1月22日

今日は、友人がUO買ったとかで、
いろいろと教えるためにベスで待機。
なかなか来ないので、細工しながら待つことにする。
手持ちの金属がなくなっても来ないので、魚焼きに変更。
それでも来なかったため、諦めて穴掘りに行くことにする。
2時間ほど掘って、さて溶かそうかと、ドリブル中にコネロス。
再ログインしようにも、ホクトの名前が表示されない。
ドリブル中の鉱石を誰も持っていきませんように、と思っていたのだが、
他の人も同じ状況らしいので、少し安心する。
しばらくして、再ログインすると、銀行前に。
よく状況が飲み込めなかったが、荷物を見て、出発前に巻き戻ったことが判明。
やっていたことが機械的作業だっただけに、かなりのダメージ。
その時点でやる気が失せたので、ジオ君に慰めてもらって終了。

1月23日

きよまささんに呼び出されてパプアへ。
ギルマスからの要請で、オスタードを預かって欲しいとのこと。
「死なないように」と言われたが、どこ行っても死にそうな気がするので、
シロッコはしばらく動かさないことにする。
というわけで、結果的にハマーン様。
手持ちの金属がなくなったので、細工もできない。
掘りに行けばいいのだが、友人が来る可能性もあったので待機。
しかたなく、魚を焼くことにする。
マクロができないのが辛かったが、なんとか400焼き上げた。
あとは雑談でもしてたかもしれないが、記憶不鮮明。

1月24日

きよまささんに頼まれ、荷物の受け渡し。
その際に、オスタードを厩舎に預けることにする。
これで、精神的にずいぶん楽になった。
で、今日もリッチ狩り。
今日は人数少なかったので儲け多し。
考えてみたら、いつもは7人くらいだが(今日は5人)、
結局スキル上げてるだけの人もいるし、戦闘・回収の労力は変わっていなかったと思う。

そこまではよかったのだが、銀行に戻ってきて精算するときに、
ギルマスから渡された袋を、「たぶん持てるだろう」との甘い考えから受け取ってしまう。
が、考えてみたら、まだ巻物を売ってきておらず、
銀行にもほぼ満杯状態で、結局袋を落としてしまい、他人に拾われる。
自分の迂闊さに反省。
アイテムは無理だったが、金額は憶えていたのでその分は自腹。
6000ちょいの出費は結構痛い。
授業料というには、教訓がちょっと情けないし。

次へ

UO日記序文へ