第一回目ということで、私とオウガバトルのそれぞれのゲームについて書いていこうと思います。
「この部分が好きだった」とか、「ここが印象が強かった」というようなことを書こうかとも思ったのですが、
それについて書いていくと一回分ではまとまりそうにないので、今回は流れについて。
私が始めて「オウガバトル」をプレイしたのは、「伝説」でした。
と言っても、発売から1年以上過ぎた頃に中古で購入したんですが。
プレイしてみたものの、先のことを考えた戦略というものが苦手だったため、
マップの途中でぼろぼろになることも多く、辛かったように思います。
カオスフレームもずるずる下がっていく有様で。
そんなわけで、途中で挫折しました。実にあっさりと。
その後、攻略本を入手。どうにかワールドクリアまでこぎつけました。
それからしばらくして、「タクティクスオウガ」発売。
前回のこともあり、最初は買わずにいたのですが、またしても中古にて購入です。
SFCだったので、ソフトを売った人のデータが入っていまして、
クリア直前のデータにどう見ても人間とは思えない素早さの人間がいたり、
「フォルカス」という名の武器があったり。
また、まだchapter1を進めてるときに、そのデータのウォーレン・レポートを見てしまい、
いろいろと後悔したことも。
今回も攻略本片手にどうにかクリア。
ちなみに、カオスルート。
そのデータで何度か死者の宮殿も潜り、ファイアクレストももらいました。
その後、ロウルートでやり直したり、SS版の伝説とタクティクスを買ったり、
(ちなみに、SSの伝説では挫折、タクティクスではまたもやカオス)、
しばらくはオウガとのつながりはそれほど強くありませんでした。
ただ、自分の中に、印象の強いゲームとして、残ってはいましたが。
それからまたしばらくして、ネットに繋ぐようになり、
某オウガチャットにもよく出没するようになりました。
また、その時期にオウガ64が発売され、それなりに盛り上がってはいましたが、
私のほうはといえば、相変わらずの様子見で、特に買う予定もありませんでした。
ところが、オフの時に見た、きむちさんのプレイや、
でねちゃの50万hitオフで聞いたいろいろな話から、
ついつい本体ごと買ってしまい、現在プレイ中です。
私とオウガバトルのつながりはこんな感じです。
次回からは、それぞれの作品についてや、人物などについて、思ったことを書いていきます。