寿司食べ放題 

事の起こりは10月4日、あむみ邸での悲惨な出来事だった。現場に居合わせたのは泉、おかわん、あむみの3名。あむみが某部員からフランス産のチーズを貰ったので、食べようということになった。真空パックに包まれている間は何事もなかった。だが、開けた途端異臭が鼻を突いた。正に牛乳を腐らした時の臭いを強烈にしたもの。或いはドブの臭い。慌ててチーズから遠ざかったがそれでも異臭は追いかけてきた。逃げていては何も解決されないので、勇気を出してチーズを食べる。美味しくなかった。速攻で廃棄処分に。厳重に封をして屋外に棄てたが、室内にはまだ臭いが残った。「ヅッカー、許さん!」という怒りも起きないほどブルーになる。こんなブルーな気持ちの3人が立ち直るには何か心躍るイベントが必要だった。そこで提案されたのが「寿司を食べに行こう」。あむみが八王子に平日の昼間1000円で食べ放題の店を知っているというので6日(火)3限ブッチで決行と決まった。
10/5(日) ヅッカーさんへ
先日もらったチーズを食べました with(とらきち)、(泉)。とてもファンキーな香りがして全部食べられなかったのでおしゃかにしてあげました。あのチーズをパンにぬって食べるなどとてもできなそう。死ぬ。(あ)
部員に声をかけたが、こういうイベントに参加する物好きは、大方の予想通りいつもの4人しかいなかった。6日正午、適度にお腹を空かせた4人が部室に集合。経験者・あむみの指示に従い、何個食べたか正の字を記録するメモ帳とペンを持っていざ八王子へ!
10/7(火)
今日の昼に茶道部企画寿司食べ放題ツアーat八王子 伊太都麻(イタトマ)が行われます。優勝者(一番多く食べた人)は無料。僕は多分無理だけど無念無想で30個突破が目標。(あ)
国立から八王子へ行くのは不便。青梅行き、豊田行きの列車をやり過ごす。八王子駅の北口を降り、伊太都麻を目指す。伊太都麻の通りに入ってあむみが一言。「看板が無い」。雑居ビルの4階に看板があるはずだが見当たらないらしい。目指す雑居ビルに着く。だが案内板を見ると伊太都麻が在った場所が「マンガ喫茶」に変わっていた。どうやら店仕舞をしたらしい。
仕方ないので八王子に来た記念に「大戸屋八王子店」で昼食を摂る。同じメニューでもいつもの国立店と雰囲気が違っていて新鮮であった。当初予定とは変わってしまったがイベント事なので全員新メニューに挑戦することに。また泉が生ビール、おかわんがパイナップルシャーベット、あむみが生ビールと大盛りのトロロ御飯を注文した。
10/7(火)
八王子でお昼ごはんを食べました。おなかいっぱいになりました。(あ)がビールを飲みました。(とらきち)
  ↓
どこで飲んだかというと八王子の大戸屋。なぜならば伊太都麻はつぶれていたから(T_T)(あ)

10/7(火)
ビールを飲んだ。お腹をすかせておいたので、ビールがしみます。八王子で飯を食うのもよいものである。(しろー)

10/7(火)
出発前の(あ)くんの文章に悲哀?を感じる。みんな筆記用具持って行ったのがまぬけでおもしろかった。こういうハプニングは貴重だ。(たかの)

10/11(土)
寿司の食べ放題事件以来ショックが大きすぎて出発前に書いた文章を見るのがやだったので新部室から遠ざかっていたけど、久しぶり(でもないが)にやってきた。今思ふとなにもかもみななつかし。(あ)

斜字の文章は部室部誌より。


目次へ戻る


御意見、御感想は岡田晃一まで。