DVD−BOX☆1!!
 ワンパターンですがおなじみ1日早買い(笑)です。本日(20日)ア○メイト池袋店にて予約していた宝箱1(笑)を受け取ってまいりました♪
 何かもう、受け取りに向かう最中、受け取り、家に持ち帰り着くまで・・・と意味も無くドキドキしちゃいましたよ(←かなりおバカさん状態 笑)

 まだ未見の方々の為に細かい解説・感想はあえて省きますが(同人誌の方ででも書くかな、)最終回以後、42,43話の感想をまだ書けてないこともあって我慢して「コメットさん☆」をしばらく観てなかったことも手伝って・・・久々に観る面々にとってもとっても懐かしく、うれしくなってしまいました☆
 新作画有りのミュージッククリップ、ノンクレジット版OP/ED、歴代コメットさんインタビュー、そしてブックレットでのおけや氏の対談(対談者は何と、あの!!ずっとコメットさん☆を応援し続けてきた・・・^−^) 
 特に対談では、「ああ、やっぱり分かってるスタッフさんによって作られてたんだなぁ〜」という思いが再認識させられました。あと、当然(スタッフに)とってもこの作品が愛されてるってこともね♪
 
 それからア○メイトで予約購入すると、何と何と、ポスター2種類、2枚ももらえます!!1枚は例のDVD−BOX☆1告知ポスター!!(うれしいっ♪)もう1枚は横向きで、同様に白地背景にコメットさん☆が片ひざ立てのポーズをして座っている例のカットで、余白に変身シーンのカットが小カットで並んでいるというもの☆
 DVD−BOX☆2のあのポスターも是非欲しいので、特別にイベントが無くてもまたア○メイトでの予約かなぁ〜?(苦笑)
 しかし、このポスター及びBOXケースの姫さまはよいですねぇ、ホントに。ただ、白地にコメットさん☆が立っているカットってだけで十分ジャケットイラストとして成り立ってしまう辺り、あらためてこの「コメットさん☆」というキャラクターがいかに魅力的か、デザイン的に優れているかが分かろうというものです☆

 そうそう、レジの後ろに予約された分とおぼしきDVD−BOX☆1が積んであったのですが・・・その数ざっと25箱くらいっ!!(私が訪れたのが19時くらいなんで当然その前にはもっとあったと考えられ・・・すごっ!!)それを見て「あの中に、おおとりさんのもあるんだなぁ〜」なんて思ったりして(笑)  02.02.21(購入02.20)
BGM集U購入
 おなじみCD1日早買い(笑)です。はい、正直に書きます。1回目聴いた時、「いい曲は多いけど、でも1枚目収録のアレンジ曲が多くて新曲少なくない?」ってな印象でした、はい。ああ、もうバカたれですね、相変わらず(笑)いつものパターンです。何べんか聴いてるうちにまた酔いしれてきました♪(実はキャラソン集2も何のかんので、今では原稿のBGMにしょっちゅう聴いてたり・・・だって、「My Muse」が・・・ 笑)

 で、ただアレンジ曲が多いのは確かでざっと挙げてみると
<BGM集2>                   <BGM集1>
 8.トワイライト       ←        6.HORIZON
10.PRINCESS METEO    ←   13.ミステリアス・メテオ
12.ねこ車掌オン・ザ・トレイン  ←    1.星のトレイン
15.空のおさんぽ      ←       10.ワクワク惑星
18.さいごの好き       ←       18.はじめての好き
それから「JOY OF LOVE」のアレンジで
1.JOY OF LOVE.forever10.MARCH OF LOVE 20.JOY OF LOVEagainが入っていて、ハロー!ラバボーのカラオケ曲、4.キラキラ☆ラキラキとコメット☆ソングのアレンジ(つぅーか、「コメット☆ソング」そのものが「いつもの笑顔」のアレンジなわけですが)11.GO!GO!COMETと既に馴染みが深い曲が多いので一瞬新鮮味が少なかったりするのですが、やっぱり聴き込むと名曲揃いです。(まぁ、どうしても1枚目のインパクトにはかなわない部分はありますが、それはしょうがないでしょう・・。最初にあれだけメインの名曲を収録しちゃってるのですからねぇ・・)

 で、特に、のお気に入り曲をば・・・
1.JOY OF LOVEforever
 反則です(笑)こういうの弱いんですよ。これ、最終回とかに使うんじゃないでしょうね?泣いてしまいそうですよ、ホント。(←コーラス系に弱いらしい)
3.魔法のドア
後半の恋力を使うシーンでよく使われてた曲ですね。いい、悪いというより、何かもう耳に残ってしまって・・・^−^”
5.胸に住むひと
これ・・・1枚目に入ってなかったんですね!?何か聴き覚えがあって、絶対原曲が1枚目に入ってたと思って聴いたんですが・・・。それだけ作中でのこの曲が心に残っているということなのでしょう・・・。ピアノ?の調べが美しい・・・。
10.MARCH OF LOVE
勝手に明日香さんのテーマと呼んでた曲(笑 いや、登場する時何度かかかってたから・・)コミカルで楽しい気分になる♪
11・GO!GO!COMET
単なるカラオケではない、アレンジが楽しい♪ノレる曲。
12.ねこ車掌オン・ザ・トレイン
「星のトレイン」の別バージョン。こっちもいいですね!出だしがカッコイイ♪
14.REBORN
お馴染み、恋力バージョン変身曲。当初、恋力版そのものにいい印象を持ってなかったゆえ聞き流していましたが、あらためてフルバージョンで聴くと、やっぱりこちらもいい曲です♪ちなみにこのタイトル、「再生」と「リボン」をかけてる(笑)??
18.さいごの好き
19.JOY OF LOVEagain

どっちも・・・聴いててなんか泣ける・・・・

 ああ、しかしアレンジ曲がこれだけ収録されるなら、「ヌイビトたちの夜」のケースケ自転車暴走シーン&「竜宮城を探そう」のラスト、星のトンネルに飛び込んでくシーンで使われた「いつもの笑顔」のアップテンポバージョンが欲しかった・・・。
あと、17.「星空舞踏会」が収録されてますが、これともう1つ、あの第1話の最初にかかった舞踏会曲が欲しかったのですぅ〜〜〜〜〜〜〜〜T−T サントラはこれがラストだろうからちょっと残念・・。(更に言えば、「雪のダンス」の時のダンスの曲、「サンタビトになりたい」の冒頭商店街での曲とか・・・ああ、キリがない 苦笑)

 しかし・・・惜しむらくはもうちょっと早く出して欲しかったよ〜〜〜〜〜(最終話まであと4話ってところで発売なんて・・・T−T)  01.12.30(購入12.28)
キャラソン2&otomex購入
 いつものCD1日早買い(笑)です。う〜ん、1ほどの輝きはないかなぁ・・・。1には「きらめくバトンガール」があったけどそれに匹敵するほどの名曲は無い・・かな?というか、今回のアルバムはどっちかというと「怪作」的なつくりなんで(笑)トークが多い部分は楽しめます♪メテオさん喋りっぱなしだし、ヒゲノシタも出てくるし(笑)ああ、ただ版権?の都合で前田「コメットさん☆」はやっぱり登場出来ないのね、残念。(ドラマCDとかも聞いてみたいんだけどなぁ)
 ラバボーの「ハローハロー」をアレンジした歌のコーラスの部分が綺麗で好き。メテオさんの歌はどっちかというとその歌詞は今瞬の歌なのでは?といった感じでちょっと?もしかしたら今週末のお話(36話)と何か絡みが在るのだろーか?しかし、パニッ君兄よ・・(笑)

 で、新創刊雑誌「otomex」(なんつっーネーミングだ・・・)なんですが・・・12Pの特集記事っ!!すばらしいです!!選んでるカットとか解説とか、絶対「コメットさん☆」に思い入れのある方の手による記事だというのがひしひしと伝わってきます!!描下ろしのコメットさん☆の表情が〜☆☆☆(こんな感じのイラスト、同人で描くつもりだったんですがこれ見せられちゃ、もう描けない 苦笑)早々とDVD−BOXまで載せてるし。 この記事の反響次第でムック本化の計画もありうるとか?よぅし!これだけの特集を組んでくれたのだから応援感想送っちゃうぞ!!(笑) 01.11.28
新OP&ED購入
 なんかもう完璧に恒例になりつつある1日早買い(笑)
マキシングル(なんで、マキシングルにする必要があるんだらふ・・・??)での発売となった「ミラクルパワー:スターダスト☆バージョン」(歌:中山静香)「星のパレード☆」(歌:田中小百合)を29日買ってきました。
 OPの方「ミラクル・・・」はカップリング曲が、悪い曲ではないんですが「コメットさん☆の歌?」みたいな作りになってるのに対して、EDの「星の・・・」はカップリング曲がなんとうれしい誤算、「コメット☆ソング」でした!!(あの、今現在提供クレジットの時にちょびっと流れているやつです)ああ、キャラソン集2まで、まだまだ聴けないかと思っていたのに「これ」に早々に収録されているとは!!・・・・というかこの歌も小百合おねーさん(←なんで年下なのにおねーさん?笑)が歌ってたとは!?気付かなんだ。
 
 もう今日はずーっとエンドレス状態(笑)「星のパレード☆」聴いてるとEDのアニメーションが頭に浮かんできてしまう♪「コメット☆ソング」は元気があってアップテンポでGOOD!!というか、すごく中毒性が高いよ〜〜〜この歌(笑)子どもたちの合唱が先日の「鎌倉イベント」での小さな子たちの声援に重なって聞こえてうれし・たのしい♪(もともとこの手の子ども合唱ものには弱いんで・・・しかしコーラス、「有楽町コメットさん☆コーラス隊青年部と牧の原千壇キッズ」って・・笑)
 ああ、また曲が勝手に頭の中で〜(笑)
        「そんなあなたが大好き♪コメットさん☆」  01.10.30 
新OP&ED&ニュース
 10月7日放送分よりOP,ED曲(とそのアニメーションが)変わりました・・・が・・・・ああああっ好きな作品だからこそ正直に書くぞぉ〜〜〜(笑)
OP,旧バージョンの方が10,25倍くらい良かった・・・・
 まぁ・・・あまりに以前のものが完成度が高かったんで、超える作品にするのは難しいだろうなぁ・・・とは思ってたのですが・・。もともとの千葉紗子さんの歌う「ミラクルパワー」(シングルCDのED曲のカップリング曲で、11話「バトンの力」中で挿入歌としても使用)がノリのいい、元気な歌でお気に入りではあったので、今回何故か歌い手さんが代わっての再登場・・ってことで不安と期待渦巻いてたんですが。ま、まぁ・・歌唱力については・・・聴いてれば慣れちゃうかな?くらいなものなんですが、「スターダストバージョン」・・・アレンジが前の曲の方が断然いいっ!聴き慣れてるってのを差し引いてもバックコーラスとか手拍子?とかの元気節が気持ちよかったので今回のアレンジ版はちょっと残念。
 あと、曲のバックのアニメーション。う〜〜〜〜〜〜放映までポガ脳内で勝手にイメージが出来上がっていたミュージッククリップは、サブキャラとか総動員で音に合わせて「元気に動き回る」映像・・・っといった感じのものだったので。まぁ、制作状況とかあるんでしょうけどほとんどが「動きのあるシーン」は新変身シーンの流用ではちょっとさみしい・・。
ああああ、私にコンテを切らせてくれぇ〜〜〜〜〜〜
     (↑久々なお病気 笑)

 んで、EDの方ですが・・・正直歌としてはちょっと「子ども向け」すぎる感があるんですが・・(以前のを「みんなのうた」的と例えるなら今回のは「ピンポン○ン」古っ、もとい「オハスタ」的といいましょうか・・・)いや、子ども向けアニメなんだからそれでいいんでしょうけど、ちょっと以前のOP,EDにあった「透明感」というか「静かに盛り上がる」みたいな部分が減っちゃったかな?と。
 でもこちらのバックアニメーションは、トワラー絡みのキャラ総出演でうれしいサービス!!相変わらずバトンさばきの動きは見事だし♪(ただ、ホントのラストのラストのコメットさん☆の動きだけなんかぎこちない・・・もったいないっ)
 特に明日香さん、こずえちゃん、メテオさんのシーンの作画は手さばきの動きのみならずバトンを目線で追ってる表情だとかも細やかで観ていて感動モノです♪あと、コメットさん☆が2人並ぶシーンはどうせなら星・恋各々のバージョンでのダブルコメットさん☆をやってほしかったなぁ〜
 しかし、今回のEDは最初から実写部分を用意している感があり、いわゆるノーマル版が存在するのかちょっと疑問?

 え〜〜〜〜〜それからニュースですっ!!どうやらDVD−BOX化が正式に決定のようです!2箱構成で来年2月と4月に発売だとか。・・・4月にもう最終巻分発売って・・・それって・・・?い、いやっ考えまい考えまいっ、今は素直に喜びたいですっ!BOXならきっとブックレット等の資料も・・・・♪
 あと今月のアニメージュで2Pカラーでのコメットさん☆特集が組まれています!!更には全プレで「コメットさん☆テレフォンカード」なるものまでが・・・おおっ
 最後に今月末発売される新OP,EDのマキシングルCDとは別にキャラソン集2発売の噂もあり!(あれ、サントラの2は??)期待して待ちましょう〜☆
                      01.10.11
「笑顔の月(笑)曜日」 
 はい、(また1日前に)買ってきちゃいました(笑)コメットさん☆キャラクターソングコレクション「笑顔の日曜日」。♪
 まず、このタイトルがよいですよね♪「笑顔の日曜日」・・・ああ、このまんま同人誌のタイトルに・・・(こらこら 笑)。あと、ジャケットのコメットさん☆の表情!上目使い♪ふっと顔を上げる途中を撮ったような、少し動きを感じさせるカットです。(上手い方が描かれているなぁ・・・ってのが伝わってきます)
 んで曲!!お気に入り3曲!!

「おいでよ!藤吉家〜剛くんと寧々ちゃんのテーマ〜」
ああ、あの2人が歌ってる〜♪間宮(たまちゃん)くるみさんと、松岡(あいこ)由貴さん上手いなぁ。「ネネちゃんガンバる!」「つおしくん助ける!!」
「ゴーイングLOVE〜メテオさんのテーマ〜」
いっちゃってます(笑)「ゴーインなGoing My Love♪」あああ、とばしてます(笑)合間合間に入るムークのフォロートークが楽しい。あと、バックコーラス団?がなんかいい味出してます、「おお〜〜!!」とかね(笑)
「きらめくバトンガール」
文字通りコメットさん☆の歌。ヴォーカルはEDを歌っている千葉紗子さん。ああ、良すぎ♪なんか聴いてると映像が浮かんできて絵コンテを切りたくなるといふ(おいおい)。劇場版コメットさん☆OPorEDとかに使ったらよさげだなぁ・・・。こんなの最終回の別れのシーンとかで(EDなだれ込みで)使われたら再起不能になりそうだなぁ・・・・・・(笑)星のトレイン乗りながらせいいっぱいの笑顔に涙で・・・みたいなシーンで。(ああ、妄想暴走モードだ ^−^)

 ちょっと残念なのが「ラバボーの歌」がなかったことと、藤吉パパ&ママソングも欲しかったこと。ラバボーの「ボーがいないと、姫様全然王子様探ししないボ〜」とかセリフ交えてのが聴きたかったなぁ〜。
P.S  ケースケ君、今瞬に対抗しての参戦でしょうが・・・君の歌だけ妙に浮いてるぞ(笑)     01.07.24
レンタルビデオだけ?
 行きつけのレンタル屋をのぞくとコメットさん☆のビデオ告知のポスターが!!!ああ、入るのねったら入るのね♪
 でもいまの所レンタルビデオのアナウンスしか聞こえてこないんですよねぇ・・・早く通常販売のDVDソフトを出して下せい〜1,2話が観すぎてちょっと画質が落ちてきてる・・・T−T(ちゃんと解説ブックレット付で、暴利を貪らない親切価格でお願いします 笑)  01.07.20
設定資料〜☆
 さてさて、本日1日早出のアニメージュ(8月号)を購入してまいりました。買いです!!モノクロページですがコメットさん☆の設定資料がどど〜〜〜〜んと6Pも♪♪♪細かい表情や衣装(ああ、でも夏服がないっT−T)メテオさんなんて来週の水着まで載ってる!あと小物やら星のトレイン、藤吉家やニュービートルまで載ってるサービスっぷり!!
 あと前田亜季コメットさん☆インタビューや「アリーテ姫」の記事(監督の片渕氏インタビューも有)、lainの背景画特集(これはあんまし星山さん的には関係ないか 笑)もあってお徳です♪あああ〜〜〜設定嬉しい〜〜〜〜♪(ちょっと壊れてます) 
     01.07.09
サントラが出た♪ 
 秋○原の石○電気(←伏字になってない 笑)で発売日1日前売りの「コメットさん☆BGM集T」を買ってきてしまいました♪
やばいです、さっきからエンドレスで聴いてます、はっきり言って
ものすごくよいですっ!!
     おもわず泣けるくらい^−^

 あの変身シーンの曲がロングバージョンで入ってたりとか感涙ものです。心にジワジワしみてくる感じですがな。(何故なまる? 笑)結局OP,ED曲はTVサイズカット版しか入ってないのですが「これはこれでいいか、」なんていつもだったら考えないのに、こと今回に関してはそう思えてしまう。(だって、CDシングルのB面曲もいい曲なんで聴いて欲しいからね♪)ただ自前用にフルバージョンOP,ED&挿入歌入れたバージョンのアルバムをバックアップも兼ねてCD−Rで作っちゃいそうだな〜(笑)
 たったひとつだけ、このアルバムに対しての注文と言うか個人的お願い、どうせOPがTVバージョンなら、あのイントロの「コメットさ〜ん☆」「は〜い♪」を入れといて欲しかった〜ってのはわがまま?(笑) 01.06.25 
サントラが出る♪
 音楽集(1ってことは2もでるのか!?)がこの前ついにアナウンスされましたね!!あの名BGMの数々を早く聴きたい〜。
 今月、ようやくアニ○ージュで1Pとりあげられましたね、コメット☆さん。正確にいうとほげろー氏のページ(クロノア2とのカップリング紹介なんて・・・私のためのページかと思ったわい 笑)もあるので2Pか。(しかしよく見るとその右隣りのページ、ビデオ批評のコメント欄で、あの辛口のあさり氏が「コメット☆さん」を誉めてます♪)
 さぁて、今週中にはもう1人ファンが増えそうだし(笑 ね、○おとりさん)いずれ、コーナー分けたほうがいいかな♪ 01.06.10
シングルCD購入
サントラが早く出て欲しいなぁ・・・(BGM本当にいい♪)と心待ちにしつつ我慢できずに本日フライング発売を狙ってOP,EDのシングルCDを購入してしまいました。(F氏、私も十分ダメ人間化していってるよーですぞ)

 歌い手が別なんで、2枚に分かれてしまってるのですが、おかげで同じテイストの別曲がそれぞれにもう1曲入ってて・・・これはこれでOKかと(笑)OPの方のカップリング曲はどっかで聴いたことがあるような・・と思ったら、ちょっと「クレヨン社」の曲に雰囲気が似てる。その辺もあって惹かれたのかも?

 ただ、EDの方の曲頭がガリガリとノイズかぶりが!?カラオケバージョンも同じところでノイズが入るのでもしかしてマスターから!? T−T 「こまったさんです」剛くん&ねねちゃん風に(笑)    01.04.24  コメットさん☆HPリンク(笑)