12月19〜21日

ちと情緒不安定になってたこともあり、
アナハイムの大工をそこそこ上げただけ。
UOやって、おじいちゃんのバーストを消化しなかったのは久しぶりかもしれん。

大工はやってるだけあってそれなりに上昇。
そろそろベースも90に近づいてきた。
このままずるずる杖を作り続けてもいいような気がしてきた。
今度はボーナス込みで95くらいまでとか。

ぼ〜っとしながらも注文を受けていた樽を完成させる。
我ながらよくやった。
最近、あまり秘薬を買っていないので、少しお金が貯まってきた。

12月22日

ようやく精神面が安定したので、テレホいっぱいUO。
相変わらず大工上げたりする。

おじいちゃんでベンダーを確認したところ、プレートセットが売れていた。
アナハイムのバースト終了後、嫌々ながら作成。
思いのほかあっさりとでき、ちょっと嬉しかった。
腕、手、首、頭が一発でできたので、もしやと思い、胴をもう一つ作ってみると、
これも一度で成功。
個人的な憶測だが、スキル上昇と同様に、成功・失敗しやすいポイントも存在する気がする。
大工していても、スキル的に余裕があるはずの杖を5回連続で失敗したりするし。

ハマーン様をフェルッカに連れて行く用があったのだが、
手ぶらで行くのもどうかと思い、在庫が減っていた黄色い樽を作って持っていく。

プレートセットを補充しようと思ったら、いつの間にか紫の樽も売れていた。
在庫があったので、同時に補充。
いない間のベンダーの世話はどうしようかと思ったが、
今回の売り上げで給料は足りると思う。たぶん。

IRCでアイスに行った人々が大変らしい感じで話していたので、
おじいちゃんで様子を見に行く。
入ってみて、かなり嫌になる。
前はこんなにいなかったと思うのだが・・・。
扇動が何人かいても危険なのだから、
ただのメイジのおじいちゃんに至っては、推して知るべし。
ろくに攻撃魔法も撃たないままに死亡。
何しに行ったのやら。
ヘルプでベスに飛んで復活後、また行ってみる。
いくら狩ってもすぐに沸くので、回収が済んだところで撤退。
が、比較的余裕を持って狩っていた(ように見えた)ZOROさんが死亡したとの連絡。
再び救出のために潜入。
私が行って何ができるのかわからなかったが、
ターゲットが少しでも分散すればいいかな、と。
本人はヘルプで復活していたらしいので、目的は回収ということに。
うろうろしていて死体を見つけたので逃げ回りながらもWクリックしてみる。
殴られながら回収する気にはちょっとなれない感じでした。
よって、またふらふらして囮になる(つもり)。
で、いつものパターンで死亡。
私の荷物も回収してもらい、ZOROさんも回収・脱出したらしいので帰還。
久しぶりにみんなでばたばたした日でした。

今世紀最後のUOとしては十分。
(そんなに大したものでもないのだが)。

今日からしばらく実家に帰りますので、再開は早くても正月過ぎになるかと。
それでは、皆様、少し早いですが、良いお年を。

次へ

UO日記序文へ