これを実行すると、自分の動きが止まります。実用性は皆無。可能なキャラはファルコとゲルトハイマー。
▽
>> やり方
・ファルコ
+強Kを出して(ヒット、ガード、空振りは問いません)、高さが頂点になるくらいのタイミングでキャンセル インサイト ダッシュを出します(ボタンの強弱も基本的に問いません。ただし相手に届くように)。
そのインサイト ダッシュの高さが頂点のあたりで相手が攻撃を出して迎撃防御を成立させ、その直後からファルコ側がレバーを左右どちらかに入れっ放しにしておくと、レバーを入力している間、ファルコが杖を構えたポーズで止まります。
・ゲルトハイマー
まず普通にダッシュします。そしてちょっと進んだら(最大ダッシュ距離のちょうど半分あたりで)そこから回り込み攻撃を出します(回り込み攻撃が(表)か(裏)かは問いません。どちらでも可能)。
その後、攻撃モーションが出る前にファルコと同じようにレバーを左右どちらかに入れっ放しにしておくと、レバーを入力している間はゲルゲルが変なポーズで止まります(止まっているときのポーズは、回り込み攻撃の(表)と(裏)で異なります)。
▽
どちらのキャラも、変なポーズを取って止まるのはレバーを入れている間だけで、レバーを放すとニュートラルポーズに戻ります。
ただ、この変なポーズ&ニュートラルポーズ時は、通常とは違いほんの少し宙に浮いています。試しに火澄の影縛りを当てようとしてみると、「おお! 足下をすり抜ける! マンセー!」
ドラえもんと認定
ただし、このドラえもん時には左右移動が(ダッシュ or バックダッシュも)できません。そしてこの状態でレバー左右(何も起こらない) or 挑発(変なポーズ時には出せない)以外の行動をすると、ドラえもん状態が解除されてしまいます。
▽
ちなみに、ストレス爆発もドラ(略)が解除されない行動の1つなんですが、この「宙に浮いたストレス爆発」中にレバーを左右どちらかに入れておくと、ストレス爆発のモーションが終わった直後に、上記のとはまた別の変なポーズを取ります。
が、この「宙に浮いたストレス爆発後の変なポーズ(わけわからん)」を取っている間は、なんと完全無敵です。投げることもできません(恐らくストレス爆発の無敵判定をそのまま引き継いでいるものと思われます)。
レバーを放すと無敵はなくなるでよ(ドラえもんは継続)
すなわち、この時点で残り体力が相手より多かったら、レバーを入れっ放しにしてタイムアップまで待って勝ち確定ってワケですね!
こんな状況でこっちのゲージが溜まるまで挑発し続けてくれる人なんているわけねーだろバーヤ
▽
つまりなんの意味もないってことです
。・゚・(ノД`)・゚・。
|