「新作??」
 今日の帰り「ファミ通」をパラパラ観ていると・・・「緊急速報:クロノア・ビーチバレー最強チーム決定戦!」なるゲームの記事が!!読むと、クロノアのキャラを用いた初のパーティーゲームとな?ああ、ロロがいる〜♪ムゥがいる〜♪PS2ではなくただのPSから出るみたいですがそれでも絵がきれい〜♪だし楽しそう〜〜〜♪2002年の春発売予定みたい。
<スタッフインタビュー>
「2002年は(クロノアのゲームを)たくさん出しますよ。例えばクロノアの成長を楽しむゲームとか。これまでのアクションゲームという枠だけにこだわらず、いろいろなカタチでクロノアを活躍させていきたいと思っています。」

 おおおおっ、ま、まだWS版もGBA版も、いやいやそもそも、まだ「クロノア2」も終わっていないというのに・・・・。こ、このままでは「クロノア」以外のゲームをやれないまま、ずっとクロノアシリーズをプレイし続けるなんてことになりかねん(苦笑)
 で、ナムコからもメールマガジンも来てた。
> ◆第14回次世代ワールドホビーフェア概要
  会期・場所:<東京大会>2002年1月26日(土)〜27日(日)
ナムコブースで『クロノアビーチバレー』を体験するとステキな「クロノア オリジナルステッカー」がプレゼントされるぞ!

・・・その日は某原稿の修羅場天王山で行けるわけないじゃん・・・T−T あぅ
                       02.01.18
「実は続けてる(笑)」
 何かバタバタしててずっと更新してませんでしたが(全然日記じゃない 苦笑)合間合間見てやり続けてて結構ゲーム、進みました♪
 夏頃、「ジョイランド」〜「ボルク地下・市街地」を攻略。秋口に「ボルク炎上」を。そして最近「箱船イシュラス」「ミラ・ミラ大雪山」「想い出の美術館」「まどいヶ峠」「苦しみの聖地」を一挙に攻略☆
 ホントにどのステージも楽しく、またその様々なアイディアと舞台設定の美しさに感心させられます。新しいステージに進むたびに新しい仕掛けが用意されている、といった具合。特に「ミラ・ミラ大聖堂」ではクロノア自身が歌う(もちろん、あのわけの分からないわにゃわなにゃ言語で!!)歌がBGMで楽しさ100倍!!(この歌がすごくノリがよくてまた楽しいっ♪サントラCD出してよ〜)
 やっぱり「クロノア1」で操作が慣れてる分、かなりサクサク進めて全然ストレスを感じません。勿論、へたっぴゲーマーには変らないんで失敗も多いですが(笑)

 さてさて、本日所用(笑)で秋葉を歩いていると「SRナムコ・リアルフィギュアコレクションギャルズ編パート2」なる200円でやるガチャポンが目にとまったのですが・・・。「どうせクロノア絡みのキャラなんてあるわけないよな・・・」と思いつつ見ると8頭身のリアル系キャラが並ぶ中、端っこにちょこんとポプカを頭に乗せたロロのフィギュアの写真が!!「あああああ、これだけ欲しいっ!!」
しかし1回200円、確率は1/6  う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。で、ハタと気付く。中古でこの手のフィギュアを売っている店になら置いてあるかも!?そこはさすが秋葉原。駅前の某ショップに閉店5分前に飛び込み探す。「無いかなぁ・・・あっても高いのかなぁ・・・」と思いつつ探すと1個だけ吊るされているのを数ある商品の中から発見っ!!「あったぁ、で、でも値段は・・・?」恐る恐る手にとり見ると・・・・
     「50円・・・」
・・・・・・・・・・・。そ、そんなに人気無いのかぁ〜かえってショック(苦笑)まぁ、とりあえず手に入ったからよしとしよう。(でもやっぱり複雑な心境・・T−T)
                       01.11.28
<写真解説>
このロロのフィギュア、なかなかの優れもの♪着色済なのは言うに及ばず首が可動で頭の向きが変えられるのと、また帽子有り無し版に切り替えられる。帽子の上にはポプカ(左端)も乗せられる。
 ちなみに右端のクロノアは1の方のバ-ジョンでのキーチェーンもの。頭身が合ってない(笑)
 クロノアのキャラクター達って個性豊かでかわいらしいし、種類も豊富なんで絶対この手のプライズ商品向きだと思うのに全然展開してくれないんだよなぁ・・・。ムゥとかジョーカーとか欲しいんだけどなぁ・・・・
「ムゥ風鈴!!」
 今週号のファミ通の裏表紙の部分に7月19日発売のゲームボーイアドバンス版のクロノアの広告が載っているのだが・・・・何と、実物のムゥ風鈴(わざわざ作ったんだろーな、やっぱり・・・)が!!
 「あ〜〜〜これ欲しい〜〜〜〜〜〜!!」(笑)
  ・・・・あ、これってクロノア「2」の日記だっけ、ま、まぁ「クロノア絡みのことを書く日記」ってことで(笑)、01.06.22
「再開!!クロノア2!!」
 TVを新しくした!!しかしまだ片付けは完全に終わっていない・・・・が・・・・が、我慢出来ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)ってことで、「ちょっとだけ」と言い訳しつつ始めてしまいました。(勿論、最初から)
 「が、画面がきれい〜〜〜〜〜〜!!」
 当然、以前読めなかったと書いた画面下の方の字幕もバッチリ!!ついつい画面にみとれ、BGMに酔いしれて第一ステージのボス戦までやっちゃいました(笑)ああ、楽しい〜♪
 あ、そうそう、今「ザ・PS2」の白黒4コマ漫画のページ(1P)、またまたふしみゆうり先生によるクロノア2漫画が♪し、しかし、たった1P(しかも白黒)のために420円は・・・うう・・。(←でも結局先週、今週と2号連続で買ってるヤツ 笑) 01.06.17
「ザ・プレイステーション2」
 この日発売のゲーム雑誌を立ち読みしていると・・・・「ザ・PS2」の巻末に、毎号、様々な漫画家さんがカラー漫画でゲームを紹介するコーナーがあるのだが・・・・・・これが「1」の時にも愛情たっぷりで描いてくれた「ふしみゆうり先生」が再び「2」について描いて下さっているのを発見っ!!当然、入れ込み度120%(笑)の内容っ!!(ちなみに、この方の描かれる漫画はこの雑誌の執筆人の中でも1番面白くお気に入りなのだ)
 数分後、このたった2Pのためにレジに「ザ・PS2」を持ってレジに並ぶ私の姿が・・・・・(笑)あ、同誌の前半には「クロノア2」の攻略記事が載っているのだが、クライマックスの辺りのようなので、当然、ネタばれが嫌なのでそこまで進むまで封印っ(笑)
 しかし、TVモニター問題は未だ未解決・・・・ι   01.05.11
「ついにゲーム開始!!・・・するも・・・ι」
 きりがよいということで、5.1ついに「クロノア2」をプレイし始める。ああ、雰囲気がちゃんと前作を襲踏していてうれしいよぉ〜〜〜〜〜〜♪音楽も映像もよいよぉ〜〜〜〜〜〜、とはじめたのだが・・・・。
 パペットDISPのシーン、セリフ字幕の一番下の行がハレーションを起こしていてよ、読めないっ!!??ぐわぁぁぁ、さすがに15年以上も使っていたTV,ブラウン管の周囲はかなり死んでる模様・・・・ιうううっ、もし重要なセリフが読めなかったとしたら・・・・物語が堪能出来ないっ!!
 TV・・・・変えなきゃだめかなぁ・・・・・ιι(いい加減14インチってのも辛かったし)とは言え、屋久島旅行やらG計画やら車の重量税やらで全然お金に余裕などなひι
 どうする、どうする!?             01.05.01
「攻略本購入!!」
 なんのかんのでバタバタしていて未だに「クロノア2」を始められていない!!わぉ、なんてこったいっ!?(ポパイ風)とりあえず本日「攻略本」が発売になったので購入。(ただし、今回はいろんな仕掛けを素直に楽しみたいと思っているのでなるべくみないつもり。ただ、クロノアの書籍として持っていたいから買う、といった方が理由としては大きいのだ 笑)
 エンターブレインから本日発売になることは知っていたので書店へ。ファミ通誌での「クロノア2」への評価が私的にはちょっと物足りなかったので、関連図書だしどうかな・・?と思っていたら、何とB5判くらいの大判サイズで出版されててびっくり!!絵が大きくて観易そう♪絵コンテやイメージボードも載ってるみたい。(←ネタバレが怖いのであまりじっくりとは見ない)「買いかな?♪」
 ところが、ふとその横を見るともう1冊、通常の小ぶりのサイズの「クロノア2」の攻略本が・・・・?手にとると、それは1作目の時に大変お世話になった小学館からの攻略本!前作の時、あまり注目されていなかった本作に対し、とても愛情のこもった分かりやすい本を提供してくれた小学館が、2作目も出してくれたんだ・・・。
 私、こういうメーカーの良心みたいなところにすごく恩義を感じてしまうところがあって・・・。う〜〜〜と悩んで・・・買って帰りました、2冊とも(笑)(笑)
 さぁ、これで冒険の準備は万全だ♪      01.04.28