ヤマハBOLT(Rスペック)搭乗記
2021.09.14(第三次北海道ツーリングその4)
09月08日(水) 富良野市 曇り 9:00
富良野の朝、今日はゆっくり目覚め、朝の温泉に浸かって美味い朝食を腹いっぱい食って幸せな一日の始まりである。^^
本日の予定は3年前に走った富良野と美瑛の道を再び辿ることになるだろう。^^
曇り空の富良野を防寒用のゴアのカッパを着込んで発進する。殆どの荷物はホテルの部屋に残し、温泉で必要なタオルなど小物を
デイ・パックに詰め込み、身軽な日帰りツーリングである。^^
10時、美瑛の道の駅(丘のくら)に到着。
早速、美瑛の茹でトウモロコシを食べにいつもの店に行くが、なんと閉まっている。いつもならこの時間には開いてるはずなのに…。(涙)
これもコロナの影響か、残念だが仕方がない。
後ろ髪を引かれる思いで美瑛郊外へバイクを走らせる。誰もいない新栄の丘をボーっと眺め、青い池に向かう。
青い池は3年前とは随分変わって、大きく綺麗な駐車場が整備されている。以前は未舗装で凸凹だったが…。(しかし有料になってる)
青い池をゆっくり眺めたあとは十勝岳の麓、望岳台へ向かう。
美瑛 新栄の丘

青い池

望岳台より美瑛岳

望岳台を後に吹上温泉白銀荘に行く。この温泉は3年前に行った十勝岳温泉凌雲閣の少し下にある温泉で大きくて眺めの良い温泉だ。
少し温めの大きくて綺麗な露天風呂が大変気持ちがイイ。^^
ゆっくり温泉を楽しんだ後は富良野に戻り遅めの昼食を白樺へ、オレの大好きなジンギスカンだ。(笑)
十勝岳吹上温泉白銀荘

白樺のジンギスカンを腹いっぱい食った後はすぐ隣にある六花亭で富良野あんころを食ったどぉ〜。(懐かしい味で美味かった(笑))
これではホテルの晩飯が食えんバイ・・・。(涙)
六花亭のテラスよりブドウ畑と遠くに富良野岳

さあ〜ホテルに帰って綺麗なコインランドリーで心おきなく洗濯するべ・・・。(笑)
本日の走行距離 120km(富良野〜美瑛)
第三次北海道ツーリングその5へ
|