ドラッグスター1100(スタンダード)搭乗記
2015.11.24(北海道ロングツーリング計画)
さて皆様、積年の想いであった東北ロングツーリングも無事終了してハヤ二ヶ月が過ぎようとしています。
東北ロングツーリングでは多少のアクシデントもありましたがナンとか順調に走れて、ロングツーリングに対する自信も少し付きました。ここらで
バイク乗りなら誰でも一度は憧れる、北海道に走りに行かんと「いかんヤロォ!!」と思い立った次第であります。歳もトシですし・・・^^;。
(もう限界がすぐそこだぁ・・・イヤ、もしかして限界過ぎとるかも・・・(笑))
・・・ってな訳で北海道ロングツーリングを計画することにした。(ツーリングマップル北海道版も買いましたぞぉ〜^^)
北海道ロングツーリング計画概要
1.時期:2016年8月20日過ぎから9月上旬まで
2.日数:11泊12日(道内5泊6日)
北海道はとにかく遠いし広い^^;。・・・でっ、今回は函館など道南エリアは次の機会にということで除くことに・・・。(次の機会があるのか?)
先ず初日は新門司港から阪九フェリーで大阪泉大津港へ、二日目早朝からバイクで阪神高速などを乗り継ぎ名古屋港に・・・。
その夜名古屋港を19時発の太平洋フェリーで苫小牧へ。(泉大津から名古屋港までのバイクでの実走がルートミスしそうだかヤァ・・・^^;)
九州を発って北海道苫小牧までは船中三泊、四日目の11時に苫小牧港へ上陸だぁ・・・^^;。大阪までは瀬戸内海航行だから船酔いの心配はない
が名古屋港からは本州南岸の太平洋を航行する。海が荒れるとヤバイどぉ・・・^^;。(祈るばかり
・・・(笑))
四日目(道内一日目)、中途半端な11時に苫小牧上陸。取り敢えずその日は日勝峠を越えて帯広市まで。
殆ど見るモノ無し、日勝峠くらいか・・・。時間もないし、ちょうどイイベェ^^;。
五日目(道内二日目)、帯広市から南へ下り襟裳岬を目指す。そのあと太平洋岸を北上して釧路湿原で有名な釧路市まで。
襟裳岬の百人浜や黄金道路、釧路湿原などを走る。
六日目(道内三日目)、釧路市から一気に北上、知床半島の羅臼町を目指す。知床峠を越えてウトロから網走市まで。
この日からが大変だぁ〜^^。知床半島の温泉に浸かり、ウトロの鮭親子丼を食って羆と相撲取るどぉ・・・^^;。(出くわさないように祈るベェ^^;)
七日目(道内四日目)、網走からオホーツク海沿いを北上して最北端の宗谷岬から稚内市まで。
宗谷岬で鯨を見る。(おるんかぁ?)(知らん!!)
八日目(道内五日目)、稚内から日本海側を一気に南下して旭川市まで。
サロベツ原野を走り、てしお温泉に入って海鮮丼を食うどぉ・・・。^^
九日目(道内六日目)、旭川から美瑛、富良野を経て夕方苫小牧港まで。19時発の太平洋フェリーで名古屋港へ。(船中泊)
道内最後の日は時間に余裕があるんで、美瑛のラベンダー畑を歩いて、富良野のメロンとジンギスカンをタラフク喰うベェ・・・^^;。
(喰うことばっかだのぉ・・・(爆))
十日目太平洋フェリー船中泊
十一日目、10時30分名古屋港着、大阪泉大津港へバイクで実走。17時30分発の阪九フェリーで新門司港へ。(船中泊)
十二日目、新門司港6時着。
以上が大体の計画概要であるが、詳しいルート等は後日改めて掲載予定。
オレは北海道へはスキーで一度観光で二度、都合三度お邪魔しているので内陸部の有名観光地(摩周湖、洞爺湖など)は今回のコースには入れな
い予定である。美瑛・富良野を除いては主にオホーツク海や日本海などの沿岸部を中心に走る予定である。
クニの福岡もうまいモノが多いが北海道も食い物がうまい!!一日1キロは体重が増えると言われる。オレは甲殻類(カニ、エビ、貝)は全くダメだが
それ以外は何でも食う・・・。特にトウモロコシやジャガイモ、メロンにジンギスカン、海鮮丼・・・、楽しみだベェ^^。
それと忘れてならないのが温泉だベェ・・・、しかし混浴には注意せんと・・・。(笑)
 |