格納庫
2016.05.21(瑞鶴を作り直したバイ・・・)
一週間前から暇に任せて9年前に作った瑞鶴を作り直しましたぞ・・・^^;。
9年前、LightWaveを使い始めて1年目、空母瑞鶴をどうしても作りたくて彼方此方の書店で三面図を探したのだが売っていない。仕方なく模型の本を
買ってそれを参考に必死で作った。何とか三ヶ月余りで完成したが出来栄えは余り宜しく無い・・・。^^;
モデリングが未熟でオリジナルはポリゴン数がとんでもなく多くなって、オレのPCではとてもレンダリングが出来ない。仕方なくポリゴン数を減らしたり、
モデリングで見えない箇所の部品を削除したりでやっと画像を作った・・・。(初心者だから仕方ないべぇ^^;)
LightWave初心者の頃作った大和をはじめ飛行機などはすべて作り直したが、唯一瑞鶴だけは作り替える気がしなかった・・・^^;。
それは詳細な三面図が無いうえに余りにも製作部品数が多くて多少ウンザリしていたからだがしかし、何時かは作り直さねばと常々思っていた次第で
ある。
十日ほど前の雨の日、バイクにも乗れず暇を持て余していた時、急に思い立って船体だけでも作ってみるかと始めるとナンと僅か一時間ほどで船体を
作ってしまったがヤァ・・・。(アチャーこんなに簡単だったっけ?)
おまけにポリゴン数は最初に作った船体の百分の一程度で作れたし、見栄えも手を抜いてはいるがそんなに変わらんバイ・・・。(笑)
それからは一気に製作が捗って僅か一週間で作り直してしまった。そして問題のポリゴン数もビックリするほど少なく作れたバイ・・・^^。
お陰で飛行甲板に零戦を載せても短時間で問題なくレンダリングも出来るようになりました。^^
 |