中国・旅行関連(旅行同人含む) |
 |
チベット、中国(全省到達)、アジア周遊、エジプトなどの旅行の記録や知っていると便利な"個人旅行のツボ"、チベット問題の考察などを紹介しています。 |
 |
中国・朝鮮国境の詳細レポート。留学でも地域が地域なだけに圧倒されます。 |
 |
名の通り平原の薫りが一杯!心の洗濯にうってつけ。巨匠・遠森慶氏のサイト。 |
 |
中国国鉄公式サイト。最新時刻表は便利。以前より中国の鉄道事情は向上しています。 |
 |
中国の大手アニメ誌。月2回発行。街頭のスタンドで見る機会が一番多い。 |
 |
中国情報収集で1度は訪れる所。情報量はハンパじゃない。 |
 |
大阪〜上海の定期フェリー「蘇州号」運航会社。管理人唯一未乗の日中旅客定期航路。 |
 |
大阪・神戸〜上海の定期フェリー「新鑑真」運航会社。日中旅客定期航路の老舗。 |
 |
神戸〜天津を結ぶ定期フェリー「燕京」運航会社。首都北京や東北部へ一番便利。 |
 |
下関〜青島を結ぶ定期フェリー「ゆうとぴあ」運航会社。比較的穴場な航路。 |
 |
海外同人イベント第一人者。もはやここ抜きに海外同人は語れない。 |
 |
管理人も一応活動中。近代産業遺産に興味を持つきっかけとなったところ。 |
 |
母校・中央大学鉄道研究会のサイト。相変わらず変人奇人の梁山泊のようで・・・。 |
|
まだまだ日本にもこんな秘境があったのか!と思わせます。詳細なデータには執念を感じます |
 |
交通や旅の同人誌専門の即売会です。密度は濃い。(2007年5月で開催休止) |
 |
中国の鉄道関係の交流の先鞭。管理人も会員の日中鉄道交流協会はここが事務局。 |
 |
儀典・法令の資料サイト。植民地関係の資料も多し。個人サイトと信じらぬ程の充実ぶり。 |
 |
調べ物での最後の砦。週によっては土曜も開館してるので多忙な社会人でも使えます。 |