・・ ぐはぁーー

歩道が狭くて離合が困難な点や、傾斜がきつくてスピードが出て危ない事がその理由だそうです。 徒歩なら通れます。

ちなみに、歩行者用通路への入り口は車道とは離れた場所にあるので、利用する際はご注意を
 
★ 戻る ★