
あれやこれや
今日も代わり映えのしない旧中川情報からです.前にも書いたように今年はキンク
ロハジロがめっきり少なくなりました.まさか温暖化に結びつける人はいないでしょう
が,他の場所には来ているのでしょうか.気になります.更に,元々数の少ないホシ
ハジロなんて,この冬にほとんど見ていません.一方,巨大なアオサギとダイサギは
毎日のようにその気高く美しいお姿を拝ませて貰っています.正に目の保養.毎朝
の楽しみです.
もう一つ旧中川の話題.再建された橋の下のテント小屋.早くも撤去されていまし
た.あれだけしっかりした物を造った(“作った”ではない)のだから自主的に引っ越し
たとは考えにくい.誰かに邪険にされたのでしょう.胸が痛みます.
さて,休日の日課のひとつがマーケット巡り.近所にはショッピングモールが幾つも
あるんです.“昨日・・・へ行ったので今日は・・・にしようか”なんて感じですので何処
へ行っても,つい昨日来たばかりのような気がします.で,結局は買う物も無いので
肥満の元(炭水化物が主成分の食べ物)と桃のお土産(100均の縫いぐるみ)だけ買
って帰るのが毎度のこと.絵に描いたような,ありふれた庶民の日常です.
こんなマーケット巡りでいつも楽しみにしているのが,電気屋さんなどに並んでいるマ
ッサージ椅子の利用状況を見ること.あの大きなマッサージ椅子を並べるのは集客
のためのサービスなのか本当に売りたくてお試し用に並べているのか.あんな場所
取りを置けるほど十分に広い家に住んでいる有名な小沢さんのようなお金持ちか,
深刻な持病に苦しむ人くらいしか買わないので,やはり集客用なんでしょう.だから,
空いていれば寝そべって平和な夢を貪るのはその人の自由.でも,見栄っ張りの私
としてはあんな無防備な姿を知り合いに見られたくありません.平気で人前に緩みき
った姿をさらせるのはきっと何の不安もない幸せな人達なんでしょうね.
“あー,今日も4台のマッサージ椅子は口を開けたおじさんとおばさんで埋まってい
る.まだまだ日本は平和なんだなぁ”と.
|
|
|

|