あれやこれや

2007年02月15日
汚れ猫


タイトルは面白そうですが内容は全然面白くありません.久しぶりですが只の埋め
草.悪しからず.

“汚れ猫 それでも妻は持ちにけり”という俳句があります.蕪村の作ではなかった
かと思いますが違うかも知れません.俳句自体の記憶も怪しい.でも内容が素晴ら
しいので何十年もおぼろげな記憶ですが忘れられません.きったない猫が“にゃ〜
お”というので,ふと見上げると屋根の上に美しい三毛の奥さんがいて,“今帰った
よ”と声をかけたところだった.そんな雰囲気です.いいですね.

いつも通り朝の川岸の通勤道.今朝は薄曇りで風もなく川面は小波さえありませ
ん.この川は干満の影響を受け海,川の生き物が混じり合った汽水域です.今朝の
ように全く動かない時間もあります.また,季節,時間によって大量の小魚の群が泳
いでいたりクラゲの大群が押し寄せたり,岸辺には蟹やフナムシを見ることさえあり
ます.間もなくミナミゾウアザラシも来るものと期待されます.そういえば江ノ島水族
館のみなぞう君については後日書きますね.

様々な鳥も見られます.目立つのはカワウ,サギ,ユリカモメ・・・.彼らの生態を見
るのも楽しいのですが,カモの仲間もまた見ていて楽しい.今,多いのはコガモ(オ
ナガガモに訂正,3/12)ですが,どれも2匹ずつの組になって実に可愛らしい.ちゃ
んと奥さん(旦那さん)を見つけて姿の違う(雌の色彩は地味)2匹で仲良く行動して
いる様が何とも見ていて飽きません.カモさん達,何を決め手にして相手を選ぶの
か?素人には分かりませんが,お互い趣味にあった良い相手を見つけたのでしょう
ね.

昨日はSt.バレンタインデー.カモさんだけでなく皆さんにも色々な思いがあることでし
ょう.私はつい不二家の社員達のことを思ってしまいます.トラブルが明るみに出る
のがせめてこの日の後ならばと悔やまれていることでしょう.菓子屋の賑わいを見る
につけ,馬鹿な経営の犠牲になっている下々の社員達が気の毒でなりません.雪
印,三菱自動車,山一証券・・・,何処にでも良くある話ではあります.

自分の趣味に結びつけて考えてしまうのは誰しも同じでしょう.St.バレンタインデーと
いうと思い浮かべるのはビゼーの“美しきパースの娘”というオペラ.市販されている
DVDはI.ムラとC.ワークマン主演のものしか手に入らないと思いますが,これは始め
から最後まで何処を取っても素晴らしい作品です.たったの何千円ですので,詰まら
ない映画を見るくらいなら絶対にお薦めです.

今日は話題が思いつかないので,St.バレンタインデーに因んで,私にとって,ちょっ
と苦手なテーマにもふれてしまいました.





トップへ
戻る
前へ
次へ