城崎にて


2月14日(土)、新幹線で駆けつけた杉浦さん・いつものように近鉄を使った福永さん・実家に立ち寄らず大垣夜行で上京したおかわんの3人が京都駅に集合。
10:25発「特急きのさき3号」で城崎を目指す。車内では3/12に発売される新しいパワーザウルスの用途提案や豊田自動織機の会社説明会の案内が行われた。

12:53、雨降る城崎に到着。新大阪発の特急と前後して着いたため、かなり混雑する中、改札を出たところで阪上さんと蟹の出迎えを受ける。山陰だけあって寒い。しかし阪上さんによると、雪にならずに雨が降っているから今日は暖かいとのこと。うーむ。

お昼御飯を食べに駅近くの食堂に入る。2階に団体客が入っているにもかかわらず、おばちゃんが一人で応対しており、しばしばどの客が何を注文したか忘れていた。城崎特産の「きつね丼」に福永さんが、「カレー丼」におかわんが挑戦する。

「きつね丼」

宿に荷物を置き一休みした後、7ヶ所ある外湯巡りに出掛けたが、混んでいたので1ヶ所でやめる。正統派温泉街の第1条件である射的屋が十数軒も軒を並べていたが、宿に卓球台が無かったのが残念。



撮影:福永、おかわん
制作:おかわん st43064@srv.cc.hit-u.ac.jp