格納庫
2017.06.12(バイクと脳の活性化?・・・)
先日、ネットで面白い記事を見つけた。
バイクに乗っていると脳の前頭前野が活性化するらしい・・・要するに頭が良くなるという事だべぇ!!。(ホンマかいな?^^;)
これは東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授とヤマハ発動機が日立製作所基礎研究所の携帯型光トポグラフィ技術試作機を使って実験した
結果明らかになったとの事である。(世界で初めての実験らしい・・・)
オレは専門的な事はよく判らんが、脳の前頭前野の機能には作業記憶力、概念操作力、論理思考力といった機能があって、どうもこれが活性化する
らしい。また空間認知力、空間処理力という頭頂連合野の機能も向上するとの事だ。確かに、バイクを運転している時には車の運転時とは違って常に
緊張状態で、前方は勿論左右後方など二次元空間全てを常に認識して走っている。(危ないからなぁ・・・^^;)
これが脳の活性化に関係しているのかもしれない。
また、バイクを運転するならばオートマチックよりもクラッチの付いたマニュアルミッションの方が脳の活性化に有効らしい。
一概には言えないが、バイク・ライダーは実年齢よりも若く見える人が多いと聞くがこれも脳の活性化と関係があるのかな?。(オレは別にしても^^;)
皆さんも経験があると思うが、長時間の車の運転では二時間毎の休憩など眠気防止対策が必要だが、オレは今までバイクに乗っている時、全く眠気
を感じた事がない、常にバイクの振動や風圧を全身で感じているからかもしれないが、これも脳と関係があるのかいなぁ?・・・。
更に、オレはバイクで走っていると日頃の嫌な事を忘れる事が出来るし、ストレスの軽減など心の健康にも良いのではないかと勝手に思っている。
とにかくバイクで走った後は頭がスーッと軽くなる・・・。(・・・それヤバくねぇ^^;)
 |