ヤマハBOLT(Rスペック)搭乗記
2016.09.08(北海道ロング・ツーリーング旅日記その2)
四日目(北海道内一日目)
8月27日土曜日(晴れ所によりにわか雨)苫小牧 11:00
遂に来たどぉ!!北海道苫小牧港上陸だぁ!!。
海から見る北海道は初めてだが、透きとおる様に晴れた大空と大地が「よーぉ来たのぉー」と迎えてくれてる様で何となく嬉しい・・・。^^

心配なのはあの迷走台風10号だがや、現在関東の南海上を北上しているようで、今のところ北海道に直接影響はないようであるが、しかし明日か
らの天気が心配だのぉ・・・。(心配しても始まらん・・・なる様になるべぇ(笑))
さて、フェリーを降りたオレは今日の目的地えりも町を目指して快調に走り始める。外気温は25度くらいか?、Tシャツの上に春秋物のフライトジャケ
ットを着込んでいるが風を受ける体感温度は20度くらいに感じる。(さすが北海道だチョー気持イイ・・・^^)
日高道を離脱して国道235号に出る直前のコンビニで休憩と昼飯をバイクに腰掛けたまま摂る。(パンと牛乳だベサァ・・・^^;)
これから向かう東の空に気になる黒い雲がある、カッパを着るか迷うがそのまま発進する。しかし、15分も走るとポツポツと雨が落ちて来たぁ。^^;
直ぐさま先のバス停車帯で止まり、無人の待合所でカッパを着用する。バスも滅多に来ないのか待合所には蜘蛛の巣が張ってるべぇ・・・。^^;
北海道の道路は市街地を外れると極端に車が少なくなる、そして道は直線が多くなり非常に走り易い、道幅も広く整備も進んでいるようだ。
さてさて15分も走るとにわか雨も止んで日が差してくる、カッパを外し再び走り始める。
14:30
今夜の宿泊予定地えりも町到着!!。
快調に走って予定よりも早くえりも町に着いたがしかし待て、天気は今は晴れてるが明日は確実に悪くなる。では天気の良い今日中に襟裳岬まで行
って、ついでに百人浜も走ることにしようか?・・・。時間も早いし多少戻ることにはなるがその方がイイべぇ・・・。(これが大正解だった^^;)
15:00
百人浜経由襟裳岬到着!!。
一台も車を見掛けない百人浜を走り襟裳岬の駐車場に到着する。いつもは風が強いといわれる襟裳岬も今日は穏やかでイイお天気だぁ。^^
早速駐車場にバイクを置いて岬の突端まで歩く、10分少々で突端に到着。突端まで歩く観光客はオレ一人、「船越英一郎」のテレビドラマに出てくる
ような断崖絶壁を見ながら「オオーこわ!!」「オオーこわ!!」と一人叫びながら歩く。(オレは高所恐怖症・・・^^;)

百人浜(電柱もガードレールも無い)

戻りは結構な坂道を歩いて喉が渇いた、そこで土産店に入ってみると旨そうなラーメンを客が食っとるどぉ・・・。昼はパンだけだったから腹が減ってる
のを思い出す。早速注文すると大きなカニの足が入ったラーメンが出てきたぁ〜!!。^^;(オレはカニは食えんのじゃぁ・・・アレルギー(涙))
カニだけ残してラーメン完食。味は普通です。(勿体ないのぉ・・・^^;)
16:00
えりも町まるは旅館到着
今日の宿は国道336号沿いの鄙びた旅館です。土曜日なのに客はオレ一人、いつもの事で一人には慣れてるがヤッパ少し寂しい・・・。^^;
海が見えるお風呂を独占して、豪勢な夕食を一人食す・・・。^^(岬でラーメン食って失敗したぁ〜(涙))
明日の天気は早いところでは午前中から崩れそうだ。風も強くなって岬は大荒れだべぇ・・・。(早よ寝よッ^^;)
四日目走行距離 208km
(苫小牧港〜えりも町)
燃料補給 2回
北海道ロング・ツーリング旅日記その3へ
 |