ヤマハBOLT(Rスペック)搭乗記
2020.09.12(第二次東北ツーリングその4)
09月07日(月)上越市 曇り時々晴 7:00
台風10号は昨夜遅くから今朝早くに九州福岡に最接近の模様で、大変心配したが今のところ被害は無いとの事である。(
ひと安心だ^^;)
「さあ〜オレも安全運転で帰るぞおー」
曇り空の上越ICから北陸道を名神高速米原JCT目指して走り出す。横風は相変わらず強いが朝は気温が低くて助かる。^^
本日、大阪南港17時発のフェリーも通常運航との事、ありがたい。もうこれ以上強風の中、福岡までは走れんバイ。(身体が持たん^^;)
立山IC付近を走行中9時方向にノコギリの歯を立てた様なギザギザの大きな山が見える、剱岳だ!!。(若い頃登った山だ、良く見えたもんだ^^)
風は相変わらず猛烈な横風である、時々雲が切れると太陽が顔を出し途端に猛烈な暑さに襲われる。(たまらんなあ・・・^^;)
それでも何とか休み休み米原JCTまで辿り着く、あと2時間の辛抱である。
14:00
大阪南港無事到着で〜す。後は寝てるだけで福岡に着く。(ありがとうございます^^)
9月7日走行距離 493km
(新潟県上越市〜大阪南港)
09月08日(火)新門司港 晴 6:30
定刻に新門司港に接岸する。
1週間ぶりの福岡である、無事に帰れて嬉しい。^^
台風の被害も無いようで何よりである。
7:30
基地帰還。(ありがとうございました)
第二次東北ツーリング全走行距離 2,109km
第二次東北ツーリング 総括
今回の第二次東北ツーリングは今までの全てのツーリング中で一番辛いツーリングであった。
これまで一番辛かった第1回目の東北ツーリングより格段に辛いツーリングとなった。
台風9号と10号の影響で行き帰りの猛烈な横風と猛暑にはホトホト参った。
ある程度の雨と風は予測していたが雨には殆ど遭わず幸運だった、しかし向かい風気味の強風には想像以上に体力を消耗した。
オレも歳だし今後はこんな無理はもうできない。
今後は行程に余裕のある計画を立案する必要がある。1日の走行距離は最大300kmを目途とし、台風直後のツーリングは禁止する。^^;
しかし、一番心残りだった八幡平に行くことが出来たし、念願の村上幸子さんにも逢うことが出来た。その意味では楽しいツーリングであった。
強風と猛暑の中、事故もなく無事でツーリングを終わらせて頂いた事に感謝申し上げます。(ありがとうございました)
そして台風10号で被害が無かった事にも感謝申し上げます。(ありがとうございました)

|