日本陸軍
川崎 三式戦闘機「飛燕」一型丁(キ-61丁)
制式採用 昭和18年6月
エ ンジン 「ハ」40(ダイムラーベンツ DB 601A ライセンス生産)
離昇出力 1,175馬力
最大速度 580km(5,000m)
上昇限度 11,600m
全備重量 3,130kg
武 装 20mm機関砲 2門 12.7mm機銃 2門
三式戦「飛燕」は欧米諸国からメッサーシュミットのコピーだと揶揄されていたが、機体は当時の川崎航空機の土井技師をはじめとする設計陣の
苦労の結晶であり純国産機であった。性能もメッサーシュミットBf109Eなど足元にも及ばないほどの高性能だった。尤も水冷エンジン「ハ」40が
まともに稼働すればの話だったが・・・。
飛行第55戦隊所属機 昭和20年夏 佐野飛行場




|