コボルと散策
やきものの散歩道
愛知県常滑市栄町周辺地図
天皇誕生日の12/23日、この日は冬とは思えない暖かさで
これはコボルと出かけなくてはと思い、今年最後の散策に
常滑にある“
やきものの散歩道“へ行ってきました。

息子も休みだし。。。運転手兼スポンサーとして
コボルのお供に連れて行きました(笑)

なのでランチは、息子のおごりで美味しい魚料理をいただきました。

お店に飾ってあった額にはふふふっ!
『今日は なんだか いい日に なりそう』ですって!
とっても気にいっちゃいました〜(^^:)
コボルの後ろに陶器で作った壁画?って云っていいのかなぁ?
写真では見えないけど、左上の方に“ トコトコ常滑探検隊”って書いてありましたよ〜!

ここからが出発点なので、ワクワクした気分になりましたよ〜!
やきものの散歩道は、ほとんどがこんな細い道になっていますが、案内版もあって分かりやすく、
店を見ながらトコトコ歩きするのも楽しい〜♪
お店の中には、陶芸を教えてくれる所もあって、
こんな可愛い作品が、店先に展示してありました。

私も興味があって作ってみたかったけど、
今日は時間がなくて諦めました〜(^^;)
今度来た時には絶対陶芸にチャレンジするぞ〜
道のいたる所に土管や陶器のかめを使った垣、
坂道があって、芸術的な街並みを見る事が出来ました。

ここは有名な土管坂です。
登窯広場の横の民家には、屋根の上に陶器で作った色とりどりの、鳥やお面等が所狭しと飾られていました。
こんなとこも陶器の町らしくて興味深かったです。

登窯広場には水琴窟もあって、きれいな琴の音を
奏でていました。

ああ〜!心が休まっていいなぁ〜!

こんな登窯が町中に数箇所ど〜んと建っています。
この登窯は明治時代の有形文化財だそうです。
右の写真は登窯の中の様子です。

*登窯は効率よく多量の真焼き物を生産するのに導入されたもの。
その始めは江戸末期までさかのぼり、明治時代の燃料は石炭だったそうです。

土管で作ったお店の看板。
日本家屋にぴったりでした〜。
何件かお店を回ってるうちに、
気にいった花瓶が見つかって買っちゃいました。

向って左上の黄色い花が活けてある花瓶です。
夏には蚊取り線香を立てることも出来るし。。。
お店の人に言ったらおまけもしてくれると言うし。。

こうなったら買わなくてはね〜(笑)
来年の干支がさるという事もあって、おさるさんの置物が一杯置いてありました。

可愛いのもあって買おうかなぁって思いましたが、お値段がちょっと高くて、家族にさる年はいないし。。。
ってことで止めました〜。(笑)


常滑焼って云えば昔からこんな色をした急須でしょう〜(^^ゞ)

それにしても 
でかかったですぅ〜!

やきものの散歩道は、坂道が多くて
上の方から見るとこんな感じです〜。
陶磁器会館前に無事戻ってきました。

無料の駐車場
ありです。
陶磁器会館の中で陶器を販売しています。
私が又陶器を見に行ったので。。。
外ではコボルがこんな感じで待っててくれます。
可愛いので載せちゃいました〜

最後まで親ばかですみませ〜ん!
今年もあと僅かですね〜
最後まで見てくれてありがとう〜!            
2003/12/23