ヤマハBOLT(Rスペック)搭乗記
2017.09.07(信州ツーリングその4)
五日目
9月03日(土曜日)晴れ 9:00時
オレは20年以上穂高に通ったが松本市内は初めてである。本日この貴重な午前中に国宝の松本城を見学に行く事にする。
ホテルから10分程でお城に到着、ゆっくり城内を見学する。木造で五層の天守閣は内も外も結構な迫力で見応えがあった。^^
松本城

11:30分、後ろ髪を引かれる思いで塩尻北ICから再び行きとは逆に高速道路を辿って帰途につく。天気が良くて暑い程だが台風15号の影響か
風が強い。時々バイクが煽られそうになるのを膝を締めて受け止める。
17:00時、ルートミスもなく無事大阪南港到着です。^^
出航は19:50分、今日は乗客も少なそう、バイクは僅か4台・・・。^^;
ゆっくり風呂に浸かってしっかり食事をしてぐっすり眠れそうです。^^
六日目
9月04日(日曜日)晴れ 8:30分
無事帰って来ました。新門司港に着岸です。^^
今日の福岡は爽やかな晴れの天気でチョー気持ちイイです。(信州を走ってるみたいだぁ^^)
ツーリング最後の走りを慎重に楽しんで若宮ICまで・・・。^^
9:30分基地帰還。
信州ツーリング総走行距離 1.184km
燃料補給 5回
ありがとうございました
。全てに感謝します。^^
信州ツーリング総括
今回のツーリングでは幸運にも一度も雨に遭遇しなかった。(ありがとうございました)
出発前の長野県の週間天気予報は殆ど曇りや雨で最悪を予想していたのだが良い方に外れた。(晴れ男伝説健在・・・^^)
雨だったら当然八方池には登れなかっただろう、幸運だった。
オレはバイクで走るのも好きだが、昔歩いた思い出の場所や景色の良い所を歩くのも大好きだ。
今回はツーリングというよりもトレッキングに近かったが、これはこれで良かったと思っている。(
良ぉ〜歩いたぁ(笑))
反省点が一つだけ有る。
それは高速道路での燃料補給だ。危うく燃料切れを起こすところだった、これからは早めの燃料補給を心掛ける事。^^;
事故や怪我も無く安全に、そして大変楽しく穂高や八方を満喫出来たことを全てに感謝して総括とする。(ありがとうございました)
 |