コミックマ−ケット60
|
||
今回も当日販売の終了後オフ会を開催しました。 デジカメの故障のため全く画像はありませんが、今回の参加者は、さくみさん、朝妻さん、EUNOSさん、jfkさん、れびさん、ていとくさんとほぼいつもの固定メンバ−となりました。場所もいつもの新橋の居酒屋です。 新鮮味のない顔ぶれですので、ぜひ、次回は新規のご参加をお待ちいたしております。当日での参加もOKですのでブ−スにお立ち寄りの方ぜひ、お待ちいたしております。 さて、今回はI.MAGICブ−スが出展されてないことと、そろそろ歳のため体力的なこともあり初日、2日目の晩も上野駅そばのビジネスホテルに宿泊しました。 当然のことながら、車での仮眠と違いリフレッシュして体力の回復を図ることが出来ました。 8月11日(土) そして、2日目の行動はいつもと違いました。今回は大阪在住のEUNOSさんをマニアの巣窟である秋葉原を案内することとなりました。 EUNOSさんは大阪在住のため日本橋は良く行くとのことですが秋葉原は出張等を含めても始めての体験ということでした。 まずは、手始めに軽く中央通沿いの店を案内しました。(ごく、一般的なお店ですね) ソフマップ、メッセサンオ−、とらのあなを始めとして大型店ばかりなので、まあ、驚くこともなく昨日買えなかった大手さんサ−クルの同人誌や画集をちょっと手に入れ、次の店次の店と回りました。 が、ここからが本番! |
さあ、EUNOSさんにしてみれば、秋葉原の中央通沿いの大型店は大阪にもある店ばかりで新鮮味にかけているようでしたので、裏通り沿いの多少ディ−プなお店をご案内しました。 今回は特に同人誌専門店をメインに回りました。 当然のことながら地雷を踏みました・・・。(注:買う予定のないものを買ってしまったの意) 午後から、ビックサイトの企業スペ−スに行き使うためのお金をここで一気に放出・・・・!ああ、またも不覚・・・。 そう思いながら都市銀行のキャッシュディスペンサ−にて貯金を下ろす羽目になりました。 戦利品については後で述べますが、この後ビックサイトに向かいました。 そして、到着したのはすでに13:00ごろだったのですがまだ、西館は入場規制がかかっており、初めて東館より入場しました。西館の場合だと駅からまっすぐ階段を上り入場できていたのに、東館は駐車場内などいろいろまわされた挙句に2Fより入場! その入場のさいに東館4、5、6ホ−ルを上から見る機会に遭遇! まさに、人、人、人、人・・・ こんな中に普段はいるのかと思うと絶句ですね。(ここで、デジカメに画像があると実感出来るのですが・・・)
|