コボルと散策
諏訪湖
長野県諏訪湖周辺
2006/5/5
今日は子供の日。
ゴールデンウィークは、何処へもお出かけしない予定だったんですが
今日は良いお天気。家にじいっとしててもね〜^^;
我息子のコボルお坊ちゃまも退屈そうにしていらっしゃるし、、
思い切って長野県の諏訪湖に行って見る事にしました。

岐阜の多治見インターから中央道でーーー。
途中恵那IC辺りまで渋滞していましたが、その後はスイスイと、、、


途中、駒ケ岳SAで休憩をしました。
ゴールデンウィーク中でわんこ連れの方にも多く会いました。

ここには
ドックランがあると聞いて探したんですけど、分からなかったですわ〜^^;

中央アルプスにはまだ雪が〜〜〜
我が家はお城好き。^^
諏訪湖にも、高島城というお城があって城内をお散歩してきました。
まだまだ、八重桜が咲いていてお庭が綺麗でした。

高島城
天正18年(1590年に築城)
当時は、諏訪湖と数条の川が周囲をめぐり水中に浮き出たような形だったため、諏訪の浮上とも呼ばれた。
明治時代に取り壊されたが、昭和45年に復興。
敷地内の公園は四季おりおりの花が綺麗。
桜の名所としても知られている。  
      ウオーキングマップの本より。
車を高島城の駐車場に停めて(無料ですが、ちょっと分かりづらい所にあります)
諏訪湖へゴーですのだー。

途中、レトロな家が、、、行ってみるとお味噌屋さんでした。
竹筒から流れているのは?お水かと思ったら温泉が出ていました。

張り紙には、味噌樽を使った足樽と書いてありましたよー。^^
うふっ!サービス満点だがねぇ〜^^
高島城から街中をぶらぶら歩いて1`位かなあ?
諏訪湖畔に着きます。(付近には駐車場もありますが満車でした)
コボルも牧羊犬になったつもりかぇ?
バックは諏訪湖名物「白鳥の遊覧船」です。
陸ちんが生まれてからは、小さい子が目に付くようになりました。
はは〜!
この日は、暑くてこんな姿にもぅ〜

コボルも暑がって何度もお水を飲んでいました。
この人だかりは?

皆さん足湯に浸かっている所です。
タダっていうのが良いわねぇ〜!
横浜から来たと云うお姉さんが、コボルに声をかけてくれました〜!
「可愛い〜」
うっふっ!
コボル、可愛いという言葉は知ってるようです。^^
コボルさま嬉しそうなお顔だこと!
諏訪湖畔をぐるりと一周すると15`あるそうです。
サイクリングをしてる人も大勢いました。
私も、足にはちょっと自信があるんですけどねぇ(爆)
この暑さでコボルもお疲れのご様子。
途中から引き返す事にしました。
この辺りは美術館も多いんですよー。

コボルも、リードをぐいぐい引っ張って、美術館へ、、
コボルも絵の鑑賞かいっ?ははっ!そんなことないですよね。^^

ちゃっかり!玄関の涼しい所で休んだりなんかして。。。
それを見たおばさま達に「涼しい所、よく知ってるわねぇ」って
笑われていました。

ここ、間欠泉センター一帯は、昭和20年頃にはまだ湖中だったそうです。
その湖中から大量の温泉が沸き出て、
寒厳期でも、ここの七箇所は、氷が張らなかった所から
7つ釜と云われるようになったそうです。

この温泉を採取したのが、諏訪市営温泉の始まりだそうです。
ここでは、間欠泉の噴出しを見る事ができます。

私達は、3時のショー?を見る事にしました。
^^
最初は惚けていたコボルも、間欠泉が噴出すと、「何じゃぁ〜!これゃあっ!」
って感じで見ていました〜^^
わんこ連れの多かった事。
このわんちゃんに近づいたら、がうがう怒られちゃいました。^^

片倉館・・千人風呂
このおっさ〜れ〜な建物は、
昭和3年(1928)に当時日本の代表製糸業者片倉家が
地元の人々の福祉施設として建設した温泉浴場です。

大理石造りの浴槽は、下に玉砂利が敷いてあって(かなり浴槽は深い)
足を刺激されてぇー 気持ち良かぁ〜でした。^^

隣には、美術館もあります。

入湯料500円
諏訪湖を5時ごろ発って、中央道を暫く走ると・・・
恵那から〜土岐間16キロの渋滞の情報。「わ〜」と思ったのもつかの間
看板に事故の知らせがーーー。
トンネル入口6キロの渋滞、、、「あはっ!やっとれんがねぇ〜!」
「何処で事故あったんだろうねぇ?」「まさかトンネルの中では?」
「何、あの長いトンネルでぇ〜」
結局、何処で事故があったのか分からずじまいでしたが。。。

運転する時は、何時も気を引き締めているんですけどね。
実際、事故に遭遇すると益々気が引き締まりますね。

今日は、朝9時頃からお出かけして夜の9時頃家に着きました。
遊んでいるとあっという間に時間が過ぎちゃって。。。
遊んでてまだ冬物片付けてないし^^
明日から主婦業頑張りまっしょ!^^