あくまで目安:★★★☆☆
※画像をクリックすると別窓で拡大します。
※緑道コース=青線2.8km
北は上です。
スタート・ゴール座標(東側)=
35°46'26.75"N 139°28'04.2"E
スタート・ゴール座標(西側入口)=
35°46'8.24"N139°27'2.33"E
※Google Earth や Google マップで検索できます。
場所 | 東京都東村山市 | 専用コース | なし |
区分 | 片道 | 距離表示 | なし |
距離 | 約2.8km | 信号 | なし |
路面 | 土、ロード、クロカン | 入場料 | 無料 |
電車 | (東側)・西武新宿線「東村山」 北山緑道入口バス13分徒歩4分 |
駐車場 | なし ※市内の有料駐車場を推奨 |
お勧め基地 | ・公園内など |
トイレ | 西入口広場、おおぞら広場、ころころ広場、市立北山公園、西宿公園 |
水飲み場 | ころころ広場など。西宿公園。 |
公園内施設 | なし |
銭湯など | ・久米川湯(東村山市本町4) ・桜湯(東村山市萩山町3) 等 |
◆スタート/ゴール◆
八国山緑地 西側入口か東側入口
◆概要◆
閑静な住宅街の中の緑道とロード、緑地内の土の道を組み合わせてみました。八国山尾根道と別ルート的によう考えています。コースはざっくり以下の通り。
尾根道を東側の端まで下りた先は住宅街なのですが、そのまま直進すると不整地の緑道に入れます。「北山緑道」で裏路地のように住宅街を縫うように進みます。しばらくすると北川に。この川の北側も緑道(舗装路)になっているのでコレに沿って西へ。街路樹のある北川沿いの緑道だけで900m位ありますね。緑道は保生橋で途切れるので、一般道路を北上して病院方面へ。病院を左に折れてしばらく緑地の外側に沿うようにロードを進む。と、線路沿いで緑地内の土の散策路に入れるので突入。ここから説明が面倒くさいのですが、少しアップダウンを味わいつつ「ひだまり広場」を抜け、ころころ広場前の舗装路の園路を進んでみましょう。ソコソコの負荷が楽しめるのではないかと思います。園路をずっと行くと緑地外に出てしまうので、出たトコロを直ぐ右に曲がって山道へ。最後に上り坂です。尾根道まで上り、200m西へ行って緑地西側入口でゴール!だいたい2.8〜2.9km程かな?
逆走も可。案なので途中カスタムして下さい。八国山緑地クロカン案との組み合わせも良いかと思ふ。(2016年7月)