メビウスリンク艦隊の艦艇 自由都市連邦軍 |
||
![]()
|
アドバンスドクリエムヒルト級旗艦 全長1892M/全幅390M/全高298M 552年より配備の始まった最新鋭の旗艦 ディオ−ネ級、クリエムヒルト級の艦名がすべて引き継がれた。
クリエムヒルト級旗艦 全長1880M/全幅395M/全高310M 541年より配備されている主力旗艦で建造された21隻のうち10隻が配備された。 同型艦 クリエムヒルト・イラストリアス・エイレネ・ディケ エウノミア・パラディオン・ヴィクトリアス ユリシ−ズ・フュ−リアス・イングヴェイダ−
ディオ−ネ級旗艦 全長1740M/全幅500M/全高340M 480年より配備され計75隻が建造された。うち11隻が配備されているが世代交代が進んでいる。 同型艦 アフィ−リオン・アマテラス・アマルシア・イシス イアペスタ・イゾルデ・キリシマ・ディオ−ネ コンステレ−ション・トリスタン・プロメテウス
レ−ザ−戦艦 全長1520M/全幅310M/全高309M 船体前方の3機のジェネレ−タ−で増幅されたレ−ザ−を用いて攻撃する新型艦。この艦の破壊力に優る兵器はない。ただし、建造費がかかるなどの理由からまだ実験配備の段階である。 だけどこの艦のみの艦隊の破壊力見てみたい。
新型高速戦艦 全長1440M/全幅250M/全高270M 戦艦と同様の火力を備えつつ高出力の駆動系を装備する。高速の旗艦、司令官との組み合わせでは、特に威力を発揮する。
新型戦艦 全長1420M/全幅252M/全高270M 艦隊の主戦力として対艦、対拠点攻撃で威力を発揮。旗艦の新型化に伴い更新された。
新型航空宇宙母艦 全長1820M/全幅460M/全高440M 艦載機による圧倒的破壊力が自慢。ただし全艦の中で一番足が遅く高速艦隊の司令官でないと移動に手を焼く。CGは552年より配備の新型。
新型重巡航艦 全長1005M/全幅240M/全高275M 戦艦に匹敵する破壊力と高い機動性を誇る艦。メビウスリンク艦隊の中核となる艦で、私の作戦では一番先に犠牲になってしまう艦でもある。548年よりメビウスリンク艦隊に配備が進められている。
新型軽巡航艦 全長860M/全幅290M/全高240M 装甲、兵装面では重巡航艦に一歩劣るもののコストパフォ−マンスに優れた艦。548年よりメビウスリンク艦隊に配備が進められている新型艦。
新型駆逐艦 全長340M/全幅62M/全高240M ハイパ−ドライブ可能な小型艦で高い機動力を誇り、クリエムヒルト級旗艦と同程度の巡航速度を誇る。攻撃力は低いが、高い機動力を生かした索敵等を主任務としている。548年よりメビウスリンク艦隊に配備が進められている新型艦である。
新型敷設艦 全長980M/全幅340M/全高295M 艦隊のバックアップを目的として機雷、エネルギ−リンク、レ−ダ−サイトの設置を主任務としている。548年よりメビウスリンク艦隊に配備が進められている新型艦。
新型輸送艦 全長980M/全幅320M/全高280M 前線の艦隊にエネルギ−を供給する艦。近距離小規模の輸送に適した艦隊構造となっている。548年よりメビウスリンク艦隊に配備が進められている新型艦もある。
ス−パ−アルテミス 全長78.6M/全幅32M/全高30M 連邦軍の実験戦闘艦非常に小型だが戦艦並みの破壊力を持ちネメシス会戦で活躍した話は記憶に新しい。ただし、膨大なコストがかかるため3機しか建造されていない。 |