街で見かけたコメットさん☆「大宮編」
 JR大宮駅西口出て右手にあるダイエーの専門店街で発見。

up 03.
09.27
街で見かけたコメットさん☆「上大岡編」
 星山さんから送っていただいた写真です☆
ををっ!!「星国工務店」となっ!? 大工ビトさんとか左官ビトさんとかがいるんでしょうか?(わくわく)
 リフォームのご用命は是非、星国工務店へ、とか?うわぁー名刺頂きたい(笑)
(発見場所:上大岡 最戸町交差点 だそうです)

         up 03.09.27
コメットさん☆おまけ写真室
コメットさん☆ジオラマ「七里ヶ浜編」
 C64夏コミで飾ったジオラマです。
 鉄道模型誌で見つけたこれ(江ノ電車輌含まれず)をベースにコメットさん☆仕様に手を加えました。
 
 江ノ電の車輌は以前鎌倉を訪れた時地域限定で売ってたこれに手を加えリアルさを上げてみました。
(パンタグラフ、連結器、台車、連結部のホロをいじってあります)
 ニュービートル、ご存知、藤吉家の車ですが同じスケールのものが見つからず困りました。
 最後、Sさんにこれを教えて頂き通販で購入(笑)色も黄色でバッチリ♪
 すごく面倒だった人形の色塗り(背丈7mmくらい?だから)
 同じスケールの鉄道模型用の人形を用いたんですが・・・なかなかいい感じ(大きさ、ポーズ、服装等)の原形がなくてこれまた困りましたι 
何体かづつセットになって売ってるんですが、欲しい素体(笑)が同じセットにまとまってておらず結局コメットさん☆、ツヨネネ、ケースケのそれぞれのために3セット買い集めるハメにι

 色はプラ棒の先っちょに素体を接着しておいてアクリル絵の具で面相筆やら爪楊枝でぐりぐりと。 塗り分けるとなんとなくらしく見えるから不思議なもんです(笑)

 この手の模型?は久々だったのですがなかなか楽しかったです。(入稿&ペーパー後取り掛かったんで実質4日間くらいしかなかったんですが:苦笑)
製作中、先のSさんやこっぺる1号さんはじめみなさんにはいろいろアドバイス頂きました、ありがとうございました☆
                         up 03.09.27