{メイドさんで巡る陸軍の世界}

九七式曲射歩兵砲で遊ぼう

 

rim00626.jpg (42732 バイト)

 

 国軍の新大隊砲である「九七式曲射歩兵砲」の射撃方法をメイドさんを用いて解説いたします。

 

1/6の「九七式曲射歩兵砲」が有りませんので「M1」を用いていますこと、御了承下さい・・・汗


・編成

 昭和12年に口径81ミリの「ストークブランタイプ」の迫撃砲を、国軍は新型の「大隊歩兵砲」として制式採用し、新設の「歩兵大隊」の「大隊砲小隊」に2〜4門ずつ配備した。

 小隊の編成は、「観測班」と「戦砲隊」と「弾薬班」に別れ、「九七式曲射歩兵砲」1門を装備する「分隊」2〜4個で「戦砲隊」を編成する。

 

97ih2.jpg (16931 バイト)

九七式曲射歩兵砲

 

 

 「戦砲隊」の「分隊」の編成は分隊長以下11名であり、実際の射撃には「分隊長」と、照準の「四番」・弾薬装填の「三番」・脚保持の「二番」で行われ、残余の人員は「一番」の指揮下で「五番」〜「十番」が弾薬補給・連絡にあたる。

 

97ih01.jpg (16253 バイト)

分隊の編成

分隊長以下11名で、砲1門を操る。

 

 

・射撃準備

 分隊長の指揮下に、「床板」を持った「一番」・「脚」を持った「二番」・「砲身」を持った「三番」・「照準機」を持った「四番」が、砲の組み立てを行う。

 「砲」の設置後に、「四番」は照準機を覗きつつ「二番」と協力して「砲」を水平に設置する「概略照準」を行い、さらに「観測班」の情報を元に「精密照準」を行い、射撃に備える。

 「一番」は「砲」の組み立て後は、「五番」〜「十番」を指揮して弾薬補充・指揮連絡を行う。

 

97ih02.jpg (14643 バイト)

分隊の射撃隊形

 

 

97ih04.jpg (18875 バイト)

概略照準

「四番」は「照準機」を覗きつつ、「二番」に「砲」の傾きを右手の振りで伝えて「砲」を水平に設置する。 

 

 

rim00620.jpg (33266 バイト)

概略照準 メイドさん版

 

 

97ih03.jpg (15498 バイト)

精密照準

「概略照準」が終わると、「分隊長」や「観測班」の設置した「票竿」を目標に照準を行い、射撃に備える。

 

 

rim00622.jpg (30465 バイト)

精密照準 メイドさん版

 

 

97ih05.jpg (17827 バイト)

四番の照準姿勢

 

 

rim00617.jpg (42754 バイト)

四番の照準姿勢 メイドさん版

 

 

97ih06.jpg (18313 バイト)

二番の脚保持姿勢

 

 

rim00618.jpg (34931 バイト)

二番の脚保持姿勢 メイドさん版

 

 

・射撃方法

  「砲」の「設置」と「照準」が終了すると、あとは「観測班」からの情報を待って射撃開始となる。三番は分隊長の命令で、所定の弾薬を装填して射撃する。

 特に「集中射撃」の時は、振動・衝撃から「照準具」を守るために、「照準具」を取り外す場合もある。

 

97ih07.jpg (23454 バイト)

三番の装填要領

 

 

rim00619.jpg (38044 バイト)

三番の装填要領 メイドさん版

事故防止のため、装填のときに三番は「弾種・弾頭・弾尾翼よしっ!」と確認復唱することもある。

 

 

97ih1.jpg (29261 バイト)

発射状況

「陸軍歩兵学校嚮導聯隊」の射撃状況

 

 

97ih08.jpg (10447 バイト)

発射状況

 

 

rim00624.jpg (29795 バイト)

発射状況 メイドさん版−1

 

 

rim00625.jpg (38030 バイト)

発射状況 メイドさん版−2

 

 

 敵前での陣地侵入の方法で、分隊長の地形偵察の後に「陣地侵入」が行われる。

 「分隊長」の指揮下に「一番」が「床板」・「二番」が「脚」・「三番」が「砲身」・「四番」が「照準機」を持つ。

 

97ih10.jpg (14424 バイト)

敵前での歩兵砲組立要領

「分隊長」の指揮下に、「一番」が「床板」の設置、「二番」「・三番」が「脚」と「砲身」の結合、「四番」が「照準機」の取り付けを行っている

 

 

rim00627.jpg (35802 バイト)

敵前での歩兵砲組立要領 メイドさん版−1

 

 

rim00628.jpg (36389 バイト)

敵前での歩兵砲組立要領 メイドさん版−2

 

 

・応用射撃

 「九七式曲射歩兵砲」の水平射撃の方法で、敵陣地への隠密挺身射撃や、対戦車射撃などに多用された。

 「砲身」のみを取り外して目標に指向させた後に「土嚢」で砲尾を固めて、「砲口」より弾薬を装填して射撃する。弾薬の装填と射撃方式には以下に示す2通りがある。

 

 

rim00614.jpg (40371 バイト)

射撃方法 その1

「砲口」より「砲弾」を、砲身に直接たたき込んで射撃する。「対戦車射撃」等緊急のときに多用する。

 

 

rim00615.jpg (41462 バイト)

射撃方法 その2の1

「隠密射撃」等に用いられる方法で、まず「砲口」から「砲弾」を棒で「砲身」内に装填する。

 

 

rim00616.jpg (46738 バイト)

射撃方法 その2の2

「装填」後に、「砲身」を目標に正しく指向させた後に、「砲身」尾部を蹴っとばして射撃する。

 


戻る